SIM PR

【シンプルで満足】yuモバイルの3つの特徴と評判をご紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたはyuモバイル(ワイユーモバイル)の特徴を知っていますでしょうか?yuモバイルは、2020年3月から発売されている比較的新しい格安SIMです。

携帯電話・スマートフォンは毎日の生活の中でなくてはならない存在ですよね。でも、大手キャリア(ドコモ、au、softbank)は毎月の料金が高いと感じます。

格安SIMにして料金を安くできたら良いのですが、複雑な料金プランや通信速度が気になって、いまいち乗り換える勇気が出ないですよね。

今回はそんなあなたのために、yuモバイルの特徴と評判をご紹介します。この記事を読んだらyuモバイルのことがわかり、前向きに検討できると思いますのでぜひ最後まで読んでみてください。

(アイキャッチ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/5192687)

yuモバイルの販売会社とそのテーマ

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/747183

yuモバイルは『Y.U-mobile株式会社』という会社が販売しています。

Y.U-mobile株式会社は、2017年1月に大手家電量販店のヤマダ電機(現ヤマダホールディングス)と動画配信サービスのU-NEXTが合併してできた会社です。

yuモバイルは『シンプルと満足の両立を、とことん追求する格安SIM』というテーマでサービスの提供を行っています。

携帯電話・スマートフォン契約時の悩みである「わかりずらさ」の解消を目指しているところが、yuモバイルの特徴です。

yuモバイルのネットワーク設備は?

格安SIMのサービスを提供する会社は、大手携帯キャリア(ドコモ、au、softbank)のいずれかのネットワーク設備を借りてサービスを提供しています。

設備の維持管理費や店舗の人件費などのコストを削減することで、格安でSIMを販売しているのです。

yuモバイルはというと、ドコモのネットワーク設備でサービスを提供しています。そのためyuモバイルの提供エリアは、ドコモの提供エリアと同じになります。

yuモバイルの3つの特徴

ここからは、yuモバイルの3つの特徴について紹介していきたいと思います。3つの特徴は以下のようになります。

yuモバイルの3つの特徴
  • シンプルな料金プラン
  • 通信容量が永久に繰り越せる
  • 修理費用保険

どれも上で説明した『シンプルと満足の両立を、とことん追求する格安SIM』というテーマにあった特徴と言えるかと思います。

次の章から1つずつ、具体的な数字などもふまえて見ていきたいと思います。自分が使用している携帯電話・スマートフォンの契約内容と比較しながら読んでみてください。

yuモバイルの特徴① シンプルな料金プラン

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/22686534

まず1つ目は「シンプルな料金プラン」です。yuモバイルは何度も説明しているとおり『シンプルと満足の両立』を目指しています。

そのため料金プランもとてもシンプルです。プランは「音声通話SIM」と「データSIM」の2種類に分かれますが、2021年11月現在の音声通話SIMの料金と通信容量は以下のようになります。

シングル 1070円/月(5GB)
シングル U-NEXT 2970円/月(10GB)
シェア U-NEXT 4170円/月(20GB)

U-NEXTとセットの「シングル U-NEXT」「シェア U-NEXT」は、( )で書かれている通信容量とは別に毎月U-NEXTポイントがもらえます。

U-NEXTポイントを通信容量に交換すると「シングル U-NEXT」は最大20GB、「シェア U-NEXT」では最大30GB使うことが可能です。

yuモバイルの特徴② 通信容量が永久に繰り越せる

2つ目は通信容量の繰り越しについてです。yuモバイルでは最大100GBまで、有効期限なく繰り越すことができます。

チャージした分についても含みますので、使わなかった通信容量が無駄になるということはありません。損した気分にならないのは非常に良い特徴だと思います。

もし通信容量が足りないようなことがあっても、1GBあたり330円でチャージすることができます。10GBまとめてチャージすると1GBあたり120円になり、非常にお得です。

yuモバイルの特徴③ 修理費用保険

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/22582597

3つ目は修理費用保険です。これは「特徴① シンプルな料金プラン」にある表のプラン利用者全員についてくる保険サービスです。

サービスの内容は破損や水没、故障について修理費用がかからないというものです。上限回数は年間2回まで、支払い上限額は合計3万円までになります。

このような保険は有料サービスとなるのが一般的ですが、yuモバイルは無料でサービスを受けることができます。

また、新規に購入した端末でなくても大丈夫です。条件としては「発売から5年以内、または購入から1年以内」の端末ならサービスを受けることができます。

yuモバイルの良い評判

ここからは実際にyuモバイルを使っている人の評判を見ていきたいと思います。まず良い評判としては、以下のようなものがありました。

yuモバイルの良い評判
  • 他の格安SIMと比べると通信速度が速い
  • 家でWi-Fiなどを利用すれば、通信速度も不満はない

格安SIMを利用する人の多くは、速度計を使って速度を測ったり何度か格安SIMを乗り換えたりしていました。

その中でよく見られたのが、他の格安SIMの会社と比べると速度が速いという意見です。使い方にもよりますが、SNSやメールを使用する分には問題ないという意見が多く見られました。

yuモバイルの悪い評判

続いてyuモバイルの悪い評判としては、以下のようなものがありました。

yuモバイルの悪い評判
  • 速度が期待ほどではなく、メイン回線にできるほどの信頼性はない
  • ギガの減り方が早いと感じる

やはり期待が高すぎると「思ったよりも速くなかった」という意見が出るようです。大手キャリア(ドコモ、au、softbank)と比べると不安定さを感じてしまうのも当然でしょう。

Googleで検索した評判の中には「ギガの減り方が早いと感じる」という意見も見られましたが、SNSではそのような意見はあまり見られませんでした。

yuモバイルの気になる通信速度

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2596032

上の評判を見たところ、やはり格安SIMを利用するときに一番気になるのは通信速度だと思います。

現状の評判を見る限りではyuモバイルの速度は極端な低下が見られず、格安SIMの中では満足度が高い方だと言えるのではないでしょうか。

yuモバイルは母体が有線放送の会社なので、そのインターネット回線を共有して余裕のある通信帯域を維持していると言われています。

会社がそういった仕組みを作っていることも、他の会社と比べて極端な速度低下がない理由なのかもしれません。

yuモバイルの特徴は他にもたくさん

上であげた3つ以外にも、yuモバイルの特徴はまだあります。その他の特徴を以下にあげてみたいと思います。

yuモバイルのまだある特徴
  • キャンペーンで月額基本料が初月無料(2021年11月現在)
  • 最低利用期間の縛り、解約金なし
  • 店舗で申し込みができる
  • リユースiPhoneが購入できる

キャンペーンで月額基本料が初月無料

2021年11月現在で、月額基本料が初月無料になるキャンペーンを行っています。格安SIM自体が安いのですが、こういったキャンペーンも活用して、お得に乗り換えましょう。

最低利用期間の縛り、解約金なし

一般的な携帯会社では最低利用期間があったり、更新時期に解約しないと解約金が発生したりします。しかし、yuモバイルではこれらがありません。

店舗で申し込みができる

格安SIMの会社は費用をおさえるために実店舗を減らしているので、ネットでの申し込みすることが多くなります。しかし、yuモバイルはヤマダ電機の系列店で申し込みをすることができます。

リユースiPhoneが購入できる

yuモバイルは2021年7月から、使用済みのiPhoneを販売し始めました。クリーニングしてバッテリーを新品に交換していますので、手ごろな価格でiPhoneを購入することができます。

まとめ:yuモバイルは検討の余地あり

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4494237

今回はyuモバイルの特徴や評判について紹介しました。『シンプルと満足の両立』を目指しているだけあって、わかりやすい内容だったのではないでしょうか。

料金プランがわかりやすく速度低下などの不満も少ないので、yuモバイルは検討してみる価値があると思います。

この記事を見て気になった人は、yuモバイルのホームページからすぐに申し込むことができます。浮いたお金で家族と出かけたり貯蓄を増やしたりできますので、いろいろと検討してみると良いでしょう。

yuモバイルのホームページに行く

ABOUT ME
たかっぴ
一級建築士 × Webライター。社会人歴20年。人生100年時代を意識し、自己成長のためにWebライティングを勉強中。 「思考の言語化」で抽象的なことを深堀りしていきます。