ペット PR

初心者必見!アカヒレ(コッピー)を飼育するための、基礎知識!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたは、アカヒレと呼ばれる魚がどのような魚なのかを知っていますか?

アカヒレは別名コッピーと呼ばれているので、そちらの方が聞き覚えがあるかもしれませんね。

アカヒレに興味があったり、実際に飼ってはみたいけど何も知識が無いと育てていく事に不安を感じると思います。

アカヒレがどのような魚なのか?飼育のための道具、飼育方法や注意点を紹介していきたいと思いますので、ぜひ、参考にしてみてください。

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2727375?title=%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%92%E3%83%AC&searchId=3761299927#

アカヒレってどんな魚か知っていますか?

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2746672?title=%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%92%E3%83%AC%EF%BC%93%E3%80%80%E5%A8%81%E5%9A%87&searchId=3761299927

アカヒレは、熱帯魚やメダカと混泳させたりできる中国に生息する小型の温帯魚です。

しかし、熱帯魚と一緒に扱われることが多いため、勘違いされている方も多いのではないでしょうか。

ただしベトナム産のアカヒレは熱帯魚なので、温帯魚の飼育環境では生きていけません。

現在ペットショップなどで販売されているアカヒレは、ほとんど中国産もしくは日本で繁殖させたものなので熱帯魚・温帯魚どちらの飼育環境でも可能です。

アカヒレって育てやすいの?性格や寿命を知りたい!

アカヒレは、基本的に温和な性格ですが、食いしん坊な一面も持っています。

というのも、例えば、小エビを一緒の水槽で飼育をすると食べられてしまった、混泳させている他の魚の餌も食べてしまうのです。

食いしん坊な一面から、たくさん栄養を補給するため比較的育てやすく、平均3年〜5年と小さい魚にしては比較的長寿であることも特徴の一つです。

アカヒレに愛情を注いであげて、ぜひ、大切に育ててあげてください。

アカヒレを、すぐに死なせないための飼育方法!

アカヒレは小型魚ですが比較的幅広い環境に適合できるので、水温は10~30℃程度、水質は弱アルカリ性から弱酸性で飼育可能です。

ただし、ベトナム産のアカヒレは熱帯魚なので、水温を25℃に保つようにしましょう。

アカヒレは食いしん坊な性格なので、餌は金魚の餌でもメダカの餌でも与えれば、食べてくれます。

与えた分だけ食べてしまうため、与えすぎないように以下のことを注意しましょう。

アカヒレに餌を与えすぎないようにするためには?
  • 通常は1日に1回、1匹あたり耳かき1杯分(粒でなら4~5粒)
  • 繁殖期は1日に2回、1匹あたり耳かき1杯分(粒でなら4~5粒)
  • すべてのアカヒレに餌が、いきわたるように水槽の広範囲に撒く
  • 食べ残しは、その都度スポイトや水槽用アミでしっかり取り除く

これだけは、必要!アカヒレを飼育する準備は?

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2720146?title=%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%92%E3%83%AC%E3%81%A8%E6%B0%B4%E8%8D%89%E3%80%80%E5%85%89%E5%90%88%E6%88%90&searchId=4028378551#

初心者がアカヒレを飼育する上で役に立つものなので、飼育したいと考えるならば事前に、準備してあげましょう。

準備するべきもの①水槽

アカヒレは小型魚ですので30cm程度の水槽ならば、5,6匹を飼うのが理想です。

もし、たくさんのアカヒレを水槽で泳がしたいと考えるなら、60cm程度の水槽に25~30匹程度は問題なく飼育できます。

どちらも、目安になりますので、参考にしてどんな水槽で、どのように飼いたいか考えてみてください。

あると便利なもの①フィルター

アカヒレの飼育には、フィルターが必ずしも必要ではありません。

しかし、水質悪化を防ぐ観点から、こまめに水槽の水を交換できないならば、設置をしておいた方がいいでしょう。

水質悪化は、アカヒレを病気にしてしまう可能性を高めてしまいます。

ちなみに、フィルターを設置する場合の水交換は、1~2週間程度で1回、設置しない場合は、3日~5日程度で1回交換するようにしましょう。

場合によっては必要な道具①保温器具

アカヒレの飼育には、基本的に水温を保つための、保温器具は必要ありません。

アカヒレは10~30℃前後の水温は適合できるのですが、急激な温度変化には弱いのでそういった場合は保温器具を設置してあげましょう。

ただし、ベトナム産のアカヒレは熱帯魚なので、保温器具を使い25℃程度に保つようにしましょう。

アカヒレのアクアリウムにおすすめ!混泳できる魚は?

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2746674?title=%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%92%E3%83%AC%EF%BC%95&searchId=4028378551

アカヒレは温厚な性格で、初心者でも他の魚と混泳させやすい品種ですので、おすすめの魚を紹介していきますね。

おすすめの混泳させる魚①メダカ

メダカも温和な性格で、アカヒレとメダカは幅広い水質に適合できます。

メダカだけの水槽にアカヒレを入れてあげるだけで、水槽が色鮮やかになりワンポイント加えることができますよ。

おすすめの混泳させる魚②コリドラス

中〜上層を泳ぐアカヒレと、底物熱帯魚である温厚な性格のコリドラス。

生活範囲、遊泳層も重ならず、お互い他の魚に攻撃したりしないため混泳可能です。

おすすめの混泳させる魚③グッピー

グッピーとアカヒレを同じ水槽で混泳させても全く問題ありません。

グッピーも性格が温和ですので、アカヒレに対して攻撃をしかけることもありません。

飼育するなら繁殖させたい!オス、メスの違いは?

アカヒレのオスとメスの見分け方は、比較的他の魚より区別がつきやすいです。

アカヒレのオスは、メスに比べて、体色が色鮮やかであり、お腹の部分はかなりスマートなのがわかります。

またオスのヒレはメスに比べると大きく、尾びれの付け根も太いのが特徴です。

オスは繁殖期や、 縄張り争いのときにヒレを広げて威嚇しますので、オスとメスが同じ水槽にいると違いはすぐ分かると思います。

アカヒレってどんな環境で繁殖するの?

アカヒレの魅力は、他の魚に比べて丈夫さ以外にも繁殖のしやすさがあります。

ライトなどで日照時間を調節させ、水温を20~25℃に保つだけで、初心者でも簡単に季節関係なく繁殖をさせることができます。

また、自然に繁殖させたい場合も、水草や水槽の下に砂などを敷いてあげるだけで、勝手に産卵してくれます。

しかし、アカヒレは自分が産んだ卵でも、食べてしまうので以下の対策が必要です。

アカヒレが産んだ卵を食べられないようにするための対策は?
  • 水草と砂を水槽に入れて、産卵された卵が少しでも隠れるようにする
  • 抱卵している親魚を別の水槽に移す

知らないと死んでしまう、アカヒレの恐ろしい病気

アカヒレは、他の魚に比べて丈夫ですが、それでもかかりやすい病気はあります。

アカヒレが特にかかりやすい、代表的な病気を5種類紹介しますので、ぜひ、参考にしてみてください。

参考資料として、別の魚で症状の特徴の画像を掲載するので、早期発見の参考にしてもらえればと思います。

かかりやすい病気①白点病

白点病とは、白点虫(イクチオフティリウス)と呼ばれる寄生虫が寄生することで発症します。

症状としては、ヒレ先から全身にかけて粉をふきかけたような白点が現れます。

対策は、水温を30℃以上に引き上げたり、塩浴や薬浴をしておいた水を水槽に使うことです。

かかりやすい病気②コショウ病(ウーディニウム症、サビ症)

病気になる原因としては繊毛虫の一種が寄生することによって発症します。

症状としては、白点病よりも細かく、黄色っぽい白点が全身に現れます。

白点病と同じく、水温を30℃以上に引き上げたり、塩浴や薬浴をしておいた水を水槽に使うことが対策です。

かかりやすい病気③尾腐れ病

患部にカラムナリス菌が感染することで、発症してしまう恐ろしい病気です。

ヒレが充血して白くなったり、最悪の場合患部が溶けてしまうこともあります。

病気の対策は、やはり、水温を30℃以上に引き上げたり、塩浴や薬浴をしておいた水を水槽に使うことです。

かかりやすい病気④水カビ病(綿かぶり病)

体にある傷口に、水カビ菌が感染することによって発症する病気です。

ヒレや傷口にやわらかい白色のかたまりのようなものが、現れます。

魚が体に傷を作らないように対策したり、症状が出てしまったら薬浴や、薬の塗布も必要です。

かかりやすい病気⑤エロモナス感染症(松かさ病、穴あき病など)

水槽内が汚れることによって、細菌が繁殖してしまい感染することで発症します。

ウロコが剥がれ落ちたり、体表が充血し溶けるなどの症状が特徴です。

細菌が繁殖しないように、水質管理を徹底してあげ、発症してしまったら薬浴や、薬の経口投与など対策をしてあげましょう。

アカヒレを飼いたいけど、費用はどれぐらいなの?

アカヒレをどのように飼いたいかにより水槽のサイズは異なりますが、必ず水槽は必要です。

もし、60cm水槽なら3,000円程度、小さい水槽ならば1000円程度でも、立派な水槽が購入できます。

水槽の水を綺麗にするためのフィルターが3,000円前後で、産卵を人工的にさせるために水温を調節するのならば、ヒーターなどが3,000円程度かかります。

アカヒレの価格相場は、安いものなら1匹50~100円なので、餌や水草などを合わせて買ったとしても、初期費用として15,000円程度あれば飼い始めることができます。

アカヒレのまとめ

アカヒレは、その丈夫さから初心者でも飼育ができ、繁殖させることも簡単なのでとても人気の品種です。

また、小型魚の中では寿命が長く、大切に育ててあげる事で3~5年程生きることもできます。

メダカと飼育環境が似ているので、メダカと混泳させるのが最もおすすめではないでしょうか。

かかりやすい病気や準備するものなど紹介したので、ぜひ、飼育する前に準備や対策などをしてあげてください。

ABOUT ME
web+運営部
web+(ウェブタス)運営部です。web+運営部には、アフィリエイト・ライティング・コピーライティング・SEO・Webマーケティングの専門家が複数います。コンテンツのライターは全員フリーランスを3年以上経験した者や別のメディアを運営している者のみで作成しております。