「仕事がうまくいかない」「仕事ができなくてつらい・辞めたい」そんな思いや悩みを抱えていませんか。
仕事がうまくいかないときはとても落ち込んでしまうものですよね。誰であろうこの記事を書いている僕自身もそうした思いを抱え、かなり悩んでいた一人です。
「仕事がうまくいかないから何かを変えていかなければいけない」そう思ってはいるのだけれど「どうすればいいかわからない」そんな思いをお持ちのあなたに向けて、過去同じ悩みを抱えていた僕が記事を書きました。
あなたの悩みを少しでも軽くすることができたらと思っていますし、あなた自身の未来をよくしていくために是非ご覧になっていただきたいと思います。
(アイキャッチ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4264513?)
仕事がうまくいかないと感じてしまう人
仕事がうまくいかないときは、「私ってなんでこんなに仕事ができないんだろう」「私だけどうして」というように思ってしまいがちです。
しかし、「仕事がうまくいかない」「思い通りにいかない」これらは社会人であれば誰しもが思っていることです。あなただけではありません。
あなたの同僚や上司、もしくは友人ほぼ全ての人が少なからず思っていることです。もしかしたらあなたの同僚も見えていないだけで、同じように「仕事がうまくいかない」という悩みを抱えているかもしれません。
それに過去の僕のように「仕事がうまくいかない」「僕って仕事ができない人間だ」とあなたと同じような思いを抱えていて、深く悩んでしまっている人は意外と多くいるかもしれません。
仕事がうまくいかないと感じてしまうとき
(画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4353519?)
「仕事がうまくいかない」と感じているときには何か要因があるはずです。
漠然と「仕事がうまくいかない」と思っているだけでは、先に進まず状況も良くなっていくことはありません。原因や理由がわかるだけで、気持ちが楽になることもあります。
まずはあなたが「仕事がうまくいかない」と思ってしまっている要因について一度自分自身と向き合って考えてみましょう。
- 経験が不足している
- 準備が不足している
- コミュニケーションが不足している
- 人間関係
経験が不足している
「仕事がうまくいかない」原因でまず最もあてはまる可能性が高いのは「経験不足」です。
誰でもはじめからすぐにできるようになる人はいません。ある意味できないのは当たり前のことであり、上司や先輩から教えてもらうことや自分で経験を積んで、できないことができるようになっていくのです。
さらに、例えばお客さんからのクレームなど突発的な対応が求められたり、自分がしたことがなかった仕事を突然任せられたり、また必要になったりと、自分の思い通りに進むことばかりではありません。
できないのならできないので仕方ありません。後でも少しお話しますが、大事になるのは「できないこと」を少しずつできるように努力、改善していくことです。
準備が不足している
「仕事がうまくいかない」と感じるときは「準備不足」のときであったということもあるでしょう。
例えば、プレゼンや商談などの仕事には事前準備が欠かせません。事前に何も準備していなかったり不十分な準備で臨んだ場合には、伝えたいことを十分に伝えられず満足な結果を得ることはできないでしょう。
わかりやすい例として学生時代の期末テストを挙げてみます。多くの場合、テストの前にしっかりとテスト勉強をすれば点数をとることができると思います。
しかし、ろくにテスト対策をせずにテストに臨んだときには点数をとることはできないでしょう。もう少し準備が足りていれば「うまくいく仕事だったのか」当てはまることがないか考えてみてください。
コミュニケーションが不足している
「仕事がうまくいかない」と感じる原因として、コミュニケーション不足であったという場合も多くあります。
どんな仕事であれ、多かれ少なかれ人と関わることがあり、一人でできる仕事というものはありません。必ずコミュニケーションをとる必要が出てきます。
コミュニケーションというものは自分と相手とお互いで成り立つものですが、仕事や業務におけるコミュニケーションで問題がなかったか、自分に足りていないところはなかったか振り返ってみるといいでしょう。
人間関係
「仕事がうまくいかない」要因として、人間関係がうまくいっていない場合も考えられます。良好な人間関係は仕事のパフォーマンスを高めてくれて、そうでない場合には下げることになります。
人間関係によって仕事のパフォーマンスに差が出ることは科学的に証明されています。
「ホーソン実験」という実験では人間関係が生産性に影響を与えることが示され、良好な人間関係が仕事の効率を上げることなるとされています。
緊張したり負の感情を持った状態で仕事をするのか、それともリラックスした状態で仕事をするのか、どちらかが良いパフォーマンスを発揮することができるのかは明快でしょう。
仕事がうまくいかないときやるべきこと
「仕事がうまくいかない」ときにまずするべきことは、その原因を理解することです。
先ほど代表的な要因をいくつか僕が挙げましたが、その中に自分に当てはまるものがあるか、また要因はここで挙げた以外にもまだまだたくさん考えられます。
自分がなぜそう感じてしまっているのか理解することがまずは最も大切になります。
- うまくいかない要因を紙に書き出してみる
- 一人で考えずに誰かに相談する
うまくいかない要因を紙に書き出してみる
そのときにすべきであるのが、紙に書き出すことです。頭の中で考えているだけでは、物事の問題点をうまく把握することができません。
人って意外と自分のことを理解できていないものです。他人に対しては良いアドバイスを送ることができるのですが、それが自分のことになってしまうと途端にできなくなってしまいます。
紙に書き出して可視化をすることで客観的に見ることができるようになり、自分が悩んでいた原因を理解することができたり、文字にして目で見ることで「意外とたいしたことなかった」と思えることも多くあります。
今すぐにできることなので、ペンと紙を用意して紙に書き出して文字に起こしてみてください。紙に書き出すことがおすすめですが、用意できない場合にはスマホのメモ機能などを使うのも良いでしょう。
一人で考えずに誰かに相談する
誰かに相談をすることも自分を客観視することができるようになるので良い方法のひとつです。
職場の上司、仲の良い同僚や友人、自分のことを理解してくれている家族、誰でもいいので相談をしましょう。一度悩みを自分の外に出すこと、それに他者から違った意見を聞くことで考えを整理させることができます。
また思いがけないところで先輩や上司から仕事に対してのアドバイス、コツをもらうことができるかもしれませんし、日ごろからコミュニケーションをとること、質問、相談をするように意識しておくことがいいでしょう。
仕事がうまくいかないときやってはいけないこと
(画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/22014834?)
「仕事がうまくいかない」ときにやってはいけないこともあります。どれも根本的な解決にはならないものなので、意識しながらなるべく行わないようにしていきましょう。
- 落ち込んでいつまでも引きずる
- 暴飲暴食、衝動買い
落ち込んでいつまでも引きずる
いつまでも落ち込んで悩みを引きずること、考え続けることはよくありません。
落ち込んでいるとき、気分が沈んでいるときは物事を悪い方、悪い方へとらえてしまいがちです。
「ひとつの仕事がうまくいかなかった」場合でも、「私って仕事ができない人間だ」「私ってダメな人間だ」と本来の悩みではないことも同じように捉えてしまうようになります。
趣味に没頭したり、好きなことをしてリフレッシュして引きずらないようにしましょう。
暴飲暴食、衝動買い
ストレス解消のために暴飲暴食、衝動買いに走ることはやめておきましょう。
一時の快楽を味わえることはできるかもしれませんが、それで悩みや問題が解決するわけでもありません。後になって健康被害が出たり、無駄なことをしてしまったと後悔することがないようにしておきましょう。
仕事がうまくいくようになる思考
仕事がうまくいくようになるためには、精神的な部分や考え方もとても重要です。思考を変えるだけでも、仕事がうまくいかないことに対する悩みは減り、心が軽くなるはずです。
仕事がうまくいくようになる思考について簡単にまとめるので、日常生活においてこれらの考え方を意識的に取り入れ、仕事がうまくいくようになる思考を是非身につけていきましょう。
- 失敗を改善点として前向きに捉える
- できない自分を認める
- 小さな成長を実感する
失敗を改善点として前向きに捉える
「失敗をそのまま失敗と捉えないこと」最も大事な思考がこれです。
仕事をしていてたくさんの失敗をすることがあると思います。失敗をして落ち込んでしまうこともあるでしょう。ですが、必ずそこで終わらせないようにしてください。
大事なことは失敗やうまくいかなかったことを改善点として捉えるようにすることです。「どうすればできるようになるのか」「できるようにするために何をしたらいいのか」これらを考えるようにしていきましょう。
できない自分を認める
失敗を改善点として捉えるためにもできなかった自分を認める必要があります。ここで勘違いしてほしくないのは、できない自分を認めることは自分を「仕事ができない人間」などと思うことではありません。
自分がしてうまくいかなかった事柄、失敗したことを受け入れることであり、自分を否定することではありません。必ず自分のことを否定しないようにしてください。
そしてもう一点、決して決してしてはいけないことは他人のせいにすることです。もちろん相手が悪い場合もあると思います。
その場合でも「自分に悪いところはなかったのか」「自分がどうしていればこうはならなかったのか」他人事ではなく自分事として捉えるようにする癖をつけるようにするといいでしょう。
小さな成長を実感する
これも日ごろからできなかったことを改善点として捉えて、改善しようとしていると実感もしやすくなり、自然にできるようにもなります。
失敗して改善点を考えて、それを実行したらわずかでも以前の自分より成長しています。ささいなことでもできるようになったこと、成長したことを自分で認めてあげてください。
こうした小さな成長を実感していくことができるようになれば、どんどん成長していくことができます。
大事なことは小さなことからはじめることです。はじめから大きな目標を立ててもそれを達成するまでに無理だと思って挫折してしまいがちです。すぐにできること、確実にできることから改善していきましょう。
仕事がうまくいかず転職を考えている方に向けて
仕事がうまくいっていない場合は転職を考えることもあると思います。仕事内容が合っていない、人間関係がうまくいっていないなど自分ではどうしようもない可能性もあり、転職を検討した方がいい場合もあるでしょう。
ですが、転職を検討する前にこの記事でもご紹介したものを参考にしながら、「自分に当てはまっていたものはないか」「自分で良くしていける問題なのか」をじっくりと考えていただきたいです。
そして、今の自分や状況を良くしていけないか現在の職場、環境で色々と試してみることがいいでしょう。転職を検討するのはそれからでも遅くないと思います。
転職を検討する場合は時間をとり余裕を持った状態で考えた上で決断をしてください。衝動的に退職、転職を決断するのはよくありません。転職を検討する場合でもそうでなくても大事なのは自分を理解することです。
おわりに 仕事がうまくいかない方へ向けて
「仕事がうまくいかない」と悩みを抱えるあなたの悩みが少しでも軽くなればと思いここまで書いてきました。
この記事で気になる方法があったら早速試していきましょう。この記事を読むだけで何も行動をしなかったらあなたの悩みや状況が良くなることはありません。
未来を良くしていくために少しずつでも何か実践して状況を変えていきましょう。決してムリをせず自分ができるところから少しずつ行動に移していきましょう。
記事を読んでいただいたあなたの未来がよくなることを願っています。