研修 PR

仕事がうまくいかない原因とは?行動と考え方で明日から切り替える方法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

仕事がうまくいかなくてどうしていけばいいのかわからない」、「職場の人たちとの人間関係もうまくいかない」など悩んで気持ちが沈んでしまうことってありますよね。

仕事をしているとこんな悩みや壁にぶつかる人はたくさんいるのではないでしょうか。

  • 仕事内容が自分にはあっていないのかも
  • コミュニケーションを取るのが下手で人間関係がうまくいかない
  • 転職して心機一転してみようかな

このような悩みを持っている皆さんに、仕事がうまくいかない原因や対策をこの記事で解説していきます。

また転職のメリットやデメリットも紹介しつつ、この記事を最後まで読んでいただけたらほんの少しだけ明日からやる気が出てくるかもしれませんのでぜひ最後まで読んでくださいね。

アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/vectors/%e5%be%93%e6%a5%ad%e5%93%a1-%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af-%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ac%e3%82%b9-6038877/

仕事がうまくいかない原因は何だろう?

職業にもよって仕事内容は変わりますが、仕事がうまくいかない時や何か壁にぶつかった時はまずは原因を考えてみます。落ち着いた場所で自分を見つめ直し、いくつか原因を紙に書き出してみましょう。

仕事がうまくいかない原因
  • 上司や同僚との付き合い方が難しい
  • 仕事で同じミスを繰り返してしまう
  • プライベートで不安なことが合って仕事に集中できない

 

仕事がうまくいかない原因をいくつか書き出してみると、自分で対処できることとできないことが見えてくるのではないでしょうか。とりあえずできないことは一旦置いといて、できる事から始めていきましょう。

仕事がうまくいかないのは人間関係のせい?

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af-%e5%8d%94%e5%8a%9b-3213924/

 

仕事がうまくいかないという悩みで、職場の人間関係があがる人もいると思います。人間関係がうまくいかないと、モチベーションが下がって仕事の質も落ちてきてしまいますね。

仕事の質を上げてうまくできるようにしていくには、職場の人間関係はとても大切です。

ここでは人間関係のせいでうまくいってない人の原因を3つ紹介します。そしてどのように対処していけばいいのかも解説していきます。

人間関係のせいでうまくいかない3つの原因
  • 上手にコミュニケーションを取ることができない。
  • 嫌われたくない気持ちが強い。
  • 仕事とプライベートをきっちり分けないと気が済まない。

 

上手にコミュニケーションを取ることができない。

性格上、自分から声をかけることに抵抗があったり、日頃から会話をする機会が少ないと仕事上でも上手くコミュニケーションを取れないと感じる人もいるのではないでしょうか。

この場合は性格をすぐに直すことは難しいので、日頃から「自分から挨拶をする」「ありがとうの感謝の言葉を忘れない」という事だけを意識してみてはいかがでしょう。

そして大事なのは笑顔です。会話の始まりは「挨拶」、終わりを「感謝」で笑顔ですると相手からの印象はずっと変わってきます。

嫌われたくないという気持ちが強い。

嫌われることを恐れて意見を発信できなかったり、周りの人の顔色を気にしている人は多いと思います。あまり目立たないように無難な意見を言ってその場を切り抜けようとしたりしてしまいます。

でも実は、このような人は周りからは結構わかってしまうもので「自分がない人」と思われてしまいます。意見を求められなくなったり仕事が回ってこなかったりと、次第に立ち位置がなくなってきてしまいます。

会社の中に全員から好かれている人っているのか考えてみると、多分いないんです。

全員から好かれるというのは絶対に無理ですので割り切りましょう!嫌われても自分の意見を発信できる人の方がかっこいいですし、それをわかってくれる人が1人いれば充分という気持ちが大切です。

仕事とプライベートをきっちりと分けないと気が済まない。

仕事は仕事、プライベートはプライベートとメリハリをつけて仕事をすることはとても大切です。仕事にプライベートを持ち込むことは論外ですよね。

しかしこのメリハリは時々障害になることもあります。「融通の効かない人」「冗談も通じない人」など、真面目に仕事に取り組んでいるだけなのに理不尽なレッテルを貼られてしまうのです。

しかし、仕事中でも肩の力を一瞬だけ抜いてプライベートな会話が出来ることは仕事の大切なスキルだと考えてみましょう。きっちりと分け隔てるのではなく、バランスを取ることが人間関係構築の大切な要素です。

ちなみに仕事の質に重きを置かず、このコミュニケーションに注力していることが「ゴマをする」です。優秀な人は仕事もコミュニケーションもバランスよくこなせる人のことだと思います。

仕事がうまくいかないのは仕事内容のせい?

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/%e3%83%93%e3%83%ab%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89-%e4%ba%a4%e9%80%9a%e6%a8%99%e8%ad%98-%e6%96%b9%e5%90%91-63978/

 

仕事がうまくいかずいつもミスばかりで、他の人たちに迷惑をかけてしまって申し訳ないと思ってる人も多いのではないでしょうか。

仕事がうまくいかない原因を4つ紹介します。思い当たるところがあったら、普段どのように行動しているか見直してみましょう。

仕事内容でうまくいかない4つの原因
  • 仕事の優先順位がわかっていない。
  • 1日にこなすタスクのスケジュール管理ができていない。
  • 何より経験や知識が少ない。
  • ミスの原因と対策を考えず、次に活かすことができない。

 

仕事の優先順位がわかっていない。

仕事を行う上で、優先順位を考えて組み立てていくことは大変重要なことです。

しかし意外にも研修時に教えてくれることはマニュアルに沿った業務内容のみで、仕事に対しての姿勢や取り組み方を教えてくれる事は少ないです。

教わってないのだから仕方がないと思う方がいるかもしれませんが、社会はそんなに甘い世界ではないですよね。

まず教えてくれる事が当たり前だと思うことは捨てましょう!優先順位を考えることは誰かに教わることではないのです。先輩や上司の行動を盗み見て、どうすれば効率よく仕事ができるのかを吸収していきましょう。

1日にこなすタスクのスケジュール管理ができていない。

優先順位と繋がっている事ですが、1日にやらなくてはいけないタスクの優先順位を考え管理をしないと効率の良い仕事はできません。

時間を決めて終わらせなくてはいけないと自分を追い込むことで、その仕事に集中する事ができ質のいい仕事につながります。

何より経験や知識が少ない。

仕事がうまくいかない原因の一番多いのは経験値が少ないことです。経験値を上げるためにはたくさんの仕事を一つ一つ達成していく方法しかありません。

積み重ねている時に必ずぶつかる壁が、仕事がうまくいかないと悩んでしまう事です。

世の中で成功している人は必ず何かの壁にぶつかっていて、それを試行錯誤して乗り越えてきている人しかいません。乗り越えられるか、挫折するかが未来への分かれ道です。

ミスの原因と対策を考えず、次に活かすことができない。

ミスは人間であれば誰でもしてしまう事ですが、次に同じミスを繰り返さないように対策ができるかできないかで今後が変わってきます。

ミスをしてしまったら「次は同じようなミスをしないように気をつけよう」と考えるでしょう。

しかしそれだけで満足してしまうと、また同じミスを繰り返してしまいます。なぜなら人間は慣れると忘れていってしまう生き物。考えることとプラスでアクション(メモを書くなど)をつけるアウトプットが大切です。

仕事がうまくいかないのは考え方のせい?

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e6%a6%82%e5%bf%b5-%e7%94%b7-%e8%ab%96%e6%96%87-%e4%ba%ba-%e4%ba%88%e5%ae%9a-1868728/

 

仕事がうまくいかない人は、仕事中にどのような事を考えているのでしょうか。

仕事がうまくいかないと思っている人にありがちな思考を3つ解説していきます。

仕事がうまくいかない人の3つの思考
  • 完璧を目指すので、仕事のスピードが遅い
  • 選択肢が少ない
  • そもそも仕事に自信がない。

 

完璧を目指すので、仕事のスピードが遅い

完璧な仕事に仕上げたい気持ちが強く、1つの仕事にかける時間がかかり過ぎてしまう人がいます。質を高めようとする事はとても大切ですが、締め切りや時間に間に合わなければ意味がありません。

仕事は1つだけではないのです。あなたが1つの仕事しかしていないなら、他の人はあなたの他の仕事までしなくてはならなくなります。

求められている仕事の要点を汲み取り、それを迅速に提供できる事が「仕事がデキる人」です。仕事を任された時は、何を求めているのかを考えるクセをつけていきましょう。

選択肢が少ない

マニュアルに沿って仕事ばかりしていると、少しずつ頭が固くなってきます。この仕事はこうやって処理する、これはこうする、のように1つの選択肢しか考えられないようになり、まるで工場の機械になってしまいます。

そうなるとちょっと複雑な仕事を任されてしまうだけで、選択肢がなく処理ができずに仕事も止まってしまいます。

日々の基本的の仕事の中でも、なぜこうゆう処理の仕方なのかと疑問を持ち本質を考えるように心がける事で大切です。

そもそも仕事に自信がない

自分がしている仕事が本当にあっているのか、間違えていたらどうしようと自信がない人がいます。特に仕事を始めたばかりはそう考えるのは自然な事ですし、誰もが考えています。

しかし、自信がないという考えは仕事や言動にも現れてきてしまいます。

なぜ自信がないのか考えてみると、1つは知識が足りず曖昧なまま仕事をしていませんか。それなら誰よりも勉強をして知識を身につければ不安は自信に変わります。

自信は仕事を続けていくうちに、なくなっていきます。自信満々になるわけではないですが、自信がないという気持ちは経験値を重ねていくと自然と薄れていきますので安心しましょう。

仕事がうまくいかない時はポジティブ思考になろう!

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89-%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97-%e5%9c%b0%e5%9b%b3-%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89-4324289/

 

仕事がうまくいかない時は、気持ちも落ち込みネガティブなことばかりが頭の中を駆け巡ります。ネガティブな事ばかり考えてしまい抜け出せなくなってしまいます。

負の連鎖を脱却する為に、ポジティブ思考で楽しいことや楽観的になることも大切です。

負の連鎖を断ち切るポジティブ思考
  • 100点を目指すのはやめちゃおう!
  • 他人は他人、自分は自分!
  • 止まない雨はない!晴れの日は絶対にある!
  • してしまった事は戻らないし次に同じことをしなければいいや!
  • 今日は忘れて好きなことをやろう!

 

反省することは必須ですが、いつまでもクヨクヨしても仕方がないので切り替えていきましょう!

仕事がうまくいかない時は気分転換しよう!

過去を悔いるより未来の為に気分転換をして、次の仕事をうまくできるように準備をしましょう。

仕事がうまくいかない時の行動
  • うまくいかなかった原因を探る
  • 上司や同僚、友人や家族に相談する
  • 基本を振り返ってみる
  • 同じシチュエーションを想定してイメージトレーニングをする
  • 休みを満喫してリフレッシュする

 

自分の中で解決しようとしても解決できないので、誰かに相談をして思いを吐き出すことも大切です。そして繰り返さないようにイメージトレーニングをしたらしっかりリフレッシュしましょう。

仕事がうまくいかない時にしてはいけない行動

仕事がうまくいかずにストレスを溜めて自暴自棄にならないよう、してはいけない行動を紹介します。

仕事がうまく行かない時のNG行動
  • 自己解決しようとする
  • 周囲にイライラをぶつける
  • 暴飲暴食
  • 散財する
  • 安易に仕事を辞めてしまう

 

自己解決するより周りの友人や家族に相談して、一緒に解決方法を模索すれば気持ちも安心します。その時に周囲にイライラをぶつけてしまっては、相談にも乗ってもらえませんし何も解決できません。

また、暴飲暴食やお金を使いすぎるなどの行動は目が覚めた時に後悔します。

転職を考えてから仕事を辞めるのなら問題ありませんが、衝動的に退職してしまうのはやめたほうがいいです。冷静になってから転職を検討してみても遅くはありません。

転職にもメリットやデメリットがありますので次で解説していきます。

転職は一つの選択肢、メリットとデメリットを解説

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/%e7%94%b7-3d%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab-%e5%ad%a4%e7%ab%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f-2339843/

 

今の職場で仕事がうまくいかなくて悩んでいると「会社を辞める」という選択肢が出てくるでしょう。転職は人生における1つの選択肢ですので、今の会社から逃げるという事ではないと筆者は思います。

ですが転職という選択にはもちろんメリット、デメリットがありますので簡単に解説していきます。

転職のメリット
  1. 新しい世界が広がる
  2. 給料が上がる可能性がある
  3. 新しい交友関係が作れる

 

①今までの過ごしていた世界から飛び出し自分自身の市場価値を再確認できたり、新しい分野にチャレンジして人間力を高めることができます。

②今の給料より多い会社に転職できれば年収アップも期待できます。また新しいスキルを身につける事で市場価値も上がるでしょう。

③人との出会いは人生の財産ですので、転職をする選択肢の中で一番のメリットが新しい交友関係を作れる事でしょう。新しい人と出会うことで人生が変わる可能性も秘めています。

転職のデメリット
  1. 給料が下がる可能性がある
  2. 人間関係を一から構築しなくてはいけない
  3. 未知の世界

 

①給料が下がってしまう可能性もあります。例えば、未経験の職種に転職した場合が多いでしょう。生活環境の中で給料が下がってしまうデメリットは、転職するかしないかで考慮する大切なポイントです。

②新しい交友関係をイチから作っていく過程が大変です。どのような人物がいるかわわからないですし、信頼を勝ち取るためには時間がかかってしまうことは転職のデメリットです。

③未知の世界に飛び出す事は本当に勇気が必要です。人間関係がうまくいくのか、仕事内容があっているのかは実際に飛び込んでみて経験しないとわかりません。

転職しないなら、自分からまず変わってみよう

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b-%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%83%e3%83%81-%e5%86%8d%e8%80%83%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99-2177813/

 

転職をせず今の会社に留まることも1つの選択です。仕事や人間関係は変わりませんが、自分自身は意識を変えてみるだけで変わっていくことができます。

仕事への取り組み方や、挨拶や感謝の言葉を意識して継続していけば周りも徐々に変わってくると信じましょう。

いずれするかもしれない転職に向けてでもいいので、日々の仕事の中で自分を成長させる修行の期間と捉え市場価値を高めていきましょう。

全ての仕事がうまくいってる人なんていない

初めから全ての仕事がうまくいく天才は一握りしかいません。おそらくこの記事を読んでくれたあなたは凡人ですし、書いている私も凡人です。

ほとんどの人が同じように壁にぶつかっては乗り越えて、また壁にぶつかっては乗り越えてを繰り返して今があります。

長い間継続してきた方があなたの上司や先輩ですので、うまくいかなかった原因を相談してみれば、仕事内容も人間関係も良くなるのではないでしょうか。