Wi-Fi PR

光回線の工事には何が必要?5つの準備を進めよう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

光回線の工事は何度も経験するものではなく何を準備すればよいのか分からなくなってしまいますよね。

ただ、自分の環境に適した工事や準備が分かっていないと必要以上に時間がかかってしまいます。

この記事では光回線の工事前に行う5つの準備について解説しており、自身に必要な準備が理解できますので、是非参考にしてみて下さい!

(アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e9%80%9a%e4%bf%a1%e7%b6%b2-%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%90-%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0-2402637/)

光回線の工事は二種類!自身で準備して行える場合も

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e4%ba%ba-%e5%be%93%e6%a5%ad%e5%93%a1-%e6%a7%8b%e7%af%89%e3%81%99%e3%82%8b-%e5%8a%b4%e5%83%8d-1730665/

光回線の工事は派遣工事と無派遣工事に分類することができ、この二つのどちらに該当するかで必要な準備も変わってきます。

派遣工事はその名の通り、担当者が来て光回線の開通工事をすることを表します。

一方で無派遣工事の場合、必要な機器を自分自身で設置するのみですので、担当者を呼ぶ必要はありません。

2つを詳しく解説していきますので自分がどちらに当てはまるか必ず確認しましょう。

① 派遣工事

派遣工事は光回線が自分の家やアパートまで届いていない場合に必要な工事です。

この工事ではまず、最寄りの電柱やマンホールからアパートなどの共有スぺ-スにあるPT盤まで光ケーブルを引き込みます。

そして必要な部屋まで光回線を引き込み、光コンセントの設置を行います。

最終的には回線終端装置(ONU)とホームゲートウェイ、無線Wi-Fiルーターなどを設置することで工事は完了です。

②無派遣工事

無派遣工事の場合は光回線がすでに引き込まれている状態であり、光コンセントも設置されています。

そのため、担当者の人に行ってもらう作業がなく、自身で行う作業だけで完了出来るのです。

実際に、回線終盤装置(OCN)やホームゲートウェイの設置をすることで光回線を利用できるようになります。

アパートやビルなどの場合、オーナーがすでに光回線を引き込んでいて無派遣工事で済んだ、というケースが多いです。

光回線の工事の準備は5種類

光回線の工事に必要な準備は下記の5種類に分類することが出来ます。

光回線の工事に必要な5つの準備
  • オーナーや管理会社に確認
  • 光回線の工事日を決める
  • スペースの確保
  • コンセントの空きを確認
  • 接続する通信機器の準備

派遣工事の場合は、これら全ての準備を進めなければなりません。

一方で、無派遣工事の場合は工事日を決める必要はなく、光回線が部屋まで繋がっている状態であると分かっていれば、オーナーや管理会社への確認も必要ありません。

5つを詳しく説明していきますので、自身の状況に合わせて準備を進めましょう。

①オーナ―や管理会社に光回線の工事の準備ができるか確認

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e4%ba%ba-%e5%a5%b3%e6%80%a7-%e9%9b%bb%e8%a9%b1-%e5%ba%97-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%92%e3%83%bc-2588594/

アパートやビルでは光回線の工事をするにあたって事前に了承を取らなければなりません。

承諾を得られなければ、光回線を導入することはできませんので、余裕をもって確認するようにしましょう。

一方、無派遣工事の場合はすでに光回線が引かれている状態ですので基本的に確認を取らなくても大丈夫です。

ただ、光回線が引かれているか不明な場合はオーナーや管理会社に聞くのが確実ですので、手続きの前に電話してみましょう。

②光回線の工事日を決める

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc-%e5%b9%b4%e9%96%93%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc-1255953/

光回線の工事はおおよそ申し込みから工事まで1カ月と考えておくと良いでしょう。

そのため、工事を行うことが決まった段階で光回線を契約する会社に連絡し、工事日を決めることをおすすめします。

可能であれば土日を避けたり、3~4月などの繁忙期を避けることが出来ると良いです。

また、工事までの期間で通信環境がなくて困ってしまわないように、乗り換え前のポケットWi-Fi等の契約期間を調整しましょう。

③工事で光回線を設置するスペースの準備

回線工事終盤装置(OCN)やホームゲートウェイ、無線Wi-Fiルーターなどは自身の部屋に設置することになります。

そのため、これらの機器を設置できるスペースをあらかじめ決めて確保しておきましょう。

また、延長コードなどが必要にならないようにコンセント付近にスペースを確保することがお勧めです。

一方で、有線LANを使用する場合は接続する機器の距離も考えて設置場所を決めましょう。

④コンセントの空きを確認

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e9%9b%bb%e6%ba%90%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%83%88-%e9%9b%bb%e6%b0%97-%e3%82%a8%e3%83%8d%e3%83%ab%e3%82%ae%e3%83%bc-1794616/

スペースを確保したら次にコンセントの空きが十分であるかどうか確認しておきましょう。

光回線の工事を行うと回線終盤装置(OCN)やホームゲートウェイ、無線Wi-Fiルーターなどを設置するため最低でも3口必要になります。

コンセントの空きがない場合はコンセントの口を増やすことが出来る製品を事前に購入しておきましょう。

アパートなどはコンセントが少ない場合がありますので特に注意が必要です。

⑤光回線の工事が完了したか確認する通信機器の準備

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E6%89%8B-%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-820272/

光回線の工事では最終的に接続されているか確認の必要があるため、通信機器の準備が必要です。

これらはパソコンやスマートフォンなどネット通信を接続するものであれば特に問題ありません。

ただ、無線LANと有線LANどちらを利用するかによって必要な機器は多少異なります。

無線LANであればホームゲートウェイに繋ぐWi-Fiルーターを準備し、有線LANの場合はLANケーブルを準備しましょう。

適切な光回線の工事の準備を進めよう!

このように、光回線の工事は担当者の方が行う派遣工事と自身で行う無派遣工事の二つに分類することが出来ます。

必要な準備も5つありますが、どちらの工事であるかによって異なり、派遣工事の場合は行わなくてよい準備もあるのです。

光回線の工事は時間がかかることを考えて早い段階から準備し、派遣工事の場合はすぐに工事の日にちを決めることが重要です。

光回線の工事でトラブルが起きない様、適切な準備を進めましょう。

ABOUT ME
ユマリオ
社会人3年目のWEBライターです。 転職やペット、通信など幅広いジャンル記事を執筆。 音楽が大好きで暇さえあれば歌ってます。