「職場の人間関係がうまくいかない…」「仕事の進みがよくない…」
と悩んでいる方は、多いのではないでしょうか?1日の多くの時間を過ごす職場で気持ちよく過ごせなければ、会社に行きたくない原因にもなりかねません。
できるなら、一刻も早く職場のストレスを解消したいですよね。そこでこの記事では、以下の内容をくわしく解説していきます。
- 仕事がうまくいかない理由
- 改善するための具体的な方法
- 仕事を辞めるメリット・デメリット
この記事を読めば、今日からでも活用できる人間関係・仕事の進め方の改善方法がわかりますよ!ぜひ、最後まで読み進めてくださいね。
(アイキャッチ画像出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/macbook-313690/)
仕事がうまくいかない10個の原因
「仕事がうまくいかない」と悩む原因になっているものを整理してみましょう。主に10の原因があげられます。
- 報・連・相が苦手
- 小さなミスが多い・繰り返してしまう
- 何度も同じことを聞いてしまう
- 優先順位がつけられない
- 上司・先輩に対して過度に緊張してしまう
- 悩みすぎて空回りしてしまう
- 仕事の流れが把握できていない
- 上司に怒られるのが怖い
- 今の仕事が不得意
思いあたる人も多いのではないでしょうか。大きく分けると、仕事がうまくいかない原因は2つ。人間関係と仕事内容です。それぞれの改善策を紹介していきますね。
仕事がうまくいかない【人間関係】の改善策5つ
「同期はみんな上司や先輩と良好な関係を築けているのに、わたしだけうまくできていない…」と不安になっていませんか。
実は職場の人間関係で悩む人は意外と多い!退職理由のトップ3に入るほど、多くの人が頭を抱えています。あなただけがもつ悩みではないですし、相手がいて生じる悩みなので自分を責めすぎないようにしてくださいね。
それでは、5つの改善策を紹介していきます。ここでは上司との関係についてメインで紹介していきます。これならできそう!とおもうのは今日から実践してみてくださいね。
- 朝一の挨拶を笑顔でする
- コミュニケーションをとる
- 考えすぎない
- 仕事だけの関係だと割り切る
- 必要以上に自分を責めすぎないようにする
朝一の挨拶を笑顔でする
苦手な人に朝の挨拶をするだけでも緊張しますよね。ですが、笑顔で挨拶をして相手に悪い印象を与えることはありませんし、朝から話しかけやすい雰囲気を相手に伝えられるきっかけにもなります。
あなたが逆の立場だと想像してみてください。機嫌が悪そうな人より、機嫌がよさそうな人に話しかけたくなりますよね。こちらが緊張していると相手にも伝わってしまい、ギクシャクしてしまう可能性もあります。
話しかけられやすい雰囲気を作っておくというのは、良好な関係を築くための秘訣とも言えます。
コミュニケーションをとる
自分からコミュニケーションをとるというのは大切です。「そんなこと上司からしてきてよ…」と思う気持ちもよく分かりますが、上司があなたに対して緊張している場合もあります。
朝の挨拶と一緒に「今日のネクタイかっこいいですね」など一言話しかけてみましょう。話をすることで新たな一面を知ることもできるでしょうし、仲が深まるきっかけになるかもしれませんよ。
考えすぎない
何かミスしてないかな・変な行動とってないかな…等いつも考え事をしていませんか?不安になる気持ちはよくわかりますが、まだ起きていないことや指摘されていないことについて考えすぎるのはやめましょう。
考えすぎることで目の前の仕事に集中できなかったり、普段しなようなミスにつながってしまいます。それってすごくもったいないですよね。
「何か起きてしまったらそのときに考えよう」と頭を切り替えるクセをつけましょう。
仕事だけの関係だと割り切る
上記3つをためしてもうまくいかなかったら、「仕事だけの関係だ」と割り切りましょう。
緊張せずに話せたり、良好な関係でいられるほうが業務を円滑に進められる可能性は高くなります。ですが、友達のように仲良くなる必要があるわけではありません。
あなたが頑張ってコミュニケーションをとって、反応がなくても落ち込まないでくださいね。継続することで少しずつ打ち解けることもあるでしょうし、あなたを見ている周りの人が助けになってくれるかもしれませんよ。
必要以上に自分を責めないようにする
「うまくいかないのは全てわたしのせいだ!」と自分を責めすぎないでくださいね。
合う・合わないは誰しもあります。それに、わざと攻撃したり意地悪をしたりする人もいます。性格が合わないのは仕方のないことですし、意地悪をしたひとが悪いのです。あなたが自分ばかり責める必要はありませんよ。
悩みすぎて同じ空間にいるだけで涙が出てくる、苦しくて仕方がない場合は会社に部署異動や休職の相談をしてみましょう。
仕事がうまくいかない【仕事内容】の改善策4つ
(出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3625040)業務改善は今からでも遅くありません!あなたがスムーズに、気持ちよく仕事ができるように準備できることはたくさんあります。ここでは4つの改善策を紹介していきます。ぜひ取り入れてみてくださいね。
- ノートにまとめて何度も見返す
- チェックリストをつくる
- 優先順位をつける
- その仕事が自分にあっているか改めて考えてみる
ノートにまとめて何度も見返す
仕事って、覚えないといけないことが山のようにありますよね。教えてもらったけど、もう一回同じことを聞くと「この間も教えたよね?」と言われかねません。それを解決するのは、何度も復習するということです。
人は、覚えたことの半分を1日後には忘れてしまうそう。「一度聞いたけど忘れてしまった」というのは、人間の特性として仕方のないこと。ですが、何度も繰り返し復習をすることで少しずつ覚えることができます。
また教えてくれたらいいのにな…と思ってしまいますが、上司は多くの仕事を抱えている方がほとんど。まずは一度聞いたことをメモに残して、覚えるための準備をすることを心掛けましょう。
教えてもらったときにとったメモをノートに簡潔にまとめて、昼休みや退勤前の10分間でも復習するクセをつけましょう。何日も積み重ねることで少しずつ覚えて、作業スピードが上がることが期待できます。
チェックリストを作る
慣れない仕事や、覚えたての業務はなかなか進まないもの。「あれなんだったかな?」と思い出す時間や、資料・まとめたノートから必要な情報を探し出す手間をはぶくためにチェックリストを作りましょう。
簡単に作業管理ができるので一目で何をするべきか分かりますし、手順漏れやミスを大幅に減らすこともできます。1日の業務の流れチェックリスト、それぞれの業務ごとのチェックリストを作るのがおすすめです。
自分自身で作るのは大変かもしれませんが、一度作ってデータに残せば印刷して毎日使えるのでおすすめですよ。
優先順位をつける
忙しくなると仕事がたまりがちですよね。「手あたり次第終わらせていこう!」という意気込みも素晴らしいですが、時間は有限。効率よく進めていきましょう。
そのためには優先順位をつけることが大切です。何日・何時までなど、期限のあるものから優先的に終わらせましょう。それから、短時間で済む仕事→時間がかかる仕事の順に進めていくことがおすすめです。
月間や年間の仕事流れを把握できるようになってくるとなお良いですね。
その仕事が自分に合っているのか改めて考えてみる
頑張っていても覚えるスピードが遅かったり、好きになれなかったりすると落ち込みますよね。「この仕事は私に合っているかな?」と考えることは、これから何年も働き続けることを踏まえると、とても大切なことです。
ですが、始めたての仕事をすぐに「合わない」と判断するにはもう少し楽しめないか・得意なことを活かせないかと見極める余地はありそうです。
まずは、どんなことが合わないのか紙に書き出してみましょう。半年や1年頑張ってみてどうしても合わなくてつらい、と感じたら転職も視野にいれてみるのも良いでしょう。
仕事を辞めたい!知っておきたい3つのメリット
職場にいるのがどうしても辛い!うまくいかなくて毎日涙が出てくる…という状況だと深刻に悩んでしまいますよね。「今すぐにでも仕事を辞めたい!」という衝動に駆られることもあるかもしれません。
ここでは、仕事を辞めることで得られる3つのメリットを紹介していきます。
- 心身ともに休息がとれる
- 視野を広げることができる
- 苦手な人と会わなくてよくなる
心身ともに休息がとれる
仕事を辞めれば、心と身体を休めることができます。きつい仕事をずっと続けていくと、ストレスを溜めて病気の原因になってしまうでしょう。我慢し続けるとうつ病などの精神的な病気になってしまう可能性もあります。
無理して働き続ける必要はありません。あなたの心と身体を守れるのはあなただけですよ。
視野を広げることができる
仕事で悩んでいると、プライベートな時間まで仕事のことを考えてしまって気づかないうちに視野が狭くなりがちです。
仕事から距離を置くことで心の余裕も生まれて、本来の自分を取り戻していくことができるでしょう。元気がでてくると明日を生きる力もみなぎってくるはずです。
苦手な人と会わなくてよくなる
職場の人間関係は、ストレスの元になります。一日の大半を辛い気持ちを抱えながら過ごすのってとてもきついですよね。
人間関係は、あなたひとりの問題ではありません。自分がいくら改善しても効果がないこともあるでしょう。仕事を辞めることで、必然的に解決できます。
人間関係が最悪な職場から脱出することができれば、煩わしい人間関係が消え、あなたはストレスからも解放されます。
仕事をやめたい!知っておくべき3つのデメリット
3つのメリットを紹介しましたが、デメリットもしっかり見ていきましょう。デメリットは何といってもお金関係が多いので、慎重に判断していきたいですね。
- 貯金がなくなる
- 働いていなくても社会保険料・住民税の支払いがある
- 次の仕事がすぐ見つからない可能性もある
貯金がなくなる
仕事を辞めて無職になっても、生活費はどうしても必要になります。ある程度の貯金や失業保険があっても、いつかはなくなってしまったり給付が終了したりしてしまいます。
転職活動をするにも、交通費や履歴書の準備など意外とお金がかかります。お金がどんどんなくなっていくのに再就職の見込みができない状況だと転職活動にも身が入らなくなってしまいます。
働いていなくても社会保険料・住民税の支払いがある
あなたが仕事を辞めたとしても、「健康保険」「年金」「住民税」の支払いはしなくてはいけません。会社勤めをしていたときは、給料から天引きされていましたが、会社を辞めたら自分で支払わなければいけないのです。
毎月、数万円支払わなければいけないので大きな負担となるでしょう。納付が厳しい場合は減免制度や軽減制度を活用すると良いですよ。
次の仕事がすぐ見つからない可能性がある
経済的に不安定な状態は不安!と感じるとできるだけ早く次の仕事を決めたいですよね。ですが、どれだけ一生懸命がんばってもすぐに見つかるとは限りません。
焦りが出てくると、「もうここでいいや!」と妥協して決めてしまいかねません。せっかく意を決して辞めた仕事なのに、また環境の悪い職場を選んでしまう可能性が高くなります。
転職も視野にいれよう!
人間関係・仕事内容がどうしても辛い…と悩みすぎて心を病んでしまいそうなら、転職も視野に入れておきましょう。環境や職種・会社を変えることで改善できるかもしれません。
少し前までは転職に対するイメージは良くなかったですが、今は転職が当たり前の時代へと変わってきています。多くの人が悩んだ末に転職をしているということも事実です。あなたに合う会社は、必ず見つかるはず。
あなたを守れるのはあなただけです。「何から始めればよいか分からない」という方は、まずはエージェントに登録・相談するところから始めましょう。
仕事がうまくいかないとき【まとめ】
いかがでしたでしょうか?この記事では、人間関係・仕事内容の改善策、仕事を辞めるメリット・デメリットについて紹介しました。
「仕事がうまくいかない・辞めたい」とずっと悩むのはとても苦しいことです。改善策や転職について何か1つでも試してみてくださいね。行動することで改善されたり、次につながるヒントがみつかるかもしれません。
同じ悩みで頭の中が埋め尽くされてしまったら、またこの記事を読み返して、できることがないか探してみてください。