研修 PR

格安SIMとは何?概要とメリット・デメリットを解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

格安SIMという言葉を聞いたことはありますか?「最近良くCMを見かけるな」とか「友達に変更を勧められた」なんて方もいることと思います。

名前のとおり、月々の料金が安くなり、負担が減るのはわかるけれど、安全性は保証されているのかなど、不安もありますよね。

この記事を読めば、格安SIMに関する疑問を解消し、正しい選択ができるようになりますので、ぜひご一読ください!

(アイキャッチ画像出典:出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4339943)

格安SIMとはなにか?

まず、「SIM」とは一体何のことなのか、ご存知でしょうか?SIMとは、「SIMカード」の略称で、携帯電話やスマートフォンが通信をするために必要なカードのことです。

普通にスマートフォンを使っていても触ることがないので、あまり馴染みがないですよね。

その中でも、docomo・au・softbankなど大手の通信キャリアより、安く使えるSIMの総称を「格安SIM」と言います。

どれくらいの人が格安SIMを使ってる?

格安SIMという言葉はよく耳にするようになりましたが、実際にどれくらい利用されているのでしょうか?

毎年総務省が行っている「通信利用動向調査」の結果を見ると、2020年には約1割の人が格安SIMを使っていると言うことがわかります。

(出典:総務省「通信利用動向調査(世帯編)」

三十代に限って言えば、約6人に1人が格安SIMを利用しており、全体の利用率は毎年増加しています。

それだけ多くの人が格安SIMに乗り換えていて、危険性が大々的に報じられていないということは、ある程度の安全性が担保されていると言えるでしょう。

格安で利用できる理由とは?

どうして、大手キャリアと同じ「通信サービス」を提供しているのに、値段が大きく違うのでしょうか。

その秘密は、格安SIMの事業者が固定費を安く抑えていることにあります。

まず、大手通信キャリアの基地局を借りてサービスを提供することで、設備投資費をかけないようにしています。

また、インターネットと郵送で契約を完結できるようにして、店舗を持たず、社員も少なくしているのです。これらの固定費を最低限にすることで、サービスはそのまま、価格を安くすることができています。

今のスマホで格安SIMを利用できるの?

結論から言うと、利用できるものとできないものがありますし、契約する事業者によっても異なります。

ですので、今使っているスマートフォンが利用できるかどうかは、申込前に必ずチェックしてください。

インターネット上には、様々な情報がありますが、SNS等で出ている不確かな情報には注意しましょう。

契約しようとしている事業者のホームページを見て、動作が保証されているものを選ぶと安心ですね。

格安SIMを選ぶ際のポイント

格安SIMと一口に言っても、通信容量やサービスは様々。どうすれば自分にあったものを選ぶことができるのでしょうか。

まず必要なのは、「自分は毎月どれくらいのデータ通信をしているのか」を把握すること。通信容量と価格は比例する傾向にあるので、過不足ないものを選びましょう。

また、音声通話の有無、つまり「電話」ができるかどうかも選択のポイントです。SNSでの通話がメインの人は、音声通話無しのプランをえらぶと、より節約効果が高そうです。

さらに、特定のSNSが使い放題になるなど、その事業者ならではのサービスで選ぶのも良いですね。

格安SIMのメリットとは

概要の説明をしてきましたが、ここで格安SIMを使うメリットを3つ紹介します。

「とにかく安い」

大手通信キャリアから切り替えて、月々の負担が半分や3分の1になったと言う声もよく聞かれます。毎月かかるお金ですから、少しでも節約していけると嬉しいですね。

契約年数の縛りが比較的少ない

せっかく月額の費用を抑えたのに、解約金などを取られてしまうと元も子もありませんよね。使っていく中で、より良いプランが見つかった時にも安心です。

自分にあった料金プランを選びやすい

プランの種類が多く、容量や利用する機能を柔軟に選べることも、大きなメリット。使うことのない機能にお金を払わなくて良いのは、すごく気が楽になることと思います。

格安SIMのデメリットとは

もちろん、格安SIMにはメリットだけでなくデメリットも存在します。

自分でやらなくてはならないことが多い

店舗やスタッフが少ないため、多くのことを自分でやる必要があります。プラン選択や契約はもちろん、SIMカードの差し替えも自らの手で行わなければなりません。

通話料金が割高

通話が多い人は、逆に利用料金が高くなることもあります。家族間の無料通話がないケースも多いため、自分に合った使い方をしっかりと理解する必要がありますね。

通信が不安定になりやすい

大手キャリアと比較すると、通信が不安定になることも多いようです。基地局等をレンタルしているため、全体の通信量が増えた場合に対応しきれなくなってしまうということでしょう。

格安SIMはどういう人に向いている?

デメリットを見て「なんだか難しそうだな…」と思った人もいるかもしれません。

格安SIMを使うのに向いているのは「自分で調べて行動できる人」と言うことができるでしょう。

また、電話以外、例えばLINEなどのSNSをメインにコミュニーケーションを取る人にも向いていると言えますね。

そして何より、月々の固定費を減らして、他のことにお金を使いたい人という人にぴったり。また、お子様の初めてのスマートフォンにも最適ですね。

どうすれば格安SIMに変更できる?

今使っている電話番号をそのまま使う場合には、初めに「MNP予約番号」を取得する必要があります。

予約番号を使い、契約したい事業者にMNP転入の申込みをすれば、数日でSIMカードが自宅に郵送されてきます。届いたSIMカードをスマートフォンに挿入すれば、乗り換え完了です。

お使いのスマートフォンによって、SIMカードの差し込み位置や着脱のしかたが異なりますので、事前に説明書等で確認するようにしましょう。

場合によっては「SIMロック解除」という手続きが必要になる場合もありますのでご注意ください。なお、契約の際には本人確認書類やクレジットカードが必要になりますので、あらかじめ、準備しておきましょう。

格安SIMを使って快適な生活を!

ここまで、格安SIMについて説明させていただきました。日々の負担を減らすことができるのはとても魅力的ですよね。浮いたお金で、家族や大切な人と美味しいご飯を食べる…なんてことができるかもしれません。

初めての契約だと、わかりづらいことも多くあると思いますので、しっかりと事業者のホームページを確認してみてください。

また、すでに格安SIMを使ってる人に、やり方を聞いてみるのも良い方法だと思います。

自分にあったプランを選び、賢く節約することで、自分の好きなことにお金を使えるような生活を手に入れましょう!