仕事でミスが続く、上司、同僚との関係が悪いなど「仕事がうまくいかないなぁ」と誰しも悩んだ経験があるのではないでしょうか。
一人で悩んでるとどんどん煮詰まって「仕事行きたくないな」「向いてないのかな」と悩んでしまいますよね。そんな方に向けて仕事がうまくいかない時の原因と対処法をまとめてあるので、解決の参考になれば幸いです。
もし原因がわかっていれば「仕事がうまくいかない時の対処法」から読み進めてください。
アイキャッチ画像出典元:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/6632535/
仕事がうまくいかない時の考えられる8つの原因
仕事がうまくいかないのには、必ず原因があります。いろいろな原因が混ざり合ってることもあるので、ゆっくり見て行きましょう。
①経験不足
最初に考えられるのが経験不足です。新しい仕事についた時、初めてやる業務など慣れていないとうまくいかないものです。その横で先輩や同僚が簡単に仕事をこなしてると、悩んでしまいますよね。
②体調管理ができてない
仕事の前の日、夜更かしや深酒していませんか?次の日眠くて仕事にならない経験をしてる方も多いと思います。
他にも食べ過ぎなどでも仕事のパフォーマンスは落ちてしまいます。わかっていてもやってしまう原因の1つですね。
③優先順位がわからない
優先順位がわからないと計画を立てられない。計画を立てれないと仕事の効率が落ちたり、二度手間になるなど仕事がうまくいかないことに繋がります。
④人間関係が悪い
仕事の悩みで1番多いのが人間関係ではないでしょうか。同僚、上司、取引先など良好な人間関係を作るのは、環境によっては難しい場合もあります。
またパワハラ、いじめは我慢する必要ないのですぐに転職、辞職を考えましょう。自分の身体が1番です。
⑤完璧主義
完璧主義は決して悪いことではないですが、行き過ぎると自分の首を締めることになるのでもし完璧を求めていたら80点くらいを目指して改善していきましょう。
⑥出来ることをやってない
意外と気づかないところで、自分の出来ることをおろそかにして、出来ない事に時間をかけたり頑張ったりしてしまう傾向があります。
挑戦することは大事ですがそれで消耗しては勿体無いので意識してみましょう。
⑦キャパオーバー
私もよくあるのですが仕事を詰め込みすぎて、それぞれのクオリティーが下がってしまうことです。
本来はうまくいく仕事も容量を超えてしまうと、ミスが出たりするので見直していきましょう。
⑧会社の労働環境が悪い
そもそも会社の環境が悪いよねというケースです。人間関係は先ほど⑤で述べましたが、ここでは「システム(仕組み)」のことです。
- 電子化すれば効率よく出来るのに
- 暑すぎ、寒すぎで作業に支障がでる
- 工程の順番が悪い、もしくは必要ない工程がある
など労働環境のせいでうまくいかないこともあるので1度確認してみましょう。
仕事がうまくいかない時の4つの対処法
原因がわかれば対策も立てやすくなります。いま自分に必要なものを一緒に考えて行きましょう。
①体調を整える
身体が資本となるので、まずは何よりも体調を優先してみてください。
- 睡眠をちゃんと取る※まとめて取れない場合は仮眠で補う
- 暴飲暴食しない
- 適度な運動 ウオーキング、簡単な筋トレなど
睡眠が取れると考えが整理され、食べ過ぎないと昼過ぎの眠気も軽減し、適度な運動でスッキリした状態で思考できるのでやってみてはどうでしょう。
②原因を整理してみる
原因がわからないと対策も立てれないので、1度紙に書くか携帯のメモ帳などにまとめてみて整理してみましょう。
③冷静に考える
原因を整理できたら1つ1つ改善出来るか、出来ないかを冷静に考えます。
- 経験不足→予習、復習などで改善する。周りにサポートしてもらう
- 優先順位がわからない→わかる人に聞いてみる
- 人間関係→上司に相談してみる 相談できる人がいないので改善は難しいかも
- 会社の労働環境が悪い→会社規模の話なので改善できないかも
など原因と改善策を書き出していって改善できそうなものと、できないものを整理し考えてみます。
④出来ることをやっていく
冷静に整理できたら、次は自分に出来ることをやっていきましょう。
- 元気に挨拶する
- 体調に気をつける
- 積極的にコミュニケーションをとってみる(挨拶の後に一言添えるなど)
- 予習、復習をする
- 得意な仕事を頑張る
- 調べてわからなかったらすぐ聞く
- 気分転換する
など自分に出来ることに目を向けてやってみてください。出来ないものはできないですからね。
仕事に対する前向きになるマインド
仕事はメンタル、マインド面が大きく作用するので参考にしてみてください。
- 他人と比べない
- 自分、他人のせいにし過ぎない
- 経験さえ積めば絶対できると思って取り組む
他人と比べない
他人と比べると焦ったり凹んだりする人は、「マイペース」を意識しましょう。他人を見るときは参考にしたりスキルを学ぶときだけで十分ですよ。
自分、他人のせいにし過ぎない
自分のせいにし過ぎると落ち込みやすくなり、他人のせいにすると成長が遅くなってしまいます。何事も「し過ぎる」のは良くないのでバランスを見ながら意識してみましょう。
経験さえ積めば絶対できると思って取り組む
今うまくいかない仕事でも、経験さえ積めば一定のクオリティー、スピードは身につくので気にしないでコツコツやっていきましょう。焦らなくて大丈夫ですよ。
何をやっても仕事がうまくいかない時は
何をやってもうまくいかない時は少し勇気のいる決断も必要かもしれません。今の自分に合うものを参考にしてみてください。
- 上司、同僚に素直に相談
- 休む、もしくは辞める
- 副業に挑戦する
- 転職する
上司、同僚に素直に相談
もし誰にも相談しないで一人で悩んでいるなら、相談してみてはいかがでしょう。関連がない人に相談はもちろん、当事者に素直に打ち明けるのも1つの手だと思います。話すことで整理され改善に繋がることもあります。
いまの部署が合っていない可能性もあるので部署移動を申し出るのもいいでしょう。それでダメなら諦めもつきますし次の手を考える良いきっかけにもなります。
休む、もしくは辞める
「休む」「辞める」が選択肢に入ってる人はかなり消耗してます。1度リセットしてゆっくり考える時間を作ってみましょう。
その上でもう少し頑張ってみたいと思うのか、やっぱり辞めたいと思うのか答えが出るはずです。
副業に挑戦する
『副業に挑戦すると何が良いの?』と思うかもしれませんがメリットがたくさんあります。
転職へのステップになる
転職のための情報収集やスキルアップになり、転職の際に有利になります。
いつ会社を辞めてもいい状態になる
これが最大のメリットで、副業で稼げると今の会社の収入に依存しなくてよくなり精神的にものすごく楽になります。
転職する
何をやってもうまくいかないなら、今の会社がそもそも合っていないのかもしれません。昔と違って1つの会社に長く務める働き方も変わってきてるので、深く考えずに転職も視野に入れてはどうでしょうか。
仕事を辞めることのメリット
仕事を辞めることのメリット、デメリットを把握しておけば決断もしやすくなるので参考にしてください。
今の仕事の悩みからすぐ解放される
1日で仕事における時間の割合はかなり多いです。その時間ずっとネガティヴな感情のままだと、心と体に相当な負担をかけてしまいます。仕事から離れる手段の1つとして考えてみてはいかがでしょう。
時間を自由に使える
プライベートな時間はもちろん、転職活動にも有利になります。情報収集、勉強、面接日など融通がきいて動きやすくなります。
仕事を辞めるデメリット
次は仕事を辞めるデメリットです。ここを把握しておけば勢いで辞めて困ることも減るのでしっかり抑えておきましょう。
経済的に困る
収入がなくなってしまうので生活に困る可能性があります。失業保険、貯金、副業などをうまく使い、前もって準備しておきましょう。
※失業保険には受給資格があるのでネットで確認やハローワークで相談が必要です。
転職に影響する場合も
短い期間での退職だと、警戒される場合もあるので転職の際に前の会社の退職の経緯をしっかり伝えることが大事になってきます。
仕事がうまくいかない まとめ
今回は仕事がうまくいかない時の原因と対策をまとめてみました。一人ひとりに様々な悩みがあると思います。そんな中1つでもみなさんの解決のお手伝いができたなら幸いです。
また、転職して「新しい職場が合わない」という話を聞いても、「前の職場をやめなきゃ良かった」という話は聞きません。
悩んで消耗してしまうくらいなら思い切って行動して、明日の自分を楽にしてあげてください。