研修 PR

格安SIM(シム)とは?大手との違いはなに?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「携帯料金をもっと安くしたい!」「友達から格安SIMに携帯を乗り換えたら安くなったと聞いたけど、格安SIMとは?」ect…
この記事を閲覧している方の中には、このようなことを思っている方もいるのではないでしょうか?
毎月支払う携帯料金は安くしたいけど、どのようなサービスを契約すればよいのか迷いますよね。

この記事では「格安SIMとは何か、格安SIMを使うメリット・デメリット、どのようなサービスがあるのか」など、格安SIMを中心に携帯サービスを選ぶ上で気になることを紹介します。ぜひ最後までご覧ください!

(アイキャッチ画像出典: https://www.pakutaso.com/20210906268iphone-13-sim-3.html)

格安SIM(シム)とは

出典:https://pixabay.com/ja/photos/sim%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89-%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89-%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa%e3%83%bc-4475642/

一言で表すと、格安SIMとは「大手キャリアよりも安く利用できる携帯サービス」です。

スマホには必ず「SIMカード」というものを挿入しているのですが、スマホはSIMカードによって通話やインターネットが利用できています。
もちろん、docomoやソフトバンクなどの大手キャリアで契約したスマホにもSIMカードが挿入されていて、SIMカードを安く利用できることから「格安SIM」と呼ばれています。

格安SIMはなんで安くなるの?

出典:https://unsplash.com/photos/oZuBNC-6E2s

格安SIMは、大手キャリアと比較すると様々なコストが削減されています。
それでは、どのような所でコストが抑えられているのでしょうか。

①通信回線費が安い

格安SIMは大手キャリアから通話やインタネットの通信回線を借りています

回線を借りることで「新規技術開発、基地局・収容局の維持、メンテナンス等」の通信回線を使用するための設備費が削減されているため、料金を安くできています。

【コラム】
MVNO(Mobile Virtual Network Operator/仮想移動体通信事業者)
携帯会社の回線を他の会社から借りている会社のこと
格安SIMを販売する会社も、MVNOに含まれる

②店舗がない・人件費を削減している

格安SIMを販売している会社は、インターネットを中心としてサービスを販売しています。

インターネット中心で実店舗を設けていない会社が多いため、店舗を維持するためのコストや従業員の人数が削減されています。

格安SIMを使うメリットとは

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%88-%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95-%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%82%b9-2785979/

格安SIMを使うことで考えられる最大のメリットは携帯料金が安くなることです。
ですが、携帯料金が安くなること以外にも格安SIMを使うことによるメリットがいくつかあります。

「格安SIMを使うとどのくらい安くなるのか」「他にはどのようなメリットがあるのか」具体的に見ていきましょう。

①料金が安い

MVNOや店舗・人件費の関係で大手キャリアで契約するよりも契約料金が安くなるところが多いです。
例えば、3大キャリアで5Gで契約したとしても月々5,000円以上支払っていることが多いと思いますが、格安SIMで契約すると月々1,500円程度の支払額に料金を抑えることができます。

また、格安SIMを販売している会社は携帯本体と格安SIMを別売りにしているところもあります。大手キャリアでは基本的に「携帯本体+SIM」のセット売りで携帯本体に仲介手数料を上乗せしています。
携帯本体は「今まで使用していたものを継続」「仲介手数料を支払わずにappleから直接インターネット購入」するなどして、料金を抑える工夫をすることもできます。

②好きなオプションを選びやすい

格安SIMは使いたいオプションを自由に選ぶことができます。そのため、不必要なオプションは契約しなければ不必要な料金を支払う必要がありません。

例えば、普段ほとんど通話をしない人であれば、通話に関するオプション料金を支払うと損をしてしまう可能性もあります。
通話をしてもLINE通話などで事足りる場合は、「通話に関するオプションは契約しない」という風に細かいオプションをカスタマイズすることができます。

③契約期間がない or 短い

大手キャリアでスマホプランを契約する時は「2年更新」で新しいプランに乗り換えたり、スマホを買い替えるタイミングがあると思います。

ですが、格安SIMは基本的に契約期間を設定していない会社が多いようです。

大手キャリアでは、2019年10月に法律が改正されたことにより契約途中で解約をしても「1,100円~2,200円程」しかかからなくなりました。

それでも、格安SIMを使うことによって、違約金事態の支払がないのは大きなメリットですね。

格安SIMを使うデメリットとは

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4191026

「格安SIMを利用することで得られるメリットはなにか」はわかりました。
ですが、格安SIMの利用を検討する上で「どのようなデメリットがあるのか」も知りたいですよね。
より良い携帯サービスを契約するために、デメリットも確認していきましょう。

①サポートが必要最低限

格安SIMを販売している会社は実店舗がない分、スマホ料金を安く抑えています。
大手キャリアでスマホを契約した時のように「店舗にいる店員に基本的なスマホの設定をやってもらう」「疑問点の解消やスマホの故障のために店舗でサポートを受ける」などのサービスを受けることができません。

格安SIMはスマホの設定を自分で行うため、購入時にもらう手順書でわからない部分があるなど疑問点がある場合は、サービスデスクに問い合わせをすることで解決していきます。

②通信速度が遅い時がある

大手キャリアから通信回線を借りているため、回線が込み合っている場合などに通信速度が遅い場合があります。
但し、会社によっては通信回線の速度改善のために定期的に見直しをし改善を試みているところもあります。

③キャリアメールが使えない

例えば、docomoで契約している方は「docomo.ne.jp」で終わるメールアドレスが使用できると思います。
ですが、格安SIMは専用のメールアドレスがないためキャリアメールを使うことができません。

格安SIMを契約する場合は、Gメールなどのフリーメールを利用することでメールを使うことができます。

④設定は自分でやる

大手キャリアだと店舗に赴くことで定員がすべての基本設定をしてくれますが、格安SIMの場合はスマホの設定を自分で行う必要があります。
自宅に「SIMカード」が配送されたら、スマホにカードを差し込み、色々な設定をしていく必要があります。

契約した会社から設定方法の手順書が届くので、手順に従って設定すれば問題なく設定できます。もし、不安なところがある場合はサポートデスクに電話して質問するようにしてください。

格安SIM 使うならこんな人におすすめ!

出典:https://www.pakutaso.com/20220130014ok-16.html

ここまで読んできて、格安SIMがどのようなものなのかわかってきたのではないでしょうか。
ですが、いざ格安SIMを使ってみたら「思っていたイメージと違った」ということもあるかもしれません。なので、ここでは格安SIMの利用をお勧めしたい人を挙げてみたいと思います。

①月額料金を安く抑えたい人

格安SIMは大手キャリアと比較すると、月々の支払料金を大幅に節約することができます。
私も以前は大手キャリアで契約を行っていたのですが、格安SIMに乗り換えてから月々の料金が半額になりました。

②契約年数を気にしたくない人

大手キャリアでスマホプランを契約すると、2年は継続して利用しなければなりません。
また、契約してから2年後に自分からアクションを起こさないと、自動的に2年分の契約が延長されてしまったということもよく聞きます。

格安SIMは契約期間を設けていない会社が多いため、契約期間による違約金の支払いが発生する会社が少ないです

③2台持ちが必要な人

仕事用とプライベート用でスマホを複数利用したい人にも格安SIMはおすすめです。
例えば、大手キャリアで2台のスマホを契約した場合は、単純に月々の金額が2倍になりますが、2代目からは格安SIMを契約することで月々の支払料金を節約することができます

④WIFI利用が中心の人

WIFI利用が多い人は外出が少なかったり、WIFIルーターを持ち歩いていて、GB(ギガ)を使う機会が少ないはずです。
WIFIを利用していない時のみ、GBを消費してインターネットを利用するので、大手キャリアで契約するよりも格安SIMを利用した方がお得です。

⑤キャリアメール・手厚いサポートが不要な人

格安SIMはキャリアメールが使えなかったり、実店舗がないためサポートが手薄です。
使うメールはフリーメールでもよく、何か困ったことがあった時に店舗まで行くことが少ない人は格安SIMを使うデメリットはあまりないと思います。

おすすめの格安SIM

出典:https://www.pakutaso.com/photo/30733.html

格安SIMと一口に言っても、色々なサービスが提供されています。
その中でも「おすすめのサービス」を3つピックアップして紹介したいと思います。

サービスを比較してみて、自分にあったものを検討してみてくださいね。

①楽天モバイル

米倉涼子さんがCMをやっていることでもお馴染みのサービスです。
普段、楽天市場でお買い物をすることが多い方やデータ使用料を気にしたくない方におすすめです。

【おすすめポイント】
・楽天回線内は容量無限                          ・エリア外でも1Mbpsの中速なら使い放題                  ・1GBまで無料                              ・キャンペーンが豊富(初回は数カ月無料など)

②UQモバイル

auのサブブランドで、通信回線はauのものを利用しているため、安定した速度でインターネット利用ができます
また、「節約モード」という機能がありGBを消費せずにインターネットを利用できる機能もあります。

【おすすめポイント】
・auの通信回線を利用しているため、インターネットが遅くなりにくい     ・翌月に余ったGBを繰り越すことができる                  ・15日間、SIMやスマホのお試し期間がある                 ・格安SIMだと扱っていないことが多い「実店舗でのサポート」「メールサービス」を利用できる

③ワイモバイル

ソフトバンクのサブブランドで、通信回線はソフトバンクのものを利用しているため、安定した速度でインターネット利用ができます
また、家族でワイモバイルを利用すると「おうち割 光セット(A)」という、ソフトバンク光やソフトバンクエアーとのセット割が適用でき、2台目のスマホ料金から毎月1,188円の割引が受けられます。

【おすすめポイント】
・ソフトバンクの通信回線を利用しているため、インターネットが遅くなりにくい                                   ・家族割引でお得に利用できる                         ・ソフトバンク光・ソフトバンクエアーとお得なセット割が適用できる                    ・格安SIMだと扱っていないことが多い「実店舗でのサポート」「メールサービス」を利用できる

大手キャリアの格安プラン

出典:https://pixabay.com/ja/photos/iphone-手-画面-410311/

大手キャリアでも、菅さんの「(携帯料金を)4割下げる余地がある」という発言もあり、安いプランが次々と発表されました。

大手キャリアでも安いプランがあるなら、格安SIMを使うメリットは少ないのでは?と感じる方もいるでしょう。
大手キャリアの格安プランの概要は以下のようになっていますので、比較してみてください。

出典:筆者作成

大手キャリアで扱っていたスマホプランと、新しくはじまった格安プランの違いとしましては「契約年数がないこと」「初期費用が無料」「契約料金が安い」ことです。
但し、au以外は月額料金の選択肢がほとんどないため、ご注意ください。また、docomo以外は「SIMカード」のみの契約はできないためスマホ本体料金もかかります。
(大手キャリアでスマホも購入すると、機器代金に仲介料金も含まれるため支払額が高くなります。)

まとめ

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e5%a5%b3%e6%80%a7-%e4%ba%ba-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%92%e3%83%bc-%e8%82%96%e5%83%8f%e7%94%bb-3083379/

格安SIMを利用する最大のメリットはスマホの利用料金が安くなることだと思います

もちろん料金が安くなる分、大手キャリアと比較するとサービスが充実しているとは言えません。
しかし契約している内容を見直した時、必ずしも必要なサービスばかりではないはずです。
現在使っているスマホの利用状況に応じて、契約更新時や契約キャリアを見直す時に格安SIMも選択肢の1つとして検討してみてください。