研修 PR

犬のしつけはいつから始める?初心者飼い主さんに丁寧に解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

初めて犬を飼う時はいつからしつけを始めればいいのか、どうやってしつけるのか、何を用意しておけばいいのかわからないことだらけで困ってしまう人も多いと思います。

本記事は犬のしつけを始めるタイミングから必要なもの、しつけをする上でのポイントまで紹介していきます。

新しい家族を迎えたのだからしっかりしつけをしてお利口な愛犬に育てて可愛がってあげたいですよね。

子犬の時期は最初のしつけが重要なので、しつけの基礎知識を身につけて愛犬と素敵な時間を過ごしましょう。

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/22347435?title=%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%AB%E5%9B%B2%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6%E9%81%8A%E3%81%B6%E4%BB%94%E7%8A%AC&searchId=1519902665

子犬のしつけはいつから始める?

出典:https://unsplash.com/photos/vMNr5gbeeTk

初めて子犬を迎え入れたらいつからしつけを始めればいいのか悩むところですよね。

子犬は生後すぐは脳が未発達のため、しつけをしてもうまく理解できなくストレスを与えてしまいます。生後間もない子犬にはたっぷりと愛情を注いであげることが良いです。

子犬のしつけは生後2〜3ヶ月後から始めるのが良いとされているので、基本的にはおうちに迎え入れてからすぐにしつけを始めましょう。

犬を迎え入れたら用意するもの

出典:https://unsplash.com/photos/A-YUeXZ1rq8

始めておうちに犬を迎え入れる時は色々揃えておく必要があるものがあります。しっかり準備して愛犬の暮らしやすい環境を整えましょう。

お洋服やお風呂グッズなども後々必要になるかと思いますが、まずは最低限用意するものを紹介していきます。

用意するもの
  • お世話をする部屋
  • ゲージやトイレスペース
  • 食器や給水器
  • ドッグフード
  • おもちゃ類

お世話をする部屋

新しい環境で子犬は不安やストレスを抱えているので少しでも安心できるよう静かな場所を確保しておく必要があります。

物が散らかっていると誤って落ちているものを食べてしまったり怪我をする恐れもあるのでとても危険です。

ゲージやトイレスペースを確保し、子犬の生活する部屋をしっかりつくっておきましょう。

ゲージやトイレスペース

お留守番をしてもらう時やしつけのための必須アイテムであるゲージや、トイレのスペースも必須です。

また、おうちで過ごす空間にわんちゃんがくつろげる専用のハウスをつくってあげるという意味でも必要なので事前に準備しておきましょう。

食器や給水器

子犬のご飯時に必要な食器や給水器にもこだわって用意していきましょう。

水飲みについては、普通の容器にしてしまうとお留守番中にひっくり返してしまったり、飲むときに飛び散ってしまうこともあるので給水器を買うことをおすすめします。

ドックフードを入れる容器についてもプラスチックだと犬が噛んで破損した時に、その隙間から菌が繁殖したりと不衛生なので金属製の容器を選ぶようにしましょう。

ドッグフード

子犬を迎え入れたら必ず必要なのがドッグフードです。しかし、市販のドッグフードは色々種類が豊富で何を選んだらいいか悩んでしまいますよね。

基本的には最初のドッグフード選びはペットショップの人やブリーダーの方におすすめされたものを購入してください。そこから子犬の体調を観察して変えていくようにしましょう。

おもちゃ類

おもちゃはコミュニケーションを取る上で必須アイテムなのでしっかり用意しましょう。また、子犬を迎え入れてすぐにしつけも開始するので先に買っておくようにしてください。

また、おもちゃ選びに関しては誤飲の恐れも考えて、破れにくい素材のおもちゃを購入することをおすすめします。

子犬のしつけは何から始めればいいのか

子犬を迎え入れてからすぐは新しい環境に慣れていないくて戸惑いや不安を感じて一番ストレスを抱えるところです。

新しい家族が増えていっぱい触れ合いたいところではありますが、お家に迎え入れて一週間ほどは特別なしつけはしないで、ゆっくり休ませてあげることが大切です。

まずは環境に慣れてもらうためにおうちの静かな場所で構い過ぎないで常に見守ってあげましょう。

また、犬は元々暗くて狭いところが好きなので最初は慣れない環境の開放的な場所よりもクレートやゲージの中で落ち着かせてあげると良いです。

最低限必要な5つのしつけ

出典元:https://pixabay.com/ja/photos/犬-面白い-舌-ハイブリッド-1411236/

子犬が新しい環境に慣れてきたら本格的にしつけを開始します。しつけをする時はいろいろ教えたいところですが、一度にいろんなことを教えてしまうと子犬は混乱してしまいます。

最低限必要な5つのしつけについて紹介します。ある程度順番を決めて徐々にいろんなことを教えていきましょう。

5つのしつけ
  • 名前を覚えてもらう
  • トイレトレーニング
  • ハウストレーニング
  • 体に触れることに慣れさせる
  • 呼びかけのトレーニング

名前を覚えてもらおう

まずは、しつけを始める前に子犬に自分の名前を覚えてもらいましょう。名前を覚えてもらうことで犬が自分に呼んでいるという事を認識して飼い主との信頼関係がより築きやすくなります。

方法としては、犬の名前を呼んで近づいてきたらおやつをあげて褒めてあげます。これを何度も繰り返すことで子犬は自分の名前に反応して覚えるようになります。

また、犬とコミュニケーションを取る時に重要なのがアイコンタクトです。最終的にはご褒美なしでアイコンタクトできるようにしましょう。

トイレトレーニング

次に覚えてもらいたいのがトイレトレーニングです。トイレの場所を覚えられないと飼い主さんも困ってしまいますので早めに覚えてもらいましょう。

子犬の時期は排泄回数が多いのでこのタイミングでいっぱい練習して覚えてもらうのがチャンスです。

まずは、犬がトイレに行きたい時の仕草を観察してみましょう。そわそわ動き回ったり匂いを嗅ぎながらウロウロしたりした時はトイレのタイミングです。そのタイミングでトイレに誘導を繰り返しましょう。

失敗しても決して叱ってはいけません。トイレでおしっこができたときは思いっきり褒めてあげましょう。

ハウストレーニング

これから犬と生活をしていく中で、どうしてもお留守番をしてもらうタイミングが出てきます。その時に重要になってくるのがゲージやクレートのしつけです。

犬は誰もいない部屋でお留守番をすることになるので、ひとりでも安心できる場所をつくっておかないと不安になって暴走してしまう恐れもあります。

また、長期旅行に出かける時には犬を預けることもあるかと思います。その時中々クレートに入ってくれず苦戦してしまうと犬にとっても飼い主にとってもストレスなのでしっかり最初の段階でしつけをしておきましょう。

体に触れることに慣れさせる

犬と過ごしていく中でお風呂や抱っこ、トリミングなど犬に触れる機会が必ず出てくるので、しつけのうちから体に触れることに慣れさせる必要があります。

子犬のうちは比較的落ち着いている犬が多いので、最初のしつけの段階でしっかりスキンシップをしてあげて触られることへの恐怖心を無くしてあげましょう。

しかし、個人差があるので触られるのが嫌な犬もいるのでしっかり犬の反応を見て触れてあげることが大切です。

誰に触れられても大丈夫なようにいろんな人が触れる機会もつくりましょう。

呼びかけのトレーニング

犬のしつけと言ったら呼びかけを思い浮かべる方が多いと思いますが、その通り呼びかけのトレーニングは犬をコントロールするためにとても重要になってきます。

例えば、散歩をするときに呼びかけのしつけができていない犬だとその言葉に反応できなくて道路に飛び出してしまうなどの危険性があります。

しっかり子犬のうちからおうちで「待て」「おいで」など必ずしつけをして散歩デビューできるようにしましょう。

子犬をしつける時のうまくいくポイント

出典:https://unsplash.com/photos/xvYxGcwFvuE

しつけをする時に中々子犬が思うようになついてくれないということもあるかと思います。

しつけをする時のうまくいくポイントを知っていれば、子犬と早く距離が縮まるのでしっかり抑えておきましょう。

しつけのポイント
  • ルールを決める
  • うまくできなくても怒らない
  • ご褒美をあげて褒めるを繰り返す

ルールを決める

しつけをする上で大事になってくるポイントの一つは家族で共通のルールをきめておくことです。

新しい環境で新しい家族と暮らすことになる子犬はわからないことだらけです。しつけをする時のやり方が人それぞれ違ってしまうとうまく子犬は言う事を聞いてくれません。

しつけをする時も合図の言葉もご褒美のタイミングを統一しておくようにしましょう。

うまくできなくても怒らない

しつけをする時に子犬が言う事を聞いてくれなくても怒鳴ったり叩いたりしてはいけません。頭ごなしに怒ってしまうと、犬は恐怖を感じて飼い主を怖がってなついてくれなくなってしまいます。

まずは「そうじゃないよ」と優しく叱って教えてあげましょう。最初のしつけが今後の犬の人生にかかってくるので最初の段階は焦らず丁寧にしつけをしてあげることが大切です。

ご褒美をあげて褒めるを繰り返す

しつけをする時の基本は繰り返すことです。子犬は右も左もわからない状態なので、何が正しいかもわかりません。なので、飼い主はしっかりと正しい道を照らしてあげる必要があります。

その時に重要になってくるのが、ご褒美をあげて褒めるを繰り返すことです。しつけをしていく中でしっかり飼い主の言う事を聞いてくれた時は優しく褒めてご褒美をあげましょう。

ご褒美をあげすぎると逆にご褒美がないと従わなくなるのであげすぎには注意しましょう!

散歩はいつからすればいいの?

出典:https://www.pakutaso.com/photo/17769.html

子犬のしつけができてきたら早く外で散歩をさせて遊ばせてあげたいと思うかもしれませんが、飼い主の都合ですぐに散歩をさせてはいけません。

生まれたばかりの子犬は免疫が弱くすぐに外で散歩をさせてしまうと感染症の恐れもあるので、散歩開始の時期についてはしっかり把握しておく必要があります。

子犬が散歩デビューは、2回目のワクチン接種から2〜3週間後獣医に相談の上許可が降りたら散歩が可能となります。

ワクチンの回数や接種時期、種類については病院によって違うのでしっかりかかりつけの医院に確認しておくようにしましょう。

首輪はいつからつける?

犬の散歩には首輪が必須になってきますが、首輪をつけるタイミングについても理解しておきましょう。

子犬は生後3ヶ月は社会化期と呼ばれ、環境適応能力の高い時期と言われているのでこの時期にいろんなしつけをさせてあげることが大切です。

首輪をつける練習も基本的にはおうちに迎え入れてからお散歩デビューまでのタイミングで一緒にしておくことをおすすめします。また、首輪のトレーニング中にリードをつけて歩かせる練習もしましょう。

子犬はいつからお留守番できるの?

子犬のお留守番は迎え入れてから一週間ほどでできてしまう犬もいれば数ヶ月経ってもできない犬もいるのでタイミングには個人差があります。

子犬は慣れない環境に一人ぼっちにされてしまうと不安で問題行動を起こしたり、ストレスで病気を起こしてしまう可能性もあるので少しずつ時間を空けて無理なく慣れさせることが重要です。

ポイントは子犬にとって快適に暮らせる場所をつくってあげることです。ゲージの中を安心できる居心地の良い空間にしてあげると子犬にとっても寂しさが軽減されるのでしつけの段階でトレーニングしておきましょう。

まとめ:犬とのワンダフルライフを

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%83%9a%e3%83%83%e3%83%88-%e7%8a%ac-%e7%89%a7%e7%be%8a%e7%8a%ac-%e5%a5%b3%e3%81%ae%e5%ad%90-5054023/

犬を迎え入れて最初のしつけの段階が重要ということが分かっていただけたかと思います。子犬は繊細なのでお世話をするときは十分配慮をすることを忘れないでくださいね。

初めての犬との生活は楽しいこともうまくいかないことも沢山ありますが、焦らずしっかり時間をかけて犬と接していけば必ず犬は飼い主さんに心を開いてくれるはずです。

これから長い間犬と過ごすことになるのでしっかり犬との信頼関係を築いてワンダフルライフを過ごしてください。