転職 PR

医療情報技師って何するの?必要な資格や年収について解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

医療情報技師は医療情報学会が発行している資格です。医療のシステムを開発、構築や運用などを行います。医療業界に特化したシステムエンジニアと言っても過言ではありません。

医療情報技師は病院や医療スタッフと患者の間に立ち、医療業界における課題をITを駆使して解決することが役割です。そのため、医療とITの専門知識が必要になります。

この記事では医療情報技師の仕事内容と勉強方法などを紹介します。求人についても紹介しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

出典画像:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b1%e3%82%a2-%e7%9b%ae%e3%81%ae%e3%81%94%e7%9b%b8%e8%ab%87-%e5%8c%bb%e8%80%85-5016077/#content

医療情報技師の仕事内容とは

引用:https://www.photo-ac.com/main/detail/4422888?title=%E4%BA%BA%E5%B7%AE%E3%81%97%E6%8C%87%E3%82%92%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%92%E7%9D%80%E3%81%9F%E8%8B%A5%E3%81%84%E5%A5%B3%E6%80%A7&searchId=1857915837

医療情報技師の仕事は院内システムや、医療情報を扱うシステムの開発・運用・保守などがメインです。そして医療機関のデータ管理や収集した情報の分析・解析を行いトラブルを解決します。

他にもエクセルでのデータ処理や事務業務なども任される職場もあります。医療システムの開発は電子カルテやデータベース、オンライン予約・診療システムなどです。

業務内容は就職先や経験、技術レベルによって様々で医療情報システムを開発することだけが仕事ではないという現実があります。

医療情報技師の需要は今後も増える

医療とITの両方の知識を持ち、医療情報システムを開発、管理できる人は多くありません。つまり医療情報技師は希少な人材といえます。そこで医療情報技師の需要が増えている理由を説明します。

結論をいうと、医療情報システムを企画、開発や医療情報システムで集めたデータを分析し活用できる人材が足りてないからです。

医療業界は日進月歩で医療技術や知識が常にアップデートを繰り返しています。さらに、近年医療業界でもITの導入が加速し、ITシステムを導入する病院も増えています。

しかし、人材が足りていないため需要に供給が追いついていない状態です。だから医療情報技師が必要とされており、今後も需要が増えると考えられます。

医療情報技師が働く場所

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e4%ba%8b%e5%8b%99%e6%89%80-%e4%ba%8b%e6%a5%ad-%e4%bc%9a%e7%a4%be-2360063/

医療情報技師が働く場所は医療情報システムを扱うソフトウェア会社や医療機器メーカーなどの企業が多いです。

また、医療情報学会が発表しているデータによると民間企業以外に、保健医療福祉施設・教育機関・行政機関で働く方もいます。

医療系のシステムエンジニアとして働きたい場合は開発を行っている企業の求人を、医療統計の知識を活かして働きたい方はデータマネージャーなどの求人を探すと良いでしょう。

医療情報技師の雇用形態や労働環境について解説

前項で記述した通り、医療情報技師は医療情報を扱うソフトウェア会社や医療機関に就職します。多くの人は契約社員や正社員で採用されます。

医療機関もソフトウェア会社も大体8時間勤務で日勤が中心です。休日は勤務先によって異なりますが、暦通りの休みとしているところが多いため生活リズムには影響なさそうです。

ただし、定期的メンテナンスするときや、新システムを導入するときは残業をしたり休診時や休日に出勤したりすることがあります。

また、システムに問題が生じた場合は緊急で対応しなければなりません。トラブルに対処するために残業したり、通常より早く出勤したりすることが求められる時もあります。

医療情報技師の給料はどれくらい?キャリアップするには?

医療情報技師の求人を調べると、年収は300万円〜800万円となっていました。技術レベルや行う業務によって給与が変わります。

医療情報技師としてキャリアアップするにはマネジメントするような立場になることが必須です。そのためには上級医療情報技師の資格を取得するのが良いでしょう。

上級医療情報技師になると年収は450万円〜となるでしょう。もちろん会社の規模や経営方針によって変わります。ただ、キャリアの選択肢として考えておくのもありです。

今後、医療情報技師が増えるとそれをマネジメントできる人材の需要が増えるので、上級医療情報技師を視野に入れた働き方ができるといいでしょう。

医療情報技師になるために必要なこと

出典:https://pixabay.com/ja/photos/女性-考え-質問-マーク-5723452/

医療情報技師になるためには医療情報学会が主催している資格試験に合格する必要があります。医療情報技師能力検定試験に合格すると医療情報技師になれます。

上記の試験内容は次の3科目です。ボックスに記載していますが、順番に解説します。各科目5択のマークシート方式です。

医療情報技師能力検定試験の科目
  • 医学医療編
  • 情報処理技術編
  • 医療情報システム編

試験科目①医学・医療編

医学医療編は5つの分野があります。医学概論・医療制度・診療記録・医学研究・医療統計から出題されます。

医学の全体論や診療プロセス、記録に関しての知識と診療記録やデータを医療統計に基づいて扱うことができるかを問う試験です。

試験科目②情報処理技術編

情報処理技術編ではネットワーク技術と情報セキュリティの2つの分野があります。

ネットワークやデータベース、情報セキュリティに関して知識があるか、医療現場のITシステムを開発から運用するための知識が問われます。

試験科目③医療情報システム編

病院管理・社会医学・臨床医学・HIS(ヒス)の機能についての知識が問われます。医療情報の取り扱いや特性についてや医療情報システムの内容について理解していることが重要です。

HISとは病院全体の診療・会計業務を効率化するためのシステム全体のこと

資格試験の難易度や合格率を解説

医療情報技師認定試験の合格率は毎年30%代です。例年の受験者数は約3,000人〜5,000人で、合格者は1400人前後となっています。

2021年の合格基準を紹介します。医学医療編と情報処理技術編は100点満点中60点以上、医療情報システム編は120点満点中68点以上とされています。想定水準は6割となっています。

医療情報技師認定試験は3科目全ての合格が必要です。ただし、一度合格した科目は科目合格として2年間有効になります。合格した年の翌年、翌々年まで合格となり、その科目の受験が免除されます。

参照:一般社団法人日本医療情報学会 医療情報技師育成部会「試験結果」(https://www.jami.jp/jadite/new/first/outcome-f.html)

医療情報技師の資格の勉強方法

出典https://pixabay.com/ja/photos/%E7%A0%94%E7%A9%B6-%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%81%B6-%E6%95%99%E8%82%B2-%E5%8B%89%E5%BC%B7-1968077/

医療情報技師を目指す方にとってどういうふうに勉強したらいいか気になりますよね。勉強の流れは下記の流れをおすすめします。

勉強の流れ
  1. 医療情報技師に関するテキスト内容を理解する
  2. 医療情報技師認定試験の解説付きの過去問を解く
  3. いつも間違える問題や、分からないところの周辺知識をインプットする
  4. 1〜3を覚えるまで繰り返す

人間の脳はインプットとアウトプットを繰り返すことで知識が定着するようになっています。そのため知識を理解したら問題を解いたり、人に説明するなどしてアウトプットしましょう。

また、試験の想定水準が6割以上のため、練習の段階で8割以上取れるようにしておくと試験本番でも安心できると思います。

医療情報技師の求人は公募情報や求人サイトをチェックしよう

大規模病院や行政機関などで就職したい方は医療情報学会の公式サイトの公募情報を見るといいと思います。更新は随時されており、最新の更新は2022年5月30日のものでした。

公募は東京都だけでなく地方の求人も掲載されていますので、興味があるかたは医療情報学会の公募情報のリンクをチェックしてくださいね。

あとは転職サイトのフリーワード検索で「医療情報技師」と検索してみてください。そうすると上記のワードを含んだ求人情報を確認できます。

医療情報技師の仕事についてまとめ

医療情報技師は医学医療の知識とITの技術を使い医療情報システムの開発、運用を行います。ITと医療の専門知識と技術が必要なため試験の難易度は少し高いです。

だからこそ医療情報技師を取得している方は希少な人材といえます。これからテクノロジーの進歩とともに需要は増えるでしょう。

このような仕事は生涯学習が必要な仕事です。コツコツと試験勉強ができ、資格取得後も勉強を続けられる方は医療情報技師に向いていると思います。