仕事がうまくいかないと感じることが仕事をしている以上あると思います。そんなときどうすればいいのか分からないと思います。
仕事がうまくいかないときにどうすれば少しでも良くなるかをここでは紹介していきたいと思います。
この記事をよんであなたの仕事での悩みが解決されることを自分は願っています。
アイキャッチ画像出典:https://unsplash.com/photos/7b_9cHdKgFg
仕事がうまくいかない時の5つの原因
仕事がうまくいかない主な原因を5つ紹介します。今の自分に当てはまっていないか確認してみてくださいね。
- 経験が不足している
- 完璧主義、自己肯定感が低い
- 人間関係に問題がある
- コンディションが整っていない
- 苦手な仕事をしてしまっている
経験が不足している
仕事がうまくいくいかない原因として多いのが経験が不足していることです。
どんなことも最初からうまくこなせる人はそういません。経験を積むことで慣れてきてできるようになってきます。
あなたも最初はできなかったけど気づいたらできるようになったという経験がありませんか?
でもたまに最初から出来ちゃう人もいますよね。そういう人こそ裏で努力して経験をたくさん積んでたり準備したりしているんですよ。
完璧主義、自己肯定感が低い
完璧主義ときくと「完璧にするなら仕事で問題はないのではないか」と思うかもしれませんが、実際完璧主義は良くないです。
完璧主義の人は優先順位をつけて物事を行うこと、人に頼ることが苦手です。この2つはどちらも仕事において必要なスキルです。
また仕事には期限がある場合が多いです。多くのタスクをこなさければいけない場合、完璧をもとめるあまり完璧主義の人はどれも中途半端になってしまいがちです。
自己肯定感が低い人は、「自分にできるのかな」「失敗しないかな」といった不安を抱えている場合が多いです。こうしたマイナスな気持ちは仕事でミスを誘発します。
人間関係に問題がある
仕事がうまくいかない原因として人間関係がうまく築けていないことが挙げられます。
人間関係がうまくいっていないと仕事で必要以上に気をつかって疲れてしまったり、協力して作業することができなかったりします。
仕事にもよりますがストレスの原因の9割は人間関係というほどなので人間関係がうまくいっている人ほどストレスなく仕事ができるため、仕事がうまくいく傾向にあります。
コンディションが整っていない
どんなに優秀な人でも自分の実力の半分しか出せなかったら仕事でうまくいかないことは明確です。
休日はただダラダラ過ごしてしまったり、お菓子ばかり食べてしまったり、夜更かしを繰り返したりしてませんか?
「睡眠、食事、運動」を整えることは仕事がうまくいくのはもちろん、人生も有意義なものにしてくれます。
苦手な仕事をしていまっている
人が100人いれば1人として同じ人がいないように仕事にも人によって「向き、不向き」はあります。
自分に向いていない仕事をしているときもちろん簡単には仕事はうまくいきません。
仕事がうまくいかない人の特徴5選
ここからは、仕事がうまくいかない人の特徴5選について説明していこうと思います。
- 基礎を固めていない
- コミュニケーションがとれていない
- 優先順位をつけられない
- 理想が高く必要以上に考えてしまう
- 整理整頓ができていない
基礎を固めていない
仕事がうまくいかないなと思う人の中に基本のことがまだ十分にできていないのに実力以上のことをしようとして失敗するケースがあります。
基本的な仕事は地味でいわば下積みのような仕事ですがこれを前向きにこなしていかないと基本ができないままになってしまいます。
コミュニケーションがとれない
仕事がうまくいかない人の特徴としてコミュニケーションがとれない人がいます。
トラブルが起きたときや自分1人では手に負えない場合周りの人に助けてもらうしかありません。
しかしコミュニケーションが苦手な人は相談することができず1人で抱え込んでしまいます。
優先順位をつけられない
仕事において優先順位をつけて仕事を行うことはとても大事なことです。
優先順位をつけられない人は重要度や緊急度が高い仕事を後回しにしてしまったりしてしまうため、結果的に仕事がうまくいきません。
理想が高く必要以上に考えてしまう
理想が高い人はいつまでたっても満足出来ずに、1つの仕事に時間をかけてしまいます。
そのため仕事がたまっていき、「なんでこんなに仕事ができないのだろう」と考えてしまいいう負の悪循環になってしまいます。
仕事がうまくいく【マインド編】
ここからは仕事がうまくいくためには具体的にどうしたらいいのかを説明していきます。
まずは仕事を行うにあたってどのようなマインドで臨めばいいのか説明していきたいと思います。
- 周りと比べるな!
- 常にポジティブ!
- 必要以上にミスを恐れない!
- 誰かのために頑張ろう!
周りと比べるな!【マインド編その①】
周りと自分を比べないことです。周りと比べて「自分が劣ってるな」と思う必要はありません。
ましてや自分で自分を評価したところで実際の周りの評価はわかりません。気にして仕事に集中できないことこそ問題です。
まずは昨日の自分よりも今日の自分が1つでも成長する気持ちで仕事をこなしていきましょう。視線をむけるべきは周りの人ではなく自分です。
常にポジティブ!【マインド編その②】
想像してみてください。常に明るく面白く筋肉マッチョの人が仕事できなそうにみえますか?こんなような人はどこにいっても大丈夫な気がしますよね。
なのでもしミスをしてしまっても「こんな日もある」と思うように意識しましょう。完璧にこなせる人なんていません。
かといっても気にしてしまうと思います。そんあときは「反省するだけ自分えらいな」と思うのもいいかもしれません。
必要以上にミスを恐れない!【マインド編その③】
誰もが「ミスしたらどうしよう」と考えると思います。僕も考えてしまうタイプなので気持ちはわかっているつもりです。
まずは「ミスしたらどうしよう」と考えている方がミスはしやすくなることを心にとめておきましょう。
そしてミスのことを考える間もないくらい目の前のことに集中してください。日頃から自分は今何をしていているのか意識すると決めると集中力があがりますよ。
誰かのために頑張ろう!【マインド編その④】
あなたは大切な人がいますか?いるならその人のために頑張ってみてください。心が強くなります。
いないのであればなんでもいいです。「好きなもの買うために頑張ろう。」「モテたいから頑張ろう。」でもなんでもいいです。
動機があれば人間強くなれます。仕事をやる理由を具体的に明確にすることが大事です。
仕事がうまくいく【行動編】
ここからは実際にどのような行動をおこせば仕事がうまくいくのかを説明していきます。
- 甘えよう。人に頼ろう!
- 筋トレしよう!
- たっぷり休憩しよう!
甘えよう。人に頼ろう!【行動編その①】
自分1人でだめな場合はどんどん人に頼っちゃいましょう。また先輩や上司などに相談することも大事です。
大人になるにつれて1人でなんでもやれることが大人と考える人もいると思います。
でも自分はそうは思いません。自分でできないことを上手に人に頼る人こそ大人だと自分は思います。なのでどんどん人に頼っちゃいましょ!
人に頼った後に一番大事なのが感謝です。感謝の気持ちは忘れてはだめです。
筋トレしよう!【行動編その②】
なぜ筋トレをオススメするのかというと、基礎代謝があがり睡眠の質も向上するためまずシンプルに体力があがます。ただ、筋トレをするメリットはそれだけではありません。
筋トレはメンタル面においても良い影響を与えます。なぜならメンタルにいい影響を与えてくれる脳内ホルモンが分泌されるからです。
脳内ホルモンによる効果としては、幸福感が増幅したり、精神が安定したり、意識が向上したりと確実に仕事がうまくいく方向にいく効果ばかりです。
効果がでるまで3ヶ月程度はかかりますがぜひ筋トレしてみてくださいね。
たっぷり休憩しよう!【行動編その③】
仕事がうまくいかないと感じてる場合疲れがたまっている可能性があります。
かといって簡単に休みをとれないのが現実ですよね、、。休みがとれないのであればまずは隙間時間を携帯を見るのではなく休息にあてましょう。
軽い運動をしてみたり、読書をしたり、音楽を聴きながら目をつぶってみたりと体と心を回復させてみてください。案外疲れがとれちゃえばうまくいく場合がありますよ。
仕事がうまくいかない時にやってはいけないNG行動
ここでは仕事がうまくいかないときについついやってしまいがちなNG行動について説明していきますね。
- 反省しすぎる
- 転職のことをすぐ考える
- 家で仕事のことを考える
反省しすぎる
仕事がうまくいかないからといって反省して次に繋がることは必要ですが、反省しすぎて自分を責めるまで反省するのはよくありません。
まずは反省するのではなく冷静になにが原因なのか落ち着いて考えましょう。自分を責めすぎてしまうとなかなか立ち直れなくなります。
転職のことをすぐ考える
壁にぶち当たったときにすぐ「違う職場のがいいかもな」と思うのはよくありません。
まずは今の職場でどうすれば今の状況を変えることができるか考えてみましょう。自分にできることはなにかはあるはずです。
しかし立ち直れなくなるほど追い込まれるまでがんばる必要はありません。その時は転職も視野にいれていきましょう。
家で仕事のことを考える
正確には仕事のことで心が落ち込んでいるときに仕事のことを考えないようにする時間を作ることが大切です。
そうすることで次は頑張る力もそのうちわいてきますし、リラックスした状態のほうが新しいアイデアもでてきやすいです。
仕事がうまくいかないときに読もう。
「自分なりに頑張ってみたけど全くうまくいかない」というときは転職も視野にいれてみましょう。
環境が変わればうまくいく場合もあります。転職を考えているのであれば転職のメリットとデメリットを理解しておきましょう。
就職する大企業に就職するか中小企業に就職するかでメリットとデメリットがまた違いますが今回はどちらでもいえるメリットとデメリットを紹介します。
年収がアップする【メリット①】
環境によって年収は簡単にあがります。特に自分にかなりのスキルや実績があるのに今の給料に満足できていない人は上がる可能性が高いです。
また、転職エージェントをつかい自分に向いた仕事を見つけることができれば新しいスキルを身につけて年収を上げることも可能です。
1からスタートできる【メリット②】
前の職場の人間関係、前の職場での自分の評価などを一度リセットできます。前職で人間関係に問題があった場合それについて悩む必要がなくなります。
なので新しい自分として新しいキャリアを歩むことができます。学校でいう卒業みたいなものですね。
お金がなくなる【デメリット①】
転職活動中は無職となるのでもちろんお金は減ります。また、新しい仕事につくにあって必要なものもでてきます。
転職するまえに2~3ヶ月分の生活費は確保しとくのがオススメです。
社会的信用が失われる可能性がある【デメリット②】
転職をすると勤務年数がリセットされるため、住宅ローンや車のローンを組むときに審査が通りにくくなります。
住宅ローンや車のローンなどおおきなお金のローンをくむ場合は転職のタイミングの判断が必要となります。
退職金、企業年金が少なくなる【デメリット③】
退職金や厚生年金は今(2022/03/09)のところ勤務年数が長いほど多くなる仕組みとなっています。
なので年齢が上がるほど転職するリスクは増えていきます。また自分の都合上の退職だと退職金が減ることがあるので気をつけましょう。
まとめ-人生明るく!楽しく仕事しよう。
今日は仕事がうまくいかないときの対処法について説明しました。
まず1番にしてほしいことは何かというとマインドでは「周りと比べないこと」行動してほいいことは「人に頼ること」です。
「頼る人が身近にいない」という人も仕事の悩みを話すことができるサービスがありますので気軽に頼ってみてください。
でも一番大切なのは「今の自分に満足していて人生を楽しめているかどうか」だと思います。楽しく自由にあなたが生きれたら自分は嬉しいです。自分もそんな自分を目指して頑張ります!