ファッション PR

【安くておしゃれ】レンタル登山服で一生の思い出を作ろう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

登山服、登山用品はレンタルサービスをうまく賢く使いこなしましょう。「登山に行くことになったけど、何が必要かわからない」という人や「登山服や登山用品が高過ぎる…」と思っている人はいませんか?

登山は最近非常に人気の高いレジャーですが、常に危険と隣り合わせなので、できる限り高機能なのものを選びたいところですが、高機能なものになればなるほど価格も高価になります。

そんなときにとっても便利なのがレンタルサービスです。この記事ではオススメの登山服レンタル業者を特徴とあわせて紹介していきます。

ぜひ最後まで読んで、あなたにぴったりのレンタルサービスを賢く使いこなして、登山にチャレンジしてみましょう!

(アイキャッチ画像出典: https://www.photo-ac.com/main/detail/23905218#goog_rewarded)

登山服レンタルのメリット

出典: https://www.photo-ac.com/main/detail/23437159

それではさっそく登山服をレンタルするメリットを3つ紹介します。

登山服レンタルの3つのメリット
  • 費用が抑えられる
  • 保管場所に困らない
  • レンタル品をそのまま買い取れるサービスもある

費用が抑えられる

なんと言っても1番のメリットは「費用が抑えられる」ことです。登山服や登山用品って高いですよね…。何度行くかわからない登山のために、全てのグッズをそろえるのはハードルが高いです。

そんなときはレンタルを活用し、登山服や登山用品一式、もしくは必要なものだけを借りることで費用を大幅に抑えることが可能です。

保管場所に困らない

登山服や登山用品などのアウトドアグッズはこだわり始めるときりがなく、普段はあまりモノを持たないように心がけている人でもついついあれこれと手を出してモノがあふれかえってしまうことがあります。

頻繁に使うものは別として、年に数度しか使わないものはレンタルを活用することで、保管するスペースを減らすこともできます。

レンタル品をそのまま買い取れるサービスもある

高価な登山服や登山用品を購入して後悔するのは避けたいですよね。レンタルサービスを活用して、一度使い心地を試して、気に入ったらそのまま買取できるサービスもあります。

「どんな登山服がいいのかわからない」とか「何をそろえたらいいのかわからない」という登山初心者には嬉しいサービスですよね!

登山服レンタルのデメリット

逆に登山服を購入せずレンタルするデメリットもご紹介します。デメリットもしっかり理解した上でレンタルするかどうかを考えてみましょう!

登山服レンタルの3つのデメリット
  • 在庫切れの可能性がある
  • レンタル期間の設定が日程に合わない時がある
  • 長期的に見れば買った方がお得

在庫切れの可能性がある

レンタルはとても便利なサービスですが、キャンプシーズンや大型連休などには在庫切れで自分が借りたいものが確実に借りられないリスクがあります。

また、特に大柄な男性や小柄な女性などは在庫切れのリスクが高まります。

登山の予定が決まったら早めにレンタルを申し込んでおくことでご自身が使いたい登山服や登山用品を借りられるように計画的に準備しましょう。

レンタル期間の設定が日程に合わない時がある

レンタル期間の設定は、レンタルショップによって異なります。利用前日に配達される場合もあれば、サイズが合わないなどのトラブル対応のために3日前までに届く場合もあります。

「土日に使いたい場合で受け取りが平日で受け取れない」といったトラブルを避けるためにも、レンタル期間の設定は自分のスケジュールと合わせてしっかり確認しておきましょう。

長期的に見れば買った方がお得

何度も長期的に使うものであれば、結果的には買った方がトータルの出費が抑えられるケースがあります。

例えば1足15,000円の登山用ブーツを1回5,000円でレンタルする場合には、3回レンタルすれば購入するのと同じ額の出費になります。

長期的に登山を楽しむ予定がある人は一度レンタルで履き心地を試してから購入を検討してみてもいいかもしれません。

登山服のレンタルはこんな人にオススメ!

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/23348614

登山服レンタルサービスのメリットとデメリットを紹介しました。

特に初心者の方の中には「全てをそろえるのはお金がかかりすぎる」「旅行先でのみ登山をするので、わざわざそろえたくない」という人もいると思います。

自宅まで配送してもらって持ち込むもよし、現地受け取り現地返却で手ぶらで気軽に楽しむもよし、気軽に登山を楽しみたいという人には特にレンタルサービスはオススメです。

また、ある程度登山の経験があって、追加で登山服や登山用品を購入しようと考えている人でも、実際に商品を購入する前にお試しで使ってみて、気に入ったものを購入するという使い方もオススメです。

オススメの登山服レンタル業者

ここからはオススメの登山服レンタル業者をご紹介します。レンタルサービスを提供している業者はいくつかありますが、各業者によって特徴があるので、ご自身のニーズに合わせて選びましょう。

レンタルサービス リンク レンタル商品の種類 レンタル期間 送料 オススメポイント
やまどうぐレンタル屋 公式HP ウェア、ザック、登山靴など 1泊2日

2泊3日

1万円未満: 1,100円(税込)

1万円以上: 無料

子供用から防寒・宿泊用まで幅広い商品の取り扱いがあり、1万円以上で送料無料、前日までのキャンセルで全額返金。
そらのした 公式HP ウェア、ザック、登山靴など 1泊2日〜

5泊6日

1,000円(富士登山/登山セットの場合) セット内容を自分好みにカスタマイズできる。富士山周辺に提携施設が9つあり、返却が便利。
KOBE OUTDOOR 公式HP 登山靴、ザック、手袋、帽子など 1泊2日

2泊3日

無料

(離島の場合は税込1,100円)

24時間Web予約可能。当日16時までの申し込みで翌日配達。
Mount up 公式HP ザック、トレッキングシューズ、ウェア、ヘルメットなど 1泊2日

2泊3日

1万円未満: 1,100円(税込)

1万円以上: 無料

高品質ブランドの登山グッズの専門レンタル店。ファッション性の高い商品を取り扱っている。
ラ・モント 公式HP ザック、シューズ、ヘッドライト、スパッツ、ヘルメットなど 1泊2日

2泊3日

 商品による 店舗に更衣室が完備されており、無料で利用可能。吉田口5合目と須走口5合目の山小屋と提携しており、荷物の受け取りや返却が可能。

それぞれの業者については、以下でより詳しくご紹介していきます。

初心者にイチオシ登山服レンタル「やまどうぐレンタル屋」

オススメの登山服レンタル業者1つ目は「やまどうぐレンタル屋」さんです!

やまどうぐレンタル屋さんの公式HP

新宿にも店舗があり、試着してサイズを確認することができるのも嬉しいポイントです。気に入ったらそのまま買取できるサービスや、靴をレンタルするとソックスがプレゼントされるなどのサービスもあります。

初心者向けに必要な道具をまとめてレンタルできる「初心者まるごと6点セット」や万全を期して挑みたい人向けの「フルサポート12点セット」などが特に便利です。

また、子供用のレンタル商品も充実しています。子供の場合、すぐにサイズが変わってしまうので、毎回買い換えていると大きな出費になってしまうのでとっても嬉しいサービスです。

カスタマイズ型登山服レンタル「そらのした」

オススメ業者2つ目は「そらのした」さんです!全国配送可で、ノースフェイスやグレゴリーなどのブランドやカラーを自分で選ぶことで、セット内容をご自身の好みに合わせてカスタマイズできる業者さんです。

そらのしたさんの公式HP

認定クリーニング工場で業界最高水準のクリーニング・メンテナンスを施されているので、いつも綺麗な登山服を快適にレンタルすることができます。撥水加工も都度実施されているので、新品同様の使い心地です。

また、富士山登山の場合には周辺に9ヶ所の提携施設があるので、ご自身のルートに合わせて返却場所を選ぶことで、身軽に帰宅できます。

スピード配達登山服レンタル「KOBE OUTDOOR」

3つ目のオススメレンタル業者は「KOBE OUTDOOR」さんです。24時間Web予約可で、当日16時までの予約で翌日配達というスピードが魅力的です。

KOBE OUTDOORさんの公式HP

また、レンタル点数に関わらず送料は無料(離島を除く)なので、必要最低限のものをレンタルするなどの使い方が可能です。

直前予約でない限り、登山開始日の3日前に配達され、3日間の試着期間が設けられます。実際に着用してみてサイズが合わないなどのトラブルを避けられます。

学割のサービスもあり、グループ内に1人でも学生がいれば、グループ全員分1万円以上のセットが最大1,000円OFF(全て5%OFF)になります。

オシャレ登山服レンタル「Mount up」

ノースフェイスやモンベルなどの高品質ブランドの登山グッズを専門に扱っているのが「Mount up」さんです。男女問わずファッショナブルな商品が数多く取り扱われています。

Mount upさんの公式HP

200以上のアイテムの中からご自身の好みに合わせて自由に組み合わせてレンタルすることができ、「せっかくの登山で映える写真を撮りたい!」というオシャレな登山を楽しみたい人にうってつけのサービスです。

富士山特化型登山服レンタル「ラ・モント」

「気軽に」「楽しく」「安全に」をコンセプトに、富士山に特化して登山服レンタルサービスを提供しているのが「ラ・モント」さんです。

ラ・モントさんの公式HP

河口湖にある店舗にはフィッティングルームやパウダールーム、ロッカールームが完備されており、登山用品の試着、レンタル、準備までを全て行えます。

グループ単位でのレンタルも可能で、装備からルートの計画まで、丁寧なサポートを受けることができます。

また、吉田口5合目と須走口5合目の山小屋と業務提携されており、そちらでも受取、返却が可能です。

登山服レンタルサービス利用の流れと注意点

ここまで紹介してきた登山服レンタルサービスの使い方を紹介します。レンタルサービスの利用の流れはどのサービスを選んだ場合でもほぼ同じです。

登山服レンタルサービス利用の流れ
  1. HPか電話、メールもしくは店頭で申し込み
  2. 料金の支払い
  3. 商品の受取・利用
  4. 商品の返却

HPか電話、メールもしくは店頭で申し込み

山に登る日が決まったら、各レンタルサービスのHPから利用したい商品を選びましょう。利用したい商品を選んだら、そのままHPか電話、メールもしくは店頭での申し込みを行います。

料金の支払い

ネットショッピングと同じ形で、オンライン上で支払いの手続きをします。クレジットカードもしくは銀行振込での支払いとなっているサービスが多いです。

店頭での支払いの場合には現金を受け入れていたり、一部代金引換や電子マネーでの支払いを受け入れていたりする場合もあるので、各サービスの公式HPからチェックしてみてください。

商品の受取・利用

支払いが完了すると、登山日の前日〜3日前に商品が自宅に配達されます。注文した商品が揃っているかどうか、サイズが間違っていないかを確認しましょう。

もし商品が不足していたり、サイズが間違っていたりした場合には、すぐに連絡をしてください。こうしたトラブルがあった場合に交換をしてもらう時間を確保するためにも、日程には余裕を持って申し込みましょう。

富士山登山の場合には、当日現地受取も可能なのでその場合には、当日指定された時間場所に従って商品を受け取ります。

利用したい商品が揃ったら、あとは登山を目一杯楽しみましょう!

商品の返却

登山が終わったら、商品を過不足なく返却しましょう。ほとんどの業者が登山日翌日までの返却品発送となっているので、返却の流れもしっかりチェックしておきましょう。

今回紹介した業者は全て汚れたまま返却できます。ポケットの中に入れたままになっている私物がないか、確実に確認しましょう。

今年こそレンタル服で登山に出かけよう!

この記事では、オススメの登山服のレンタルサービスについて紹介しました。

登山は近年非常に人気が高まっているレジャーですが、道具の準備や購入予算がハードルになってしまい、足踏みをしてしまっている方もいらっしゃるかもしれません。

レンタルサービスをうまく活用することで、必要なものを安くそろえ、快適に登山を楽しむことができます。どのサービスもオススメなので、ご自身のご希望に合わせてサービスを選んでみましょう!

ぜひ今年はレンタルを活用して登山にチャレンジしてみましょう!山頂から見る絶景が今から楽しみですね!

ABOUT ME
マキヒコ
2022年3月からWebライターを始め、2022年9月からフリーランスとして活動しています。 わかりやすく役に立つ記事を書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします!