研修 PR

いつから始める?初めての犬のしつけの順番と心構え

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

初めて犬を飼うあなたにとって、いつから、どうやってしつけをしたら良いのか、不安なことが多くあると思います。

子犬はしつけをしなくてはならない事がたくさんありますが、子犬の成長に合わせ優先順位を決めれば、無理なくしつけをすることができます。

初めての方にも分かりやすく子犬のしつけについての順番をまとめて紹介していきますので参考にしてみてください。

アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e5%ad%90%e7%8a%ac-%e7%8a%ac-%e3%83%9a%e3%83%83%e3%83%88-%e8%a5%9f-1903313/

いつからどんな順番でしつけを進めたらいいの?

トイレ・おすわり・待て・無駄吠え・甘噛みは最低限のしつけとして必要になります。正解はないのであなたの順番で進めもかまいませんが、これらののしつけだけは極力最初に行って行きましょう。

犬のしつけは、犬種や成長段階に従って行わなければ、社会性は身についていきません。人間の子供と同じ様に成長に合わせて、段階を追って愛犬にとって覚えやすいものからしつけることで混乱を防ぎます。

しつけは犬を守るため

しつけは言うことを聞かせるためだけではなく、人間社会で生きて上で最低限覚えさせていく必要があります。「しつけは可哀そうだから自由に育ててあげたい」というのは少し違います。

犬を好きだと思う人ばかりではありません。小さい子供はむやみに近寄って来るでしょう。犬を嫌う人もいますし、怖がる人もいますので、しつけは最低限、人に迷惑を掛けない為にも必要な事なのです。

しつけが出来ていれば、あなたも安心して色んな場所に一緒に出掛けられるでしょう。もし愛犬に危険な場面があっても、「待て」がしっかり出来ていたら、その一言で危険を防げます。

是非、愛犬とのコミュニケーションを広げられるようしつけを進めていきましょう。

犬のしつけをする時の心構え

犬を迎え、一番大変なのがしつけです。むやみに吠えたり噛みついたり。こうしたトラブルを起こさない為にもしつけは重要です。犬種によって特徴があるので、犬の性質に合わせてしつけを進めていきましょう。

しつけをする中で怒ってはいけません。怒らなくてはならない時は感情的に怒らず、しっかり冷静に叱りましょう。怒鳴ったり叩く様な行動をすれば、逆に問題行動に出る場合もあります。

大変ですが、しつけとは家族の一員として認めコミュニケーションをとりながら進めていく事で、愛情も深まり飼い主との意思疎通が出来る様になり、お互いにストレスなく幸せに暮らしていけるようになって行くのです。

一度覚えてしまえば、あなたの負担も減り、その後は快適で愛犬と一緒にどこにでも出掛けられ、大変ではありますが気付いたらかけがえのないパートナーになっているはずです。

いつから始めよう?最初のしつけ3つ

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/23595877

しつけは初日から始めましょう。子犬あれば生後2~3か月でしつけを始めるのがベストです。それまでは愛情を注ぐことを意識すると良いでしょう。

生活の音きかせ慣れさせる

水道や掃除機などの音や家族の会話等、あなたの家の一員として慣れさせていきましょう。人に触れられることも慣れさせておくとコミュニケーションがとりやすくなります。

家族や自分の名前を覚えさせる

この時は家族も統一した呼び方にしましょう。ちゃんを付けたり、あだ名にするとなかなか覚えられまん。覚えが悪い時はご褒美を上げるなどするのも良いでしょう。

トイレ

簡単な様で難しいしつけの1つで、トイレシーツやトイレトレーを準備し、トイレと覚えさせます。タイミングにも注意し最初は誘導します。トイレで排泄できたら褒めてあげましょう。

いつから始める?環境に慣れさせるためのしつけ

生後2~3か月が過ぎ、初めのしつけが終わったら次のしつけをしていきましょう。コミュニケーションも取れ初めしつけもしやすくなる頃です。

おすわり

おすわりと声をかけながら犬が自然におすわりの体勢になれるように、ドッグフードを頭上に持っていき、おすわりの体勢ができたら直ぐにほめてドッグフードを与えましょう。

待て

「待て」と声をかけて、出来たらご褒美を与えます。待つ時間を徐々に増やし、完璧にできる様にしつけていきましょう。

無駄吠え・甘噛み

例えば、すれ違った子供に突然吠え出してしまったりと、驚かせるだけではなく怖がらせてしまう事もありますので、甘噛みも同様、子供の内のしつけが需要です。

犬をしつける時のポイントと注意点

犬の脳には、欲求が満たされ、活性化する報酬系回路と、恐怖や不安、不快などを感じたときに活性化する嫌悪系回路があります。報酬系回路は、ドーパミンという快楽物質の分泌が促され、やる気や活力が向上します。

犬のしつけは報酬系回路を活性化させるために、望ましい行動をした時などにご褒美を与えやる気を高めてあげることが効果的です!成功体験を増やす感覚でしつけをしていきましょう。

叱ることも大切ですが、叱られることが増えると、犬はあなたに対する恐怖心を抱き、しつけがうまく進みません。叱るのは危険を伴う時には仕方がありませんが極力減らしていきましょう。

犬も人間と一緒で忘れます。子供に物事を教える様に根気よく教えていきましょう。まずは覚えさせ、忘れたら繰り返す。この積み重ねと心得ることで、あなたのストレスも軽減されます。

犬のしつけがうまくいかなる時の対処法

少し慣れたころ(1か月~)自分の感情をぶつけていませんか?」「同じ行動に対して褒めたり叱ったりしていませんか?」「褒めてばかりで甘やかしていませんか?」「叱ってばかりいませんか?」

なかなか覚えてくれなったりするとつい感情的になってしまったり、あなたの機嫌で接っしてしまいます。すると犬は混乱してしまいしつけもスムーズには進みません。常に冷静であるよう心掛けてください。

同じ行動に対しても、褒めたり叱ったり、しつけに一貫性がないと、うまくいきません。褒める時と叱るときの声の高さが一緒でも、犬は区別が付きませんので、褒めるときは少しオーバーかと思うくらいが良いのです。

心当たりはありましたか?慣れてきたら、一度自分を振り返り、愛犬への接し方を見直してみましょう。もし、どうしてもうまくいかない時は専門家に相談してみるのも良いと思います。

いつから犬のしつけを始める?のまとめ

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/23798567?title=%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%84%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%81%A7%E4%BD%95%E4%BA%8B%E3%81%AB%E3%82%82%E6%8C%91%E6%88%A6%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86&searchId=3448433070

しつけは犬を迎えた日から始めましょう。そうすることで愛犬にもあなたにも負担なく、色んな所へ楽しく出掛けられ、宿泊もできる様になる頃は、掛け替えのないパートナーになっていることでしょう。

しつけは決して簡単ではありませんが、完璧にというわけでもありません。愛犬ができることを伸ばしてあげ、苦手なことはどこまで教えるのか、周りに迷惑をかけない範囲を、あなたが許容を決めれば良いものなのです。

犬のしつけとは、あくまでも一緒に安全に暮らすためのルールを教えるためのもので、あなたの理想通りにするための手段ではありません。愛犬を危険から守るための物でもあるのです。

ABOUT ME
Kyoko
はじめまして。 楽しくWebの世界でいろんな事を学びたいと思っています。 ブログはじめたくてワードプレス立ち上げましたが、全然進んでません(;^_^A 今はライターとしての活動が楽しく、読者の気持ちに寄り添った執筆を目指しています。 どうぞ宜しくお願い致します。