研修 PR

仕事を辞めたい人必見!とるべき行動やメリット・デメリットも解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

仕事を辞めたいけど「まずは何をしたら良いのかわからない」「今から準備しておいた方がいいことってあるのかな?」などと悩んではいませんか?

就職をしてから初めて仕事を辞めたいと思ったり、初めて転職を考え始めたという方にとってはわからないことだらけですよね。

この記事では、仕事を辞めたいと思うことに対しての考え方から始まり、辞めたい原因、辞めるメリット・デメリット、退職までの流れ、転職支援サービスなどをわかりやすく紹介しています。

仕事を辞めたいと思っているあなたの不安を軽減できる内容になっておりますので、ぜひ最後までご覧ください!

アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/ビジネスマン-ボックス-輸送-2108029/

仕事を辞めたいと思うのはいけないこと?

世の中には仕事を辞めたいという人に対して「甘えだ」とか「メンタルが弱いだけ」などと、いかにも「仕事を辞めたいと思うのはいけないことだ」と考えている人が一定数存在するのは事実です。

判断基準として、遅刻や無断欠勤を繰り返しているような人であれば甘えだと思われても仕方がありません。しかし、仕事を辞めたい原因がある場合にそう思うことは、決していけないことではありません。

むしろ、あなたの心に仕事を辞めたいという気持ちが芽生えたのなら、今後の人生をより良くするチャンスが来たのだと前向きに捉え、この機会に仕事を辞めるのか辞めないのかしっかりと向き合ってみましょう。

よくある仕事を辞めたい原因

出典:https://pixabay.com/ja/photos/youtuber-ブロガー-脚本-2838945/

仕事を辞めたい原因としてよく挙げられるのは以下のようなものです。世の中にはこのようなことが原因で仕事を辞めたいと思っている人がいます。

悩みは人それぞれ違うと思いますが、あなたにも当てはまるものがあるか一度確認してみましょう。

よくある仕事を辞めたい原因
  • 給料が低い
  • 残業時間が多すぎる
  • プライベートの時間を確保できない
  • 人間関係がうまくいかない
  • 正当な評価がされていない
  • 精神的に安定しない
  • 他にやりたい仕事や夢がある

仕事を辞めたい原因を実際に紙に書き出して深掘りしよう

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/ペン-論文-n-ペンと紙-1215435/

次に、あなたなりの仕事を辞めたいと思う原因を実際に紙に書き出して深掘りしていきましょう。

ただ書き出していくのではなく、自分の力で解決できるもの・自分の力では解決できないも分けて書いていくということが重要なポイントです。

実際に紙に書き出していくことで原因が可視化され、本当に仕事を辞めるべきか否かの判断を助けてくれます。

そして、自分の力で解決できない原因の方が多い場合には、仕事を辞めることに後ろ向きな気持ちを持つのではなく、前向きに検討して良いでしょう。

仕事を辞めたいときに絶対にやってはいけないこと

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/クロス-禁止-バリア-禁断-4921071/

仕事を辞めたい原因がある以上、毎日何かしらのストレスを抱えながらも仕事に向き合っていると思います。

しかし、ある日突然プツンと糸が切れてしまったり、辞めたい気持ちばかりが先行してしまうがゆえに興奮状態のまま「何も考えずにいきなり辞める」ということだけは絶対に避けましょう。

「仕事を辞める=収入が完全に0になる」ということです。感情のままに行動して後々痛い目を見て後悔する可能性が大きいです。

これまで一生懸命仕事をしてきたあなたにそのような後悔をしてほしくないので、まずは冷静になりましょう。精神的に危ないなと感じたら休職することも選択肢としてあるので視野に入れてみてくださいね。

仕事を辞める3つのメリット

出典:https://pixabay.com/ja/photos/女性-仕事-オフィス-4702060/

前述した通り、後先を考えずに感情に任せていきなり仕事を辞めるというのは絶対に避けていただきたいことです。しかし、そのままでは不満を抱え悶々とする毎日の繰り返しですよね。

そこで、いきなり退職に走るのではなく、冷静に判断するためにもまずは仕事を辞めることのメリット・デメリットを把握しましょう。

辞めることで得られるメリットがある一方、辞めることのデメリットの方が大きい可能性もあります。その逆も然りです。

それでは、仕事を辞めるメリットから一緒に確認してみましょう。

仕事を辞める3つのメリット
  • ストレスの原因から解放される
  • 満足度が高まる
  • 新たな視野が広がる

ストレスの原因から解放される

仕事を辞めたいと思うのは、収入面や精神面など人それぞれ必ず原因があるからだと思います。

今の仕事を辞めればそれらのストレスから離れることができるので、心と身体を休ませてあげられるというのが大きなメリットです。

回復したらまた次の目標に向かって、頑張っていけば良いのです。

満足度が高まる

実は、人生のうち仕事が占める時間の割合は約2割だといわれています。「それだけ!?」と感じるのは、多くの人が仕事に対して不満を抱えているため仕事をしている時間が長く感じられるのかもしれませんね。

仕事を辞めて転職に成功した場合、今の仕事よりも収入面や精神的に安定した生活を手に入れることができたと仮定します。そうすると、仕事に費やす体感時間がこれまでより短くなります。

なぜかというと、例えば、好きな人と過ごす時間や趣味に費やす時間はあっという間に過ぎていきますよね。それと同じで、仕事自体を好きになれたり、やりがいが高まることで不満の原因がなくなるからです。

つまり、仕事を辞めたいと思っていた原因がなくなった環境に身が置ければ、仕事が楽しくなり、今までよりも総合的に満足度が高まるのは間違いないのです。

新たな視野が広がる

しっかりと計画を立てた上で仕事を辞め、次に活かすことができれば「辞めたくても1つの仕事をずっと続けていくのが美徳」とされている価値観が、あなたのなかでガラリと変わります。

また、世の中にはたくさんの仕事や働き方があることを頭では理解していたつもりでも、いざ退職したときに改めて新鮮さを感じることでしょう。

覚悟を持って辞めることで、新たに挑戦したい仕事も出てくるかもしれません。仕事は会社に貢献し自分の生活を築いていくために大切なことですが、あなた自身を成長させてくれる場でもあると実感できるでしょう。

仕事を辞める3つのデメリット

出典:https://pixabay.com/ja/photos/男-年-シニア-苦しみ-絶望-513529/

仕事を辞めることは当然メリットばかりではなく、目を瞑りたくなるようなデメリットもあります。

仕事を辞めてから後悔することがないよう、目を背けることなくしっかりと確認していきましょう。

仕事を辞める3つのデメリット
  • 収入が0になる
  • 家族や周りの人から理解されにくい
  • 生活が不規則になったり不安定になりやすい

収入が0になる

当然のことではありますが、仕事を辞めるということは収入が0になるということを意味します。

辞めてから次の仕事に就くまでの間、十分に生活していけるだけの貯金があるか、退職金はいくらもらえるのかなどを把握することが重要になってきます。

家族や周りの人から理解されにくい

あなたは家族や周りの人に仕事を辞めたいと思っていることを相談できていますか?

「絶対辞めない方がいいよ」「次の仕事は決まっているの?」などと否定されることを想像すると相談するのが怖くなってしまいますよね。

家族はあなたのことを想って意見を言ってくれます。しかし、どうして仕事を辞めたいのか辞めた後はどうするつもりなのか辞めたら何が変わるのかを説明できればあなたの意見を尊重してくれるでしょう。

1人で抱え込むよりも誰かに相談したほうが心も軽くなります。相談したら逆に背中を押してもらたなんてこともあります。こんなに心強いことはないですよね。

生活が不規則になったり不安定になりやすい

次の就職先が決まっていない場合、自由へと解放されたことから生活が不規則になりやすいです。

また、次の就職先がなかなか決まらないと金銭面の不安や焦りから、精神的にも不安定になりやすくなります。

「来月の今頃には次の就職先で仕事を始めるぞ」というような具体的な期間を定めると良いでしょう。

仕事を辞める前に今から準備しておくこと

まずは、次の就職先が決まるまで生活できるだけの貯金額があるか確認しましょう。足りないようであれば積極的に貯金に回せるように節約したり、辞める時期をよく検討しましょう。

税金や国民健康保険などは、仕事を辞めても払わなくてはいけないものです。出ていくお金は生活費だけではないので注意が必要です。

また、今までは会社がまとめて納めていましたが、辞めた後は自分で納めなければいけないので忘れないようにしましょう。

仕事を辞めたい!退職までの流れを紹介

出典:https://pixabay.com/ja/photos/ひまわり-ひまわり畑-女性-3640938/

全ての準備が整い、仕事を辞めると決心したら以下のような順番で進めていきましょう。

仕事を辞めたい!決心したら行うこと
  1. 退職意思を伝える
  2. 退職届を提出
  3. 業務を引き継ぐ
  4. 挨拶回り
  5. 会社の備品を返却

①退職意思を伝える

退職意思は直属の上司希望日の1〜2ヶ月前には伝えるようにしましょう。就業規則に明記されていることもあるので一度確認してみて下さい。

また、有給もしっかり消化できるスケジュールを考えて退職意思を伝える時期を決めましょう。

そして、退職の理由を説明する際に、不平不満をそのまま言葉にするのは避けてください。円満に退職するためにも、前向きな理由を述べて応援してもらえるような伝え方が良いです。

②退職届を提出

上司と業務の引き継ぎに関する話し合いや必要な手続き説明を受けましょう。退職日が確定したら退職届を直属の上司に直接手渡しして提出して下さい。

退職届が受理されると、取り消すことは一般的に困難となります。退職届を提出する前に、今一度意思が堅く変わらないか自分の胸に手を当てて聞いてみて下さいね。

③業務を引き継ぐ

これまでお世話になった会社から円満に退職できるよう、しっかりと引き継ぎ業務を行いましょう。

引き継ぎが中途半端だったり、トラブルに巻き込まれるのは申し送られた社員と会社です。社会人としての責任とマナーでもあるので確実に業務を引き継ぎ、気持ちよく退職日を迎えましょう。

④挨拶回り

最後の出勤日には直属の上司、所属していた部署、関わりのあった部署へと順番に挨拶回りをしましょう。

周りの社員に「今日も朝から忙しいのに」と思われないためにも、挨拶回りをする時間帯としては忙しい朝よりも午後に挨拶回りを行うのがベストです。

⑤会社の備品を返却

気持ちよく退社できたにも関わらず、会社に返却するものを忘れていてまた会社に行く羽目になるという事態は避けたいですよね。

社員証、名刺、鍵、パソコン、健康保険証など漏れがないようにチェックして下さいね。

また、源泉徴収票や離職票など、会社側から受け取るものもあるので受け取り忘れがないようよく確認して下さい。

転職支援サービスを活用しよう

次の仕事を探す際に、個人的におすすめなのは転職サイトよりも転職支援サービスです。

転職サイトは、企業が求人を掲載している中から自分で選んで応募するやり方です。大量にある求人の中から自分にあった仕事を探すのはとても大変です。

一方、転職支援サービスは、転職のプロがあなたの希望や強み、特徴に合わせた求人を一緒に探してくれます。面接対策や書類の添削、面接の日程調整等も行ってくれます。

初めて転職を考えている方や、仕事を続けながら転職活動をしたい方にとって非常に心強いサービスとなっています。

まとめ:仕事を辞めたいという気持ちを大切に

仕事を辞めたいと思う原因、仕事を辞めるメリット・デメリット、退職までの流れ、転職支援サービスなどを紹介してきました。

辞めたい気持ちが先行していきなり辞めるということだけは絶対に避けて下さいね。辞めたいというのは決していけないことではないので、計画を立ててから辞めましょう。

この記事で、転職へのハードルが下がったり、あなたの背中をそっと押せることができたのなら幸いです。