研修 PR

仕事がうまくいかないと思っている人必見!原因と対処法を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近人間関係でなにかとうまくいかない、仕事の調子が良くないという理由で落ち込んでいませんか?仕事をしている以上そういった問題やトラブルは避けられません。

またこういった状態に陥ってしまった時どういう振る舞いや行動をしたら良いか気になりますよね。

仕事がうまくいかない原因は大きく分けると、実務が原因の場合と人間関係が原因な場合の2つに分かれます。

この記事では実務や人間関係で仕事がうまくいかない時の原因と対処法をそれぞれ解説していきます。この記事をきっかけに、仕事を充実させられるようにしましょう。

(アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/男-人-暗い-風邪-手-2617866/#content)

仕事がうまくいかない原因とは(実務の場合)

https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=2166159&word

仕事がうまくいかない理由として、大まかに実務の面と人間関係の面の2つがあります。

まずは実務において仕事がうまくいかない原因を見ていきましょう。

仕事がうまくいかない原因(実務編)
  • 業務に慣れていない
  • 同じミスを何度も繰り返している
  • わからないことを聞かずにそのままにしている
  • 常に100%で仕事をしている

業務に慣れていない

仕事をしている上で、その業務に慣れていなければ仕事がうまくいかないと感じるのは当たり前です。

新しくその会社に入った人や同じ会社でも役割や業務の内容が変わってしまった人は当然その業務に慣れていないため仕事がうまくいかないと感じやすいです。

ですがこれが原因である人は業務に慣れればすんなり解決することが多いです。

同じミスを何回も繰り返している

人間はミスをする生き物ですから、仕事をしていてミスが起きてしまうのは仕方の無いことです。

しかし同じミスを何度も繰り返してしまうのは話が違ってきます。同じミスを何度もすると上司や同僚の信頼を失う原因にもなります。

そしてそのミスから焦りが生じ、別のミスにつながる恐れもあります。

わからないことを聞かずにそのままにしている

上司や同僚からの業務連絡や指示は仕事をするにあたり必ず出されます。

そういった業務連絡等を出された際にちゃんと理解できれば問題ないですが、言われたことが分からないといったことが出てくると思います。

その際に上司や同僚へ確認などの意思疎通ができずに自分の間違った解釈で業務をしてしまってミスが生じて結果的に仕事がうまくいかない原因にもなってしまいます。

常に100%で仕事をしている

仕事をするにあたって、常に100%で業務に携わるのはとても良いことだと思います。

ですが、一度に複数もの仕事を任されたときに今やっているタスクに集中できずに別のタスクのことを考えてしまい、かえって中途半端になってしまって仕事がうまくいかないと考えてしまう事があります。

仕事がうまくいかない時の対処法(実務編)

https://www.photo-ac.com/main/detail/2943269

仕事がうまく行かない原因が一通り分かったところで実際どうすれば良いのか見ていきましょう。

仕事がうまくいかない時の対処法(実務編)
  • 業務に慣れる
  • 分からないことや確認したいことは迷わず聞く
  • これまでのミスをメモに書いたりして見れるようにする
  • 100%をやめてみる

実務に慣れる

仕事がうまくいかない原因が実務に対して不慣れであるのならば、業務に慣れて経験を積むことが解決方法になるでしょう。

また、この悩みに関しては経験さえあれば割とすぐ解消できると思います。

分からないことや確認したいことは迷わず聞く

仕事を任された時、分からないことや確認したいことをそのままにせずすぐに上司や仕事に詳しい人に聞きましょう。

もし聞かずにそのまま自分の解釈で仕事を進めて違っていたら、間違っていることとなぜ聞かなかったのかという二重で怒られてしまいます。

そうならないためにも、分からない事があれば迷わず聞くことをお勧めします。

これまでのミスをメモに書いたりしてみれるようにする

何度も同じミス繰り返してしまう人には、自分がどのようなミスをしたのか知る必要があります。

なのでメモ用紙や紙に書いてこれまでしてしまったミスを書いておいて把握するのが効果的です。

そうすることで次第に同じミスをしなくなり、作業効率も良くなります。そしてメモ書きは様々なことに応用できてオススメです。

100%をやめてみる

常に100%で仕事をすることは否定しませんが徐々に仕事のペースや出来具合に問題が出てきます。

そんな時は、60%〜70%くらいの気持ちで仕事をやってみると良いでしょう。

そうすると肩の力が抜けて余計な力が入らなくなり、思った以上の結果が出ることもあります。

仕事がうまくいかない原因とは(人間関係の場合)

次に人間関係の面から、仕事がうまく行かない原因を見ていきましょう。

仕事がうまくいかない原因(人間関係の場合)
  • 意思疎通がうまく取れていない
  • 一人で悩みを抱えてしまう
  • 周りからの期待に応えようとしすぎている

意思疎通がうまく取れていない

仕事をする上で同じ職場の人との連携やコミュニケーションはとても重要です。

このときちゃんと意思疎通が取れていなかったり、大事なことを伝え忘れていたりなどしてしまうと周りの人に迷惑がかかります。

これが続いてしまうと周囲からの信頼がなくなっていき次第に距離を置かれてしまい様々な問題が発生してしまいます。

一人で悩みを抱えてしまう

会社に入ると様々な人と関わり、関わる人の分だけモヤモヤしたり悩みが出てくると思います。

その際周りに相談相手がいれば良いですが、悩みを話せる相手がいないと一人で抱えてしまいます

そして仕事をしている間も関係ないことを考えてしまい、仕事がうまくいかないと感じてしまいます。

周囲からの期待に応えようとしすぎている

仕事ができるレベルや限界は人それぞれで個人差があり、無理をしてしまうと自分の持っている本来の実力が出せない事があります。

そして周囲の評価や目線を気にして他人に振り回されてしまい無理をしてしまうと実力が充分に出せずに、そこから仕事がうまくいかない悪循環に陥ってしまうのです。

仕事がうまくいかない時の対処法(人間関係編)

次に人間関係で仕事がうまくいかないと感じた時の対処法を見ていきます。

仕事がうまくいかない時の対処法(人間関係編)
  • 普段から良好な関係づくりを心がける
  • 相談できる相手を見つけて話を聞いてもらう
  • 周りの期待に無理に答える必要はない

普段から良好な関係づくりを心がける

人間関係で仕事がうまくいかないことのほとんどは職場の人との関係があまり良くないこともあります。

それを変えるために、自分から挨拶をしてみたりとか他愛もない話をしてみるとかでもだいぶ違ってきます。

なので少しづつでも上司や同僚と話してみて良好な関係づくりをしてみましょう。

相談できる相手を見つけて聞いてもらう

何か悩みごとができたときに誰にも相談できずに一人で悩みを抱え込んでしまうのはとても辛いですよね。

そんなときに誰か相談できる人が周りにいるのは心強いです。他人からのアドバイスがきっかけで変われることもあります。

周りに話を聞いてくれる、頼れる人がいたら積極的にアプローチしてみましょう。

周りの期待に無理に答える必要はない

周りから期待されすごいと思われたい、尊敬されたいなどの他人を気にする気持ちが原因で空回りして仕事がうまくいかないのであれば無理に期待に答えるのはやめてみましょう。

無理して自分のレベルより上のことをしてもミスする可能性が多くなり、うまくいくことの方が難しいです。

周りからの期待を気にしても良いですが、自分にできることコツコツとこなすことで、少しずつ信頼を得ていく方が近道になると思います。

仕事がうまくいかない時の対処法(プライベート編)

出典元https://unsplash.com/photos/UoqAR2pOxMo

プライベートが充実したものになれば、良いモチベーションで仕事ができて、うまくいくこともあります。どのようなものか見ていきます。

仕事がうまくいかない時の対処法(プライベート編)
  • よく休暇をとってリフレッシュする
  • 仕事以外に熱中できるものを見つける

よく休暇をとってリフレッシュする

日ごろ溜まった疲労や、やる気が落ち気味なときによく休んでリラックスすることも重要です。

休むことによってメリハリが生まれ、より集中する事ができて仕事がうまくいくかもしれません。

また、長期休暇をとって旅行をしたりするのもいい気分転換になるでしょう。

仕事以外に熱中できる趣味を見つける

仕事以外に熱中できる趣味があるとプライベートが充実していき、仕事のパフォーマンスが上がっていきます。

また、仕事で落ち込んだとしても熱中できる趣味があることで楽しみができて仕事も趣味のない状態よりも頑張る事ができ、自分の中でも優先順位がついて仕事は仕事であることを割り切ることができます。

それでも仕事がうまくいかない時は…

上記で説明した対処法をおこなって、それでも解消しない場合だと「今の職場をやめたい・・・」と思っている方がいる思います。

そこで、そんな方へのとっておきの秘策をお伝えします。ですが最後の方法に関しては決断は慎重にお願いします…

それでも仕事がうまくいかない時は…
  • 休職する
  • カウンセリングを受ける
  • 転職または退職する

休職する

これまで紹介した方法でも、あまりいい効果が得られなかった場合はしばらく休職した方がいいかもしれません。

休職することによって自分を見つめ直すいい機会にもなり、自分がこれからどうしたいかが見えてくると思います。

カウンセリングを受ける

プロのカウンセラーに任せて解決してもらうのも一つの手段としてあります。

場所によっては会社内カウンセラーを設けているところもあるので、探してみるのも良いでしょう。

転職または退職する

本当にどうしてもうまくいかないと感じていたら、転職をしたり退職するのも候補にあります。

しかし、一時の感情勢いに任せて退職や転職するのはあまりお勧めできません。なぜなら勢いに任せた転職や退職は後悔することの方が多いからです。

このことを踏まえた上で、よく考えて転職や退職するのはいいと思います。

仕事がうまくいかない原因と対処法まとめ

出典:https://pixabay.com/ja/photos/人-仕事-ミーティング-1979261/

仕事がうまくいかない原因がどのようなものがあるか理解できましたでしょうか。

大きく分けると実務と人間関係の二つの面で原因があり、仕事をしていることで悩みができてしまうのは仕方のないことです。

その悩みをいつまでもそのままにしていたり、解決しないでいると後々深刻な問題に発展する恐れも出てきます。

対処法を知っていれば深く悩むことなく振り回されずに済むので、ぜひこの記事での対処法を実践してみてください。