研修 PR

誰もが1度は通る仕事を辞めたい理由・原因・今できる対処法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

誰もが1度は通る仕事を辞めたい理由・原因…「仕事を辞めたい」と思った瞬間から湧き出てきますよね。自分だけがこんなに悩んでいるのか?他の人はどんな悩みを持っているのか?

家族に仕事を辞めたいなんて言えないし…。深みにはまる前に記事を読み自分の悩みと向き合ってみてください。そこから次の一歩が見つかる。自分の軸や進む方向性が見つかるそんな本文になっています。

仕事の悩みあるあるを自分で発見して仕事を続けるか、転職に向けるか次の第一歩を起こししたくなるので是非読み進めてください。

アイキャッチ画像出典:https://winnova.net/wp-content/uploads/2022/05/youtuber-g6ec0e11f1_1920.jpg

他の人がどんな理由で仕事辞めたいと思うのか

辞めたい理由に多いものを並べてみました。他の人はどんな事で悩んでいるのか?自分が仕事の何に対して悩んでいて、なぜ辞めたいと感じているのか、理由を探ってみましょう。

どんな理由で辞めたいと思っている?
  • 職場の人間関係・ハラスメント
  • 給料が低い
  • 会社の倒産・リストラ・会社の将来に不安を感じた
  • 仕事内容・量に不満休日・労働時間・時間外労働に不満
  • 仕事に疲れてしまった・やりがいを感じなくなった
  • 新しいこと・やりたいことを見つけた

自分がなぜ仕事辞めたいかを考えてみよう

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/b-5428829/

仕事を辞めたいと思った理由で上記の様な項目に当てはまりましたか?みんな同じ様な事で悩んでいるんだな。と理由が分かったところで少し自分の心を深堀りしてみましょう。

職場の人間関係

人間関係というのは、仕事上切り離せない問題ですよね?なぜかと言うと仕事の人間関係は選べない、最初からこの職場の人と人間関係が合わないと分かって会社を志望できないからです。長く大きな課題です。

毎日になると病んでくるのが周囲との関係性です。仕事を押し付けられたり悪口を言われたり、しつこくプライベートを知りたがる人もいます。上司や先輩に相談してみる、部署移動で、解決することもあります。

上司に関わらず今やハラスメントは皆さんが抱える問題です。人格否定されるようなパワハラ・モラハラや上司が個人的な関係を迫ってくるセクハラは大きな問題です。厚生労働省委託事業があるので相談してみましょう。

厚生労働省委託事業・ハラスメントに関する悩み相談室のリンクをメモに貼っています。相談の仕方も電話・メール・SNSと3パターンありますので自分にあった相談の方法で専門家に相談してみましょう。

厚生労働省委託事業・ハラスメントに関する悩み相談室(相談無料)

https://harasu-soudan.mhlw.go.jp/

相談のしかた 曜日 時間 備考
電話 月曜~金曜

土曜/日曜

17:00~22:00

10:00~17:00

祝日・年末年始(12/29~1/3を除く)

携帯・スマートフォンからも通話OK

メール 24時間受付 72時間以内に返信予定
SNS 24時間受付 48時間以内に返信予定

給料が低い

給料が低いのは、生活、モチベーションに関係し悩みになりますよね?仕事量に見合ってない、成果を上げているのに給料が上がらないや、年齢・男女差での評価の違いは、やる気が落ちてしまいます。

それに生活していく上で結婚、子供が出来た、子供が進学したなど環境の変化は仕事とは関係なく変わってきます。給料問題は人生の悩みでもありますよね。

だからと言って簡単に転職して給料が上がるという訳ではありません。まずは、会社での評価基準を確認し、上司や人事に給料アップや残業代が出ないか相談し、評価基準の改善を求めてみることです。

会社の倒産・リストラ・会社の将来に不安を感じた

会社の業績、給料が全く上がらないボーナスが出ない、長引くコロナで業績不振などこの会社に居ても大丈夫かと不安を抱えてしまいます。

早く辞めて転職したいけど「どこに行っても同じではないか…」「給料が下がってしまわないか…」と不安ばかりが浮かんで転職に踏み切れない事もあります。

自分ではどうする事も出来ない理由もあります。コロナ渦の中倒産に至る会社も多く、会社の経営不振でリストラを勧告されるなど自分では防ぎようのない理由で転職を考えなければいけないこともあります。

仕事にやりがいをなくした・仕事に疲れた

仕事を始めた頃は、新しい事に必死でやる気も十分だったのに、同じことの繰り返しになり冷めてしまうこともあります。毎日終わる時間を待ってしまうほどつまらないと感じると、モチベーションが下がってしまいます。

時間外労働が多くなったり、休日出勤が当たり前など、仕事に拘束され疲労が溜まり休む事が無くなってしまい、「うつ」なることもあります。

また仕事内容としても終わりの見えないループにはまってしまうほどの仕事量や、仕事内容が「自分にはこんな事も出来るのに…」と不満を感じ、やりがいをなくしてしまうなどもあります。

新しいこと・やりたいことを見つけた

仕事に就いてから昔の夢を思い出したり、仕事のスキルアップのために勉強したことで「こんな仕事をしたい。」と新しいやりがいや、やりたい事を見つけた。など新しいことをが見つかると現職が色褪せてしまいます。

やりたいことが見つかるのはいい事です。やりたいこと見つけたからと言って直ぐに「はい転職します。」といかないのが現実です。今の仕事をしながら資金を貯めるや、新たなやりたいことについて調べる事も大切です

仕事を辞めたいと思ったら転職診断テストやってみて

ふとした瞬間に「仕事に行きたくないな。」や、「ずっと休みだったらいいのに。」なんて思う瞬間はあると思います。

ふと仕事が嫌になる瞬間
  • 自分の責任では無いのに責任を負わされた。
  • 理不尽な事で上司に怒られ、同僚の前でとがめられた。
  • 嫌な事があった次の日の朝。
  • 休日・連休明けの前の晩や、仕事へ行く朝。

4つの理由上2つは、理不尽な理由です。他の周りの先輩や同僚に相談をしてみてください。自分の納得いかないことを発信、相談、する事で同じ悩みを抱えて悩んでいるかもしれません。

理由下2つは、見た目には自己理由ですが、もしかしたら根底には何か潜んでる可能性はあります。

転職サービス『ミイダス』のページでは、転職診断テストができます。「今の仕事適正と転職出来るかどうか」の具体的なテストです。

「今の仕事を続けるか」「転職しても大丈夫か」をテストして、客観的に自分を見ることができるので、早速テストしてみましょう!

ミイダスの転職診断テストページ

仕事辞めたいけど、「辞める」と言えない現状

いざ仕事を辞めるとなると、不安が出てきます。実際に仕事を辞めて転職活動に取り組もうと考えると「きっかけがない」「不安で勇気がない」と、気持ちはあるが実際の活動には至らないという事が多いのです

実際に毎日の業務に追われていて時間が無かったり、動くきっかけをつかめなくて「辞めたいな。」と思いつつ…人と違う行動を起こすことがリスクに思い、退職するリスクが高いなと感じる人が多いのです。

辞める事を決めて上司や周りの人に報告するうしろめたさを感じ、「辞める。」と言いにくいです。上司にパワハラ、セクハラなどハラスメントを受けていたりすると、更に言いづらくなり不安感を感じてしまいます。

ココ重要。仕事を辞めたい人がやるべき書き出し

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/ペン-論文-n-ペンと紙-1215436/

なぜ仕事を辞めたくなったのか自分はこんな事を思って、仕事を辞めたいのかと客観視するために書き出しをやってみましょう。かなり効果があるので是非取り組んでみましょう。

辞めたくなったら書き出し作業
  • なぜ辞めたいか
  • 書き出したものの不満度や嫌な事に順位をつけ並べてみる
  • 自分で解決出来そうなものと、自分で解決できないものを分けてみる
  • 現会社の良い所(今の会社の好きなところ)
  • 次に転職した場合どんなところで働きたいか(理想の職場)

なぜ辞めたいか

会社のビジョンや目標への不満や、仕事内容の不満、人間関係の不満、評価や待遇、労働環境など思う事全て書き出してみると心の整理も出来ます。

誰にも見せるものではないので、不満や嫌な事を書き出して心の掃き出しをし、「自己分析」をするという事は大事な行動です。次への行動が見えてくるので是非この書き出しはやってください。

今、自分がこの会社で働いていて嫌な所や、自分の嫌な部分細かな部分まで(自分の気持ちも書き出してみる事もおすすめします。)自分の心の洗い出しをしてみてください。

書き出したものを不満度や嫌な事に順位をつけて並べてみる

書き出しが出来たら不満や嫌なこと順に並べてみて、「自分で解決できるか」「自分で解決できないか」に分けてみる事もしてみましょう。

自分で解決できることとして、スキルが足らない甘えがあったなどです。この様な自分の甘さ、スキルの足らなさは勉強する、先輩や上司に聞いてみる事もできます。

自分では解決できない理由として、いじめやパワハラなどのハラスメントは、どうすこともできなかったりします。ですが、どちらも社会問題なのです。直属の上司ではなく1つ飛び越えた上司に訴えるのもありなんです。

書き出した事により、不満に対する順位も出てきますので順位付けもしてみましょう。自分の仕事に対する考え方・姿勢が見える化できるのでやってくださいね。効果絶大ですよ。

現会社の良い所(現会社の好きなところ)

今の会社は、辞めたいと感じていても「働いてる人はいいな。」とか、「給料は満足している。」など書き出してみるとやりがいはあるのかもしれないな。と、客観的に見えてきますよね。

それでも、いいところが全く見つからない場合は、他の会社に勤めてる友達の話を聞いてみるや、転職サイトで同年代の待遇や条件で働いているかを検索してみる事もおすすめします。

今の会社がそれほど条件が悪くない場合もあります。甘えていると言えばチクリと刺さるかもしれませんが今の自分を変える為にスキルアップするのは良い機会になります。

次に転職した場合どんなところで働きたいか(理想の会社)

理想の会社像は、今の会社の嫌なところ不満なところを裏返し(逆)に考えると出てきます。例えば、「結果ばかり求められる。のが嫌」は、「結果が全てではなく、過程もちゃんと評価してくれる。」などです。

自分はこんな会社で働きたい理想なんだ。と変換して考えられます。目指す目標(先)が見えてきますので是非書き出し作業をやって自分の心を覗いてみてください。

自分の不満点から「どうしたいの自分は?」と問い、自分が理想とする働いている姿を想像して「こんな風に働きたいんだ!」となり次の行動へ移しやすくなります。

「仕事を辞めたい」で悩むなら一旦休暇を取ってみる

会社に行く気力がなくなり足が動かなくなってしまったら…。思い切って有休を取り休んでみましょう。そんな日もあります。心や身体が疲れてしまって前に進めなくなる事ってあるんです。

思い切って旅行に出掛けてみたり、思いっきり趣味に没頭してみたり、スポーツをしてみましょう。気持ちがスッキリして「明日からまた頑張って働こう。」となるかもしれません。ストレスの発散場所は必要です。

仕事を辞めたい時のダメな行動

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/クロス-禁止-バリア-禁断-4921071/

仕事を辞めたくなる時は、精神的にも病んでいるとは思いますが、次の様な行動をとると、無責任な人だとレッテルを貼られてしまいかねません。考えすぎるのはだめですが、仕事をしている責任があるのでやめましょう。

仕事を辞めたいときのダメ行動
  • 我慢する
  • 無断欠勤する
  • 衝動的に仕事を辞める

我慢する

身体や心が悲鳴をあげているのに気づかないふりをして無理をし続け、ストレス状態が続くと限界が来て「うつ病」や他の病気を引き起こす事になってしまいます。

我慢するのではなく発散方法を見つける、相談できることは相談してみるなど自分の心や身体と常に向き合って無理をしないことです。調子が悪いと感じたら病院で診てもらうなどメンテナンスしましょう。

無断欠勤をする

無断欠勤は、社会人として最低限のマナーが守れていません。きちんと会社への連絡をしましょう。職場によっては連絡しづらい環境があると思いますが、上司や同僚、取引先にも迷惑をかけてしまいます。

最低限のルールと認識して休む連絡はきちんとしましょう。会社によっては、懲戒処分になる事もあります。連絡するだけで次の出社日も気を遣わずに楽に出勤できます。無断欠勤はやめましょう。

衝動的に仕事を辞める

衝動的に仕事を辞めてしまう事は、収入減が途切れてしまう事になりますし、退職金はもらえなくなり、失業保険ももらえなくなる可能性がでてきます。それに再就職にも不利になる事があるので注意しましょう。

就業規則により損害賠償を請求されることもあるので、辞めると決めたなら計画を立てて辞める事が少し先の自分への優しさです。

円満に仕事を辞めるための行動

辞めたい気持ちで恨みをはらす様に言いたいことを言って辞めると言うのは、現職も、転職先にも良い影響はありません。

会社も人との繋がりで成り立っています。コミュニティを円滑にしておくことは、社会人としてこれからの自分へのガイドラインになります。辞める会社も転職先の人もこれからの自分に必要な人になるかもしれません。

円満退職を目指す行動
  • 自分で退職日を設定し、転職活動を始める
  • 退職意思を伝える時期
  • 退職日の1~3か月前までに直属の上司に伝える
  • お世話になった方や、同じチームの人には直接伝える
  • 引継ぎしやすい様に手順書を作成しておく
  • 事務手続きや、公的手続きも調べておく
  • 退職理由はポジティブな言葉で伝える

退職日を設定、転職活動を始める、退職意思を伝える時期

退職日をまず決定しましょう。退職日を設定しないとずるずる悩んだまま辞める事が出来なくなります。退職日を決め同時に転職活動も行いましょう。退職日を決定すると、転職活動が計画を立てて進める事ができます。

退職意思や、退職日は忙しい時期は避けましょう。忙しい時は誰でも余裕もなくなり、反感をかいます。お世話になった方々にしわ寄せが来ない状況や時期を考え意思を伝えましょう。

会社の就業規則にならい、最低1~3か月前には伝える様にしましょう。伝える相手は、直属の上司に伝えましょう。周りの同僚に安易に話してしまったりするのは絶対にやめましょう。

お世話になった方や、同じチームの人には直接伝える

直属の上司に報告した後は、お世話になった先輩、同僚には自分で直接伝える様にしましょう。自分が逆の立場だと噂や、周りから聞くのはとても悲しい気持ちになりますよね。相手の気持ちを考えましょう。

先輩、同僚は、仕事を一緒にいちから学んだり教えてくれた事は労力がかかっています。お世話になった気持ちを忘れずに丁寧に伝えましょう。

手順書作成、事務手続き、公的手続きを調べておく

退職日が決定したら、引継ぎをしなければいけません。後任者に引継ぎしやすい様に手順書を作成しておくと業務をしながら分かりにくい部分を直接伝え、補足出来ると後任者が理解しやすいです。

退職するからだけではなく、手順書の作成はあなたが風邪を引いて2・3日休む事になったりする時にも活躍してくれますし、退職するにあたって、スムーズに業務の流れを伝える事ができます。

事務手続きや公的手続きが必要なのか、調べておく必要があります。現職の会社に迷惑がかからないように早めに対応しましょう。

退職理由はポジティブな言葉で伝える

先ほども伝えましたが、ことわざにある様に「たつ鳥跡を濁さず」と言うように、去る者は見苦しくない様に後始末をして去るべきなんです。引き際は美しくです。

なので、前向きな理由で「やりたい夢を叶えるために辞めます。」などポジティブな内容辞める事により退職までの嫌な思いや、事務手続きなども含めスムーズに進める事ができます。

また、現職がクリアな状況だと転職先にも退職状況をクリアに説明出来ます。ポジティブな内容での退職理由は、応援さえも手にすることも可能になります。是非活用して欲しいです。

自分に合う転職サービス見つける

転職サイトも沢山ありますがまずは、2つほど登録しておくといいでしょう。各転職サービスにはそれぞれの強みがありますので、理解して選びましょう。年齢・職種・年収の条件があなたに合ったものを選びましょう。

複数登録のメリットは単純に紹介される求人が増えます。応募書類の添削や面接対策で選考率があがります。人気の転職サイト3つ紹介します。

転職サービス3選
  • リクルートエージェント
  • ビズリーチ
  • doda

リクルートエージェント

転職実績№1と、40年の歴史と業界最大級の求人数を誇り各業界に精通したアドバイザー数でエージェントと呼ぶに相応しいです。

転職に向けての独自サービス「レジュメnavi」で、職歴を簡単に作る事ができます。他にも「AGENT REPORT」などコンテンツも豊富なところが人気な理由です。

得意分野
  • 大手企業
  • 外資
  • 海外
  • ベンチャー
  • ハイクラス
  • IT企業
  • 女性向け
  • 第二新卒

転職実績№1はリクルートエージェント

ビズリーチ

ほぼすべての求人が年収600万以上の方に指示され、ハイクラス以上向けヘッドハンティング転職サービスです。コンサルタントを自分で選びます。転職=担当エージェントの質で決まります。

得意分野
  • 大手企業
  • 外資
  • 海外
  • ベンチャー
  • ハイクラス
  • IT企業
  • 女性向け

ハイクラス向け転職はビズリーチ

doda

転職者満足度№1のサポート実績。大手優良企業への転職実績多数。転職サイトと転職エージェント機能を両方兼ね備えています。

上手く利用すれば求人検索で希望の求人を探し、アドバイザーに伝え、類似の求人を紹介、アドバイスしてもらい効率よくサービスを使って転職活動ができます。

得意分野
  • 大手企業
  • 外資
  • 海外
  • ベンチャー
  • ハイクラス
  • IT企業
  • 女性向け
  • 第二新卒
  • 中小企業

転職者満足度№1実績の転職はdoda

仕事辞めたいと悩むなら自分自身を深堀りだ(まとめ)

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/23443021?title=Restart!文字入り黒い道しるべ_青空背景&searchId=1073340055

悩みの度合いは人それぞれです。しっかりと自分の悩みを理解してから行動へ移すことの重要性を私自身が実体験しております。悩むってどんどん深みにはまってしまい、抜け出せなくなるんですよね。

悩みを理解する事がとても重要で、そこから見えた自分の方向をしっかり見つめて行動へと移していくだけです。

この記事を見てくれた方にはそんな深みにハマってもらいたくないので自分を知って、理解し、是非行動に移して欲しいです。そして、自分の為に円満になる様に次へとステップアップしてください。

ABOUT ME
kana
kanaです。