仕事を一生懸命やっているのになんだかうまくいかない。こんな気持ちを経験をしている人も多いのではないでしょうか。
この記事では仕事がうまくいかなくて辛い人の特徴や原因をご紹介します。
また、その原因についての対処法や意識してほしい考え方も併せてお伝えしていきます。
この記事を読んでいただく事で解決のお手伝いや、少しでも気持ちが軽くなるお手伝いができると思いますので是非最後まで読んでみてください。
アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/youtuber-ブロガー-脚本-2838945/
仕事がうまくいかない6つの原因
仕事がうまくいかない時期は誰にでもあります。ずっと笑顔で順風満帆に進み続ける人はいません。
ご自身の努力でカバーできることがあるかもしれませんしカバーしきれないこともあるかと思います。
ただ、「そういうもんなんだ」と思う事で少し変わる事もあると思うので一緒にみていってみましょう。
それでは、これから仕事がうまくいかない時に考えられる原因を6つご紹介してみます。
- 経験不足
- 優先順位をつけていない
- 人間関係がうまくいっていない
- 自分に合わない内容の仕事をしている
- プライベートで気になる事がある
- 体調不良
経験不足
仕事がうまくいかないのは単純に場数不足だったりはしませんか?誰しもはじめは初心者です。いきなりベテランの先輩のようにはいきません。
頑張っているのにどうしても失敗してしまう、そんな時はそもそも経験数が足りていない可能性もあります。
どんなにすごい人でも最初は失敗を重ねて、少しずつ成長していることを覚えておいてください。
優先順位をつけていない
仕事がうまくいかない時に焦りは禁物です。すぐに片づけるべき仕事と、比較的に余裕がある仕事を選別することはとても大事です。
もしかしたら焦る必要性がないものにまで手をつけてしまって、早急に対応が必要な仕事に割ける時間を減らしてしまっていませんか?
誰しも時間に追われるとついつい心が焦ってしまい普段ならしないミスまでしてしまうことがあります。
人間関係がうまくいっていない
人間関係がネックになっていて仕事がうまくいかないというのもとても多い事象の一つです。
ギクシャクした職場や空気によって本来は意識しなくてすむはずの事にまで気がいってしまい集中できないなんてこともあると思います。
しかし育った環境やそれぞれ違った道を歩んできた人たちが一か所に集まる組織の中では価値観が合わない人がいるのはある種当然のことなのです。
自分に合わない内容の仕事をしている
なんとなくで選んだ仕事が自分に合わずうまくいかないというのもよくあるケースです。
実際やってみたらイメージしていた仕事と違っていたり「かっこいいから」と選んだ仕事だけど自分には合ってなかったというのも良く耳にします。
大きい会社であれば別の部署で自分に合った仕事ができるかもしれませんが、そもそも業種自体が合わなければ難しいでしょう。
プライベートで気になる事がある
プライベートでの事が気になりすぎて仕事が手につかずうまくいかないこともありますよね。
気にしないようにしていても気になってしまう、なんてこともあると思います。人間ですから。
体調不良
仕事がうまくいかないのは体調不良が原因になっていることも多いです。
よっぽど動けないような病状の時はお休みすると思いますが、単純に夜更かしによる寝不足だったり、飲み会による疲れなども失敗の原因になります。
寝不足による注意力散漫だったり、疲れによる体力不足だったり。心身ともに健康でなければミスは増えるものです。
仕事がうまくいかない人の5つの特徴
上記で仕事がうまくいかない原因をご紹介しましたが仕事がうまくいかない人にも特徴があります。
もしかしたらご自身で気付いていないものもあるかもしれません。これからご紹介する5つの特徴があてはまっていないか確認してみてください。
- 優先順位をつけられない
- コミュニケーションが苦手
- 整理整頓ができない
- 自分の役割を把握していない
- 完璧主義
優先順位をつけられない
先述しましたが優先順位をつけるということは仕事のミスを減らすうえでとても重要です。うまくいかない人は出来てない可能性が高いです。
いつも「焦っている気がする」「いつもせわしなく動いている」など思い当たる点があれば優先順位をつけられていない可能性があります。
どうしても仕事が多くてそもそも時間が足らない場合は仕方ありませんが、そうではない時でも焦っているようであれば優先順位を付けてないことが原因のひとつかもしれません。
コミュニケーションが苦手
仕事がうまくいかない人はコミュニケーション不足によるものかもしれません。
どうして良いかわからない時に誰かに聞かずに自己判断で進めてしまい、その結果間違った選択をしていたなんて事もありえます。
また良好な関係にはコミュニケーションが必要不可欠です。普段から誰かと話す機会が少なかったり、「~だろう」で判断しているようであればコミュニケーション不足かもしれません。
整理整頓ができない
デスク周りがいつもごちゃごちゃしていては仕事でミスをしてうまくいかないこともでてくるでしょう。
デスクの整理整頓をすることで仕事の流れを把握したり、優先順位の管理もしやすくなります。
机がいつもごちゃごちゃではやらなきゃならない仕事を見落とす可能性もでてきます。
自分の役割を把握していない
仕事をする上で人にはそれぞれ得手不得手があります。うまくいかないからと言って得意不得意を無視して誰かと比べてしまっている可能性があります。
また自分のやるべき事や期待されている事を見失って間違った方向に進んだ結果失敗するなんてケースもあるでしょう。
完璧主義
人間は誰でもうまくいかない時期があります。ですが仕事上で少しのミスすらも許されないと自分に言い聞かせ、過敏に意識してしまうあまり空回りしてしまうなんてことも。
また自分一人で完璧にこなそうと思うあまり、誰かに頼ったり相談したりせず進めることで思ったような仕事ができなくなります。
仕事がうまくいかない時の対処法
上記で原因や特徴を確認してきました。ここからは仕事がうまくいかない時の5つの対処法をご紹介していきます。
- 周りに相談してみる
- 生活リズムを整える
- 基礎を学びなおしてみる
- うまくいってる人をマネてみる
- 原因をわかる限り書き出してみる
周りに相談してみる
上司や同僚、友達に相談することで自分にはなかった考え方を聞けるかもしれません。そこから解決策が見つかる事もきっとあるでしょう。
この時に注意してほしい点として、誰かの不満や陰口は控えましょう。特に職場の人への愚痴であった場合、その人の耳に入ることでやりづらくなる可能性もあり得ます。
生活リズムを整える
また心身ともに健康でないと良い思考ができません。体調が悪くなると気分が滅入ったり、逆に気持ちが沈むことで体調に影響を及ぼしたりします。
生活リズムを整え、健康な思考と身体づくりを心掛けてみてください。適度な運動を取り入れることも忘れないでくださいね。
基礎を学びなおしてみる
基礎は物事の土台です。土台が安定していないと他も不安定になりやすいでしょう。
そして、意外と基本的な基礎ほど忘れていたりします。改めて学び直すことで新しい発見があるかもしれません。
うまくいってる人をマネてみる
うまくいってる人の行動の中にはうまくいく秘訣が隠れていることがあります。
もしかしたら仕事とは直接関係のないところにも良い習慣を持っているかもしれません。可能であればうまくいっている人に相談してみるのもおすすめです。
原因をわかる限り書き出してみる
考えられる原因を自分なりに考えて書き出してみる事をおすすめします。この時に可視化できる状態にするのがポイントです。
頭の中で不透明な状態で想像するよりも目に見えるように書き出すことで頭の中が整理されます。気づかなかったことに気づけるかもしれませんよ。
仕事がうまくいかない時の考え方
上記では仕事がうまくいかない時に試してほしい行動パターンをご紹介しました。ここでは意識してほしい考え方のポイントを5つご紹介します。
- 完璧主義をやめる
- 他人との比較をやめる
- 自分ひとりじゃないと認識する
- 仕事以外の好きなことに意識をむける
- 運が悪いと割り切る
完璧主義をやめる
ついつい「完璧にこなさなくちゃ!ミスは許されない。」と自分を必要以上に追い詰めてしまってはいませんか?
人間だれしも完璧ではありません。8割できたら上出来だというくらいの気持ちでいってみましょう。
他人との比較をやめる
人にはそれぞれ得手不得手がありますし、ペースも人それぞれです。全く違う個性同士を比べるなんて不毛だと思いませんか?
ですから誰かとの比較するのではなく過去の自分と比較するようにしてみてください。誰かの不得意が自分の得意であることもよくあります。
自分ひとりじゃないと認識する
それから、辛い思いをしているのは自分だけではありません。もしかしたら同じような悩みの人もいるかもしれません。
この瞬間も世の中ではたくさんの人が辛い思いをしています。そして、辛いときに誰かに頼る事は悪ではありません。助けてもらいましょう。
仕事以外の好きなことに意識を向ける
好きなことがあると心の支えになってくれます。好きで夢中になれることをひとつは持っておくと良いですね。
また、好きなことをしているときくらいは仕事のことを忘れて没頭しましょう。リフレッシュは大事ですよ!
運が悪いと割り切る
最後に、うまくいかないのは運の影響もあります。普段ではおこらないようなことが悪いタイミングで重なることがあります。
こればかりは自分でコントロールできない部分があるため「運が悪かったな」と割り切るのもひとつの手です。
仕事がうまくいかない時にやってはダメな4つのNG行動
仕事がうまくいかない時には何かにあたりたくなるものです。自暴自棄になりたくなることもあるかもしれません。
ですが、そういった行動の先に解決や良い未来はありません。そうならないためにも一旦冷静になっていただくことが大切です。
これから4つのNG行動をご紹介しますので一緒に確認してみましょう。
- 暴飲暴食
- 自分を責める
- プライベートの時間でも仕事の事ばかり考える
- なにも考えずに辞める
暴飲暴食
ここまででも仕事でうまくいかないのには心身の健康が関係しているとお話してきました。
ついついストレスで食べすぎたり飲みすぎたりしてしまいたくなりますが、身体を壊してしまっては逆効果です。
食べたり飲んだりでストレス発散もあると思いますが、過度にならないよう注意しましょう。
自分を責める
いつも頑張ってくれているのは自分自身です。仕事がうまくいかないからといって自分を責めてはいけません。
もちろん向上するためのプラスな反省は良い事です。必要以上に自分を責めることがないよう意識しておいてください。
プライベートの時間でも仕事の事ばかり考える
プライベートの時に嫌な感情でうまくいかない仕事の事ばかり考えて良いことはありません。
負の感情というのは際限なく悪い思考へ進んでいきます。こういった気持ちや思考は体力を大きく消耗します。
まったく考えないようにするのも難しいかもしれませんが、考えすぎてはいけません。
なにも考えずに辞める
仕事がうまくいかないからといって後先考えずに辞めるのも得策とは言えません。
今までお話したように誰でもうまくいかない時期があって、もしかしたら運による要素が強いこともありえます。
何よりこの先の予定が決まっていないにも関わらず勢いで辞めてしまう事は避けたほうが良いでしょう。
仕事がうまくいかない時に意識する4つのポイント
「仕事がうまくいかないことが辛い・・・」そんな時に心がけてほしいことを4つあげてみます。
- 長めに休暇をとる
- オフの日は好きな事をしっかり楽しむ
- 部署異動も視野に入れる
- 転職という道もあると認識する
長めに休暇をとる
うまくいかなくて辛いのであれば長めの休暇をいただいて、旅行など好きな事をしてリフレッシュする時間をつくるのも良いでしょう。
普段頑張っているんですから、こんな時くらいは自分のためにお休みしてもバチは当たりません。
オフの日は好きなことをしっかり楽しむ
お休みの日まで仕事のことを考えていると体が休まりません。仕事が楽しくて考えてしまう時は良いですが、うまくいかない時に考え込むのはやめましょう。
この時くらいは仕事の事を忘れてめいっぱい楽しむことに徹するべきです。仕事スイッチは完全にオフですよ!
部署移動も視野にいれる
もし大きい会社で他部署がある場合は部署異動を検討、または申し出ることも手です。
部署が変わることで嫌な人間関係と距離をおけたり、自分に合う部署が見つかったりするかもしれません。視野に入れておくと良いですね。
転職という道もあると認識する
本当にダメなときは転職する道もあります。逃げ道を作っておくことは悪い事ではありません。この道だけが人生ではないことを認識しておきましょう。
それでもどうしてもダメな時は
どうしても「仕事がうまくいかない、ダメになりそう」そんななときは逃げ道を作っておくことも必要です。
実際に転職という逃げ道もあれば、今すぐに転職しないけど心の逃げ道を作っておくという意識の仕方もあります。
一生懸命やった上で本当にダメな時は逃げるが勝ち!そのうえで持っておいてほしい考え方3つをご紹介します。
- 辞めるかもしれないなら無理に好かれる必要はない
- 最悪、辞めたときの為に転職先の候補を探しておく
- 本当にダメなら壊れてしまう前に辞めよう
今すぐに辞めるわけではないけどいつか辞めるのであれば無理に職場の人から好かれる必要はないですよね。自分を犠牲にしてまで「全てYes」と答える必要はありません。
いつでも辞められると思えば少しは楽になるでしょう。いつでも辞められるように事前に転職先の候補をリサーチしておくと良いでしょう。
リサーチなど何も準備はしてないけど身体に異変が起きてたり、本当の本当に無理だと思った場合は即辞めるのも作戦です。壊れてしまう事だけは避けましょう。
仕事を辞めるときのデメリットとメリット
仕事がうまくいかないことで辞めるとなった時のデメリットとメリットも一緒に確認しておきましょう。
- 新しい職場の雰囲気は入ってみないと分からない
- 仕事を覚えなおさなくてはならない
- 転職先が未定の場合は不安
人間関係や実際の仕事内容など入ってみないとわからない為、転職すれば解決できるかどうかはわかりません。
また今の職場で覚えた仕事も新しいところでは覚えなおさなくてはいけませんし、人間関係の構築もまた一からになる事を覚えておきましょう。
転職先が決まっていれば良いのですが、未定のまま辞めてしまった場合は色々な制度が利用できるものの、その先の不安は生まれます。
- 気持ちをリフレッシュできる
- 人間関係が原因だった場合その原因から離れられる
- 新しい職場で新しい自分を見つけたりスキルを磨ける
職場や会社自体、または仕事自体が嫌だった場合はやめることでリフレッシュでき、また新たに頑張ろうと思えるかもしれません。
これから新しい職場や、新しい道を探していくうえで新たな自分を発見できたり新しくやりたいことが見つかるかもしれません。新しいスキルを習得したり磨ける可能性もあります。
まとめ:仕事がうまくいかない時に試してほしい事
ここまでで仕事がうまくいかない時の原因や思考の特徴、試してほしい事をご紹介してきました。
- うまくいかない原因を探って書き出して可視可してみる
- 適度な運動をしたり良い生活リズムを心がける
- 他人は他人、自分は自分
- 本当にダメな時は辞めても良い
最後に、焦らずに考えた上で”本当にダメな時には逃げても良い“という事をお伝えしたいです。
心に余裕がない時は視野がせまくなってしまいます。自分の為にどこかに心のよりどころを作ってあげてください。
そのうえで、うまくいかないなと思った時はご紹介したことを試してみていただき解決のお役に立てたら幸いです。最後まで読んでいただいてありがとうございました。