「退職代行EXITを使ってみたいが評判はどうなの?」や「他の退職代行サービスの方がいいのかな」などと頭を抱えていませんか。
最近では、退職代行サービスが増えておりどれがよいのかわからなくて不安ですよね。
ここでは、退職代行EXITの口コミやメリットやデメリット、実際に退職代行EXITを利用して退職代行する流れを紹介しています。
この記事を読むだけで、退職代行EXITの評判や向いている人、他の退職代行サービスとの違いがわかるのでぜひ最後までご覧ください。
(アイキャッチ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/23243113?title=%E9%80%80%E8%81%B7%E4%BB%A3%E8%A1%8C%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%20%E9%80%80%E8%81%B7%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&searchId=1294534910)
退職代行EXITの評判まとめ
退職代行EXITの利用を考えている場合、実際の利用者の評判が気になることでしょう。
ここでは、退職代行EXITを使ったことがある方の口コミを紹介します。
退職代行EXITの良い口コミ
退職代行サービスに関する良い評判には「無事に退職できた」や「利用して良かった」などとEXITに感謝している人が多いのが印象的です。
退職代行EXITの悪い口コミ
悪い口コミは、「コールセンターの質が悪かった」「会社の人と話さなくてはいけなくなった」などと書かれていました。
https://twitter.com/a_fake_bastard/status/1113973805490118656
退職代行EXITを利用するメリットとは?評判は良い?
ここでは、退職代行EXITを利用するメリットを9つ紹介します。
他の退職代行サービスにはない強みもあるので、他社と比較しながら検討することをおすすめします。
- 業界最大級の実績と知名度がある
- 24時間対応で即日退職も可能
- 会社へ退職連絡をする必要がない
- 2回目以降の利用は1万円の割引がある
- 相談は無料で行える
- 顧問弁護士が運営に関わっている
- これまでの退職成功率が100%
- 追加料金がかからない
- 退職代行した後の転職サポートもある
業界最大級の実績と知名度がある
退職代行EXITは、業界の中でも最大手と言われているほど実績が豊富で知名度も高い退職代行サービスです。
そのため、実際に退職代行EXITを利用した方も多く信頼のおけるサービスであると思います。
退職代行サービスの実績が豊富なので退職代行に関するノウハウも豊富です。知名度が高いので、詐欺や契約未履行などの心配もありません。
初めて退職代行サービスを利用する方なら特に、知名度の高い退職代行サービスを選ぶことをおすすめします。
24時間対応で即日退職も可能
退職代行EXITはメールやLINE、電話で24時間365日相談をすることが可能です。
そのため、自分自身の都合に合わせて休日や深夜でも親身になって相談に乗ってくれます。
また、最短で退職代行EXITに相談した当日から退職代行の対応を開始することができます。どうしてもすぐに辞めたい場合はたいへん便利です。
「今すぐに辞めたい」など急いで辞めたい方は、退職代行EXITに相談してみるとよいでしょう。
会社へ退職連絡をする必要がない
「退職したい」と思っている会社に対し連絡を取り合う必要がないのはとても大きなメリットです。
特に、人間関係のトラブルなどで退職したい場合は退職に関する手続きですら連絡をしたくない場合が多いです。「退職願いを出したけれど引き止められた」という事もあります。
その場合は、退職代行サービスの第三者が介入することでスムーズに退職の手続きをすることができる可能性が高いです。
また、退職届の提出から貸与品の返却など全てのことを退職代行サービスにお任せすることができるので上司と顔を合わすことなく退職することができます。
2回目以降の利用は1万円の割引がある
退職代行EXITを利用して会社を退職し、その次の職場でも「辞めたいな」と思うことがあるでしょう。そんな時は、もう一度退職代行EXITを利用するのがおすすめです。
退職代行EXITでは、一度退職代行EXITを利用した方に対して2回目以降は1万円の割引が適用されています。
長く勤められる会社に転職するのがベストですが、会社の雰囲気や人間関係は入ってみないと分かりません。
割引の制度があることで、転職した場所でも「合わなかったらまた退職代行サービスでやめればよい」と思うことができ心に余裕を持つことができます。
相談は無料で行える
退職代行の相談はLINEや電話、メールなど様々な方法で行うことができお金がかからないのがメリットです。
相談は無料なので、「まずは相談だけしたい」という方は相談してみることをおすすめします。
相談だけではなく、契約後のやり取りもスムーズに行うことができるので安心して進めることができます。
まだ、退職代行サービスを使うことは決めていないけれど気になっている方は相談は無料なのでぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。
顧問弁護士が運営に関わっている
退職代行EXITの退職代行サービスには顧問弁護士が関わっています。
そのため、法的な措置などに関する知識も豊富なのが大きなメリットです。退職代行サービスは弁護士との連携が必須です。
法的な知識は専門家が必要になってくるので弁護士がいるのは大きな安心材料だと思います。
これまでの退職成功率が100%
公式サイトによると、これまで退職代行EXITが行った退職サービスは成功率が100%です。そのため、成功率の高さから退職代行EXITを選ぶ人も少なくありません。
退職代行EXITを利用した方が全員退職に成功しているということなのでかなり安心できると思います。
以前、別の会社の退職代行サービスを使った際に失敗した経験がある方は検討してみるとよいでしょう。
追加料金がかからない
最近では、退職代行に参入してくる業者が増加し退職代行EXITよりも低価格でサービスを提供しているところもあります。
しかし、悪質な業者にあたってしまうと会社にこちらの意見を伝えてもらう度に追加料金を要求してくることも考えられます。
一方で、退職代行EXITは何回やり取りをしても追加料金は一切発生しません。
一度料金を支払ってしまえば、退職完了までの追加の費用がかからないため安心して利用することが可能です。
退職代行した後の転職サポートもある
退職代行EXITは、退職後の転職サポートにも力を入れています。退職をして次の職場が見つけられるか不安という方におすすめのサービスです。
退職後に、提携の転職エージェントを通して転職をすると転職お祝い金で5万円もらうことができます。
また、求人紹介・書類作成のアドバイス・面接対策などには費用が発生しないので退職と転職を実質無料でサポートしてもらうことが可能です。
親身になって寄り添い、今後のお客様の人生についても一緒に考えてくれるのでとてもよいサービスだと思います。
退職代行EXITを利用する上でのデメリットとは?評判は悪い?
退職代行EXITを利用して退職する際には、多少のリスクがあります。ここでは、退職代行EXITを利用する上でのデメリットを6つ紹介します。
- 一度利用してしまうと退職癖がつく可能性がある
- 今まで働いた会社に対して後ろめたさが残る
- 退職前に有給を消化できない可能性がある
- 損害賠償請求等の法的手段には対応することができない
- 返金保証制度がない
- 会社と交渉することができない
一度利用してしまうと退職癖がつく可能性がある
「退職代行サービスに依頼できるから」と少し会社で嫌なことがあっただけでも退職代行サービスを使って辞めてしまうようになるかもしれません。
退職代行EXITは、2回目以降の利用は1万円の割引が適用されますが割引はいざという時の安心感ではなく、安くなるからという理由で軽い気持ちで辞めてしまう可能性があります。
あなた自身の意志次第ではあると思いますが、こういう可能性があることも踏まえて利用することをおすすめします。
今まで働いた会社に対して後ろめたさが残る
例え自分を苦しめた会社だとしても、長く勤めている会社であれば多少の後ろめたさを感じてしまうことがあります。
せっかく長く勤めたのに退職代行サービスで辞めてしまったことの罪悪感が残ってしまうことがあるでしょう。
しかし、あなたが今苦しい思いをしているのなら、ひとまずは後のことは考えずに今の自分を大切にした判断を下しましょう。
退職前に有給を消化できない可能性がある
退職代行EXITを使って退職すると、残っていた有給休暇を消化することができない場合があります。
労働組合が運営している退職代行サービスなら、会社との交渉が可能なので有給休暇の消化についても交渉してくれます。
しかし、退職代行EXITは株式会社が運営しているため会社との交渉を行うことができません。あくまで退職の旨を通知することしかできないのです。
損害賠償請求等の法的手段には対応することができない
もしも会社側から損害賠償請求などの法的手段にでた場合は、非弁行為に該当してしまうため退職代行サービス側では対応を行うことができません。
そのため、会社側が法的手段に出た場合は弁護士を雇うなどして別で対応する必要があります。
こういう場合は、弁護士が運営している退職代行サービスが強いので「会社が法的手段に出そうで不安」な方は別の退職代行サービスを利用するのも一つの手です。
無用なトラブルを避けるために、「退職前にできるだけ引き継ぎをしておく」「問題を起こしてしまった場合は退職前に相談する」など配慮をしておきましょう。
返金保証制度がない
退職代行EXITには返金保証制度がないのが大きなデメリットです。
退職代行EXITを利用して退職ができなかったとしても、一度支払ったお金は返ってくることがありません。
しかし、現在までに退職代行EXITを利用して退職できなかった方はいないので過剰に心配する必要はないと思います。
一応、退職代行EXITでは退職代行費用は一度支払ってしまうと返ってこないものだと考えておくとよいでしょう。
会社と交渉をすることができない
退職代行EXITは株式会社が運営しています。株式会社が運営している退職代行サービスができることは利用者の意志の伝達や物品の郵送などに限られます。
しかし労働組合が運営している退職代行サービスの場合は残業代の請求や給与の交渉、有給休暇取得に関する交渉も可能です。
そのため、この部分は株式会社が運営する退職代行サービスにおける大きなデメリットの一つだと言えます。
しかし、退職代行サービスの第三者が介入することで自分だけで交渉しても辞めさせてもらえなかった会社側がすんなり辞めさせてくれる可能性もあります。
退職代行EXITの利用に向いている人・向いていない人とは?
退職代行EXITは会社を辞めたいけれど辞められない方には役立ちますが、サービスの性質上おすすめできない方もいます。
ここでは、退職代行EXITの利用が向いている人・向いていない人の特徴を紹介します。
退職代行EXITの利用が向いている人
- 過度な引き止めにあっている人
- 出社するだけで体調が悪くなってしまう人
- 退職届を受け取ってもらえない人
- 会社でパワハラやいじめを受けている人
引き止めにあっていたり、退職届の受け取り拒否をされ退職時期が引き延ばされてしまっているようなら退職代行EXITを利用してきっぱりと辞めた方がよいでしょう。
あなたは、真面目なので辞めた後のことを気にするかと思います。しかし、辞めた後の責任を持つのは経営者です。変に気を使う必要はありません。
また、あなた自身の口から退職を伝えるのが困難な場合にも退職代行EXITの利用は非常に便利です。
無理して自分で伝えるよりも、第三者に介入してもらった方がスムーズに退職することができます。
退職代行EXITの利用が向いていない人
- 円満退社したい人
- 同じ業界で働き続けたい人
- 社内の人間に迷惑をかけたくない人
- 退職代行費用が高いと感じる人
特に、会社に迷惑をかけずに円満退社をしたい人は、利用しないほうがよいでしょう。
退職代行EXITを利用して退職すると、社内の人間関係に傷をつけてしまう可能性があります。
今後も前職の人と良好な関係を保ちたい場合は、自分で交渉するようにしましょう。
「退職代行費用が高い」と感じる場合は、まずは自分で退職をもうし出て見ることをおすすめします。
料金はいくら?退職代行EXITのサービス概要を紹介!
ここでは、退職代行EXITの料金や実績などサービス概要を紹介します。
相談 | 無料(LINE・電話・メール) |
料金 | 20,000円(税込)
※正社員・契約社員・パート・アルバイト一律 |
オプション | ・転職サポートサービスを利用できる(転職お祝い金5万年)
・転職サポートの際の書類作成やアドバイス、面接対策の費用は無料 ・2回目以降に退職代行EXITを利用する場合は10,000円オフで利用可能 |
退職までの日数 | 最短即日 |
信頼性 | 弁護士監修 |
実績 | 年間10,000人以上 |
退職率 | 100% |
退職代行EXITに相談してから退職完了までの手順を紹介!
退職代行EXITの退職代行サービスは退職の相談から退職まで、すべてスマホ1台で完結することができます。
ここでは、退職代行EXITを利用して退職するまでの手順を紹介します。
- LINE・メール・電話のいずれかで相談
- 代行費用を支払う
- 退職代行EXITが会社側に連絡・交渉をして退職
STEP1.LINE・メール・電話のいずれかで相談
まずは、退職代行EXITの公式サイトを開きサイトの下部のボタンよりLINEかメールか電話のどれで相談するのかを選択します。
「今すぐ辞めたい」「本当に辛い」何でも遠慮なく伝え退職するにあたって何か希望があればこの時点で色々相談しておきましょう。
あなたにとって退職することは人生が変わることです。希望がある場合は遠慮なく何でも伝えることをおすすめします。
- 即日退職したい
- 会社との連絡を取りたくない
- 家族にバレずに退職したい
- 離職票を送ってもらいたい
- 有給休暇を消化できるように伝えてほしい
STEP2.代行費用を支払う
退職代行EXITに退職代行を依頼することができたら、料金を20,000円支払います。
料金を支払う前に、サービス内容をしっかりと確認し不明な点は何でも質問をし退職するにあたっての不安を解消しておきましょう。
支払い方法は、クレジットカードか銀行振込です。銀行振込の場合は、振込明細の画像があるとスムーズに対応してもらうことができます。
STEP3.EXITが会社側に連絡・交渉をして退職
お支払いが完了したら、退職代行EXITがあなたの代わりに会社側に「退職したい」旨を伝えてくれます。
退職に必要な連絡を全て代行してくれるので、あなたが直接会社とやりとりする必要はありません。無事に退職が完了したら退職代行EXITから連絡がきます。
その後あなたが行うことは、退職届と貸与品の郵送だけです。離職票や雇用保険被保険者証などの必要書類も郵送するように伝えてくれるので安心です。
事前に退職代行EXITを利用する日が明確で郵送が面倒という方は最後の出勤日に会社に置いてくることで郵送の手間を省くことができます。
他に評判の良い退職代行サービス6社を紹介!
退職代行サービスはEXIT以外にも色々あります。退職の意思を伝え手続きをしてくれるという点においては基本的にどこも同じです。
ここでは、退職代行EXITと他の主な退職代行サービス5社の特徴をまとめています。
それぞれの退職代行サービスに特徴があるので、あなた自身にあった退職代行サービスを選びましょう。
EXIT | ・民間企業が運営
・料金は一律20,000円 ・即日対応、転職サポートあり |
退職代行ガーディアン | ・労働組合が運営
・料金は一律29,800円 ・即日対応、企業との交渉あり |
辞めるんです | ・民間企業が運営
・料金は一律27,000円 ・即日対応可能 |
弁護士法人みやび | ・弁護士事務所が運営
・料金は55,000円 ・即日対応、企業との交渉あり ・一部追加力金あり |
退職代行SARABA | ・労働組合が運営
・料金は24,000円 ・即日対応、企業との交渉あり |
わたしNEXT | ・労働組合が運営
・料金29.800円(正社員・契約社員・派遣・内定辞退) ・料金19,800円(アルバイト・パート) ・即日対応、企業との交渉あり |
退職代行ガーディアン
退職代行ガーディアンは、雇用形態に関わらず一律29,800円で利用することができます。
アルバイトやパートも一律の価格なので、バイトで退職できずに困っている方にもおすすめのサービスです。
退職代行ガーディアンを運営しているのは労働組合のため、代理や会社との交渉を行うことが法律で認められているのが大きな強みです。
また、会社側が退職するのを認めてくれない場合は労働組合なので団体交渉を起こすことができ依頼主を守る制度が整っているので安心して利用することができます。
辞めるんです
辞めるんですは、退職代行実績が多数ありサポートの手厚いサービスです。
退職代行サービス業界では、珍しく後払いサービスがあります。退職日が決定し、退職届が正式に受理されるまで完全無料で利用することができます。
また、追加費用はなく「即日退職」「有休消化サポート」「相談回数無制限」「電話回数無制限」「アフターフォロー」などのサポートを受けることができます。
退職成功率は100%なので、確実に会社を退職したいと考えている方は一度相談してみることをおすすめします。
弁護士法人みやび
弁護士法人みやびは、顧問弁護士からの助言を受けながら運営している退職代行サービスです。
他の退職代行サービスとは違い、弁護士が直接対応してくれるので安心して使うことができるでしょう。
一般の退職代行サービスには難しい未払いの残業代の請求や給与の交渉、退職金の請求など多くの交渉を行うことが可能です。
価格は相場よりも高めですが、弁護士法人のため他の退職代行サービスではできないことができるのでその点を踏まえると良心的な価格であると言えます。
退職代行SARABA
退職代行SARABAは退職代行EXITと並んで知名度が高い退職代行サービスです。労働組合が運営しているので、会社との交渉が可能になっています。
返金保証制度もあり、退職が決まった際には無料転職サポートを受けることができます。返金保証制度があるので、退職代行に不安がある方にもおすすめです。
労働組合と弁護士の大きな違いは、裁判の代理人になれるかという点です。裁判にならない限りは、弁護士と同じような対応や交渉を行うことができるのが大きな強みです。
わたしNEXT
わたしNEXTは退職代行業界では珍しく、女性の退職に特化した退職代行サービスです。
創業から約16年と退職代行業界の中では、長い歴史と実績があるのでどなたでも安心して利用することができます。
女性向けのサービスなので、女性特有の悩みや人間関係など相談しにくい退職理由なども話しやすいのが特徴です。
また、優良退職代行サービス事業者にのみ与えられるJRAAの特急認定事業者として認定されているので安心して利用することができます。
退職代行EXITを利用するときによくある質問とは?
退職代行サービスは、これまであまり行われていなかったサービスなので利用する上で疑問点や不安なことがあると思います。
そこで、ここでは退職代行EXITを利用する際によくある質問を3つ紹介します。
Q1.本当に会社から訴えられない?
会社側から脅し文句として「訴えてやる」と言われたことはありますが、実際に裁判までに発展したケースは一度もありません。
しかし、今後利用者が増加すれば訴えられる可能性はゼロではありません。
過度な心配をする必要はありませんが、退職代行にはリスクもあるということを覚えておきましょう。
Q2.会社から連絡は本当に直接こないのか?
退職代行業者からは、「本人に直接連絡をしないように」と伝えるのが限界で会社に強制させることができません。
そのため、会社側は退職代行業者の要求を無視することができ退職者本人に直接連絡をすることが可能です。
Q3.退職代行は非弁行為と言われているが非弁行為とは?
非弁行為とは、弁護士資格を持っているものにしか認められていない行為を弁護士以外の人が報酬目的で行うことをいいます。
退職代行に関しても、弁護士以外が行うのは違法ではないかと問題視されるようになってきています。
現状では、弁護士以外の業者による退職代行サービスを利用しても問題はありませんが今後違法と判断される可能性があるので注意しておきましょう。
退職代行EXITを運営しているのはどんな会社?会社の評判は?
退職代行EXITは、新野俊幸さんと岡崎雄一郎さんが共同で代表取締役を務めるEXIT株式がい社が運営を行っています。
2018年に会社設立なので新しい会社ですが、退職代行EXITを利用して退職する方も多く業界知名度は高いので安心して利用することができます。
会社名 | EXIT株式会社 |
所在地 | 〒150-0041
東京都渋谷区神南1-12-16和光ビル5F |
代表取締役 | 新野俊幸
岡崎雄一郎 |
設立 | 2018年 |
まとめ:退職代行EXITの評判は良いので利用してみよう!
今回は退職代行EXITについて紹介しました。退職代行EXITを利用した人の中で退職できなかった人は今までいないので、利用する際は安心して利用することができます。
スマホ1台で簡単に退職できるのが魅力ですが、今後も退職した会社と良好な関係をもちたいと思っているのなら退職代行EXITのサービスは利用しない方がよいでしょう。
しかし、「人間関係が悪い」や「パワハラを受けている」など、どうしても会社にいて辛い場合は退職代行EXITを使いましょう。
最終的に決めるのはあなたです。あなた自身が納得する決断をしましょう。