研修 PR

仕事がうまくいかない…そんな時はどうしたらいい?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「最近仕事がうまくいかないんだよなぁ…」「会社にいるのがしんどい…」そんな風に思うことって、ありますよね。

せっかく一生懸命仕事をしているのに結果が出なかったりすると、モチベーションを維持し続けるのも難しくなってしまいます。

この記事では主に仕事がうまくいかない原因や対処法などについてご紹介しています。

原因や対処法がわかると、仕事がうまくいかず悩んでいるあなたにとって、様々な選択肢が見えてくるでしょう。ぜひ最後までご覧下さい。

(アイキャッチ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/24050605)

仕事がうまくいかないという悩みは誰にでもある

社会人であれば、働いているほとんどの人がぶつかる壁というのが“仕事がうまくいかない”という悩み。

頑張れば頑張るほど空回りしてしまい、ミスをしたり焦って周りとの連携が取れなかったりと、なかなか思い通りにいかないことも多々あると思います。

しかしこれは必ずしもあなただけが悪いというわけではありません。

今の辛い状況を良くするにはどうすればいいのかを冷静に判断し、確実に解決につながるよう行動していくことで、きっと光は見えてきます。

仕事がうまくいかない人の特徴

画像出典:https://www.pakutaso.com/photo/3099.html

まずは、仕事がうまくいかない人の特徴を見ていきましょう。性格的な問題であれば、今後もし転職などをした際、同じような状況に陥ってしまう可能性もあります。

客観視するつもりで、自分自身に当てはまるものがないか確認してみてください。

仕事がうまくいかない人の特徴
  • 心配性
  • ネガティブ
  • ギリギリまでやらない
  • 完璧主義
  • コミュニケーションが苦手

心配性

間違えてたらどうしよう、失敗したらどうしようと、いろんなことが気になり心配しすぎると行動に移すのが怖くなってしまいます。

大抵のことは、そこまで不安にならなくても案外どうにかなるものです。軽く聞こえるかもしれませんが、自分を信じて業務を進めて大丈夫ですよ。

ネガティブ

心配性と少し似ているかもしれませんが、ネガティブな人は「どうせうまくいくはずない」「もしかしたらとんでもない失敗をしてしまうかも」と、悪い方に物事を考えてしまいがちです。

本当にそうなるか決まったわけではないことに神経を使うのはもったいないので、なるべくマイナスな感情は持たない方が心の安定のためにもなります。

ギリギリまでやらない

「まだ時間はあるから大丈夫!」「締め切りまでまだ先だし…」と業務を先延ばしにした結果、最終的にやらなければいけないことが溜まってしまい間に合わなくなった…という事態になりかねません。

締め切りや期限に頼り切らず、進められる業務はサクッと終わらせてしまいましょう

完璧主義

一つ一つの作業を完璧にこなさないと気が済まないという方は、責任感が強い傾向にあります。

ですが、ミスなく最高の状態で仕上げようと根を詰めすぎてしまうと、思い通りにいかなかった時に辛くなってしまいます。

責任感があるのは素晴らしいことですが、適度に手を抜くことも時には必要ですよ

コミュニケーションが苦手

周りとのコミュニケーションがうまくいっていない場合、それが仕事に影響してくることもあります。

会社は一人の人間の力で成り立っているわけではないため、仕事を手伝ってほしい時や状況を確認する時など、職場の人たちと連携が取れないと思わぬミスに繋がったりします

日ごろからいろんな人と関わっておくことで、コミュニケーションが取りやすくなります。

仕事がうまくいかない原因

画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/23785296

仕事がうまくいかないのには、いくつか原因があります。ここでは主に6つの原因をご紹介します。これらの改善に努めることで、状況は少しずつ良い方向に変わってくれるでしょう。

仕事がうまくいかない原因
  • ミスをいつまでも引きずる
  • 仕事を断れない
  • 人間関係が良くない
  • メモを取らない
  • 他人と比べてしまう
  • ストレスが溜まっている

ミスをいつまでも引きずる

一度ミスをしてしまうと、次にまた同じ失敗をしてしまうのではないかと不安になりますよね。ですが、いつまでも引きずるのは良くありません。

しっかり反省をしたところで気持ちを切り替えていかないと、気分が晴れず暗い気持ちが続き周りにも影響を与えてしまったり、それこそまた同じミスをしてしまう可能性もあります

仕事を断れない

頼まれた仕事を断れないという性格の中には、相手へのやさしさや仕事に対する責任感が含んでいる場合があります。

しかし出来ないことは出来ないとはっきり言わずにいると、仕事はどんどん溜まるばかりで期限に間に合わなかったり全体的に後れを取る形になってしまいます

人間関係が良くない

人間関係は、仕事をする上で最も重要な要素のひとつです。上司からパワハラを受けていたり、同僚から嫌がらせを受けていたりなどした場合、仕事どころではなくなってしまいますよね。

そんな環境に身を置いていたら、人と関わるのが怖くなり仕事で聞きたいことも頼みたいことも自分から発信できず、結果的に仕事が回らずうまくいかない…という悪循環に陥ってしまいます。

メモを取らない

仕事でミスしたことや失敗したこと、わからなかったことをメモに残しておかないと、次にまた同じ過ちを繰り返す可能性が高いです。

なかなか業務内容が覚えられない、前回と作業効率があまり変わらないといった人は、このタイプが多いです

他人と比べてしまう

「あの人には出来るのに、なんで自分には出来ないんだろう」「あの人ばかり褒められて、自分は怒られてばかりだ…」など、他人と比べてはいけません。

今は自己嫌悪や羨ましいといった感情でも、いつしかそれが相手に対する嫉妬心や殺意に変わってしまう可能性だってゼロではないのです。

ストレスが溜まっている

たくさん悩んだり問題を抱え込んだり周囲の環境にうんざりするという毎日が続くと、ストレスも日々蓄積され吐き出すこともできず最悪の場合体調を崩してしまう恐れもあります

そうなると当然作業効率も悪くなり、頻繁に休みがちになったり、今自分が仕事を辞めざるを得ない状況にまで追い込まれていることにすら気づけないほど、感覚が鈍ってしまうこともあります。

仕事がうまくいかない時の対処法

画像出典:https://www.pakutaso.com/photo/31211.html

仕事がうまくいかない時は、考え方を変えたり行動を変えてみると気分転換にもなり、今置かれている状況を改めて把握し客観視することも出来ます。ぜひ試してみてください。

仕事がうまくいかない時の対処法
  • 周りの人に相談する
  • 他人と比べない
  • しっかり休む
  • 完璧主義をやめる
  • ミスした内容をメモする
  • こういう時期なんだと割り切る

周りの人に相談する

自分ではどうにもできないと判断したなら、誰でもいいので周りの話せる人に相談してみてください。

ひとりでずっと抱え込んでいるよりは、誰かに話を聞いてもらうだけでも心が軽くなったりします。

他人と比べない

他人と比べれば比べるほど、苦しくなるのは自分です。まずはしっかりと自分を受け入れ、認めてあげることが大切です。

能力の差は人によって様々なので、相手と自分に違いが生まれるのは至極当然のことなのです。

しっかり休む

仕事がうまくいっていない人の中には、家に仕事を持ち帰っていたり、休日を悩みや不安で丸々1日つぶしてしまうひともいるのではないでしょうか。

日ごろから会社にいることでストレスや疲労が溜まった体には、休息は必ず必要です。心身のケアを忘れずに、休める時はしっかり休んでくださいね。

完璧主義をやめる

なんでもかんでも完璧にこなそうとするのは悪いことではありませんが、それにより自分を追い詰めてしまったり心に余裕が持てなくなってしまっては元も子もありません。

全てを完璧にしようとするのではなく、ほんの少しだけ肩の力を抜いて作業に取り組んでみてはいかがでしょうか。

そこまでの熱意があるならば、ちょっと力を抜いたくらいで問題は起きないはずです。

ミスした内容をメモする

うまくいかなかったことだけではなく、周りから受けた注意や貰ったアドバイスなども記録として残しておくようにしましょう。

そうすると次に仕事をする時に役立ちますし、何度も読み返すことで注意力を上げることができます。

こういう時期なんだと割り切る

最初の方でもお伝えしましたが、人は働いている以上仕事がうまくいかない時期というのは必ずやってきます。

しかしいつまでもその期間が続くというわけではありません。出来ることから始めて、現状打破に向け少しずつ業務に取り組んでいきましょう。

仕事がうまくいかない時にやってはいけないこと

画像出典:https://www.pakutaso.com/photo/30708.html

仕事がうまくいかないと悩んでいる時に、やってはいけないことがあります。無意識のうちに習慣化してしまっている場合は、自分自身が壊れてしまう前になるべく早く改善することをおすすめします。

ここでは主に4つご紹介しますので、意識して注意を向けてみてくださいね。

仕事がうまくいかない時にやってはいけないこと
  • 自分を責める
  • 周りに八つ当たりする
  • 仕事のことばかり考える
  • 暴飲暴食

自分を責める

うまくいかなかったことで自分を責めてはいけません。責めることと反省をすることは違います。

それよりも次にどうしたら良くなるかを考えた方が、仕事のためにもあなた自身のためにもずっといいですよ。

周りに八つ当たりする

仕事がうまくいかないからといって、他の人のせいにしたり周りの人に強く当たったりするのは避けたほうがいいです。

信頼や評価が下がるどころか、イライラして感情が不安定になり作業効率の低下にもつながってしまいます。

出来なかったことは真摯に受け止め、次に繋げられるように解決策を考えていきましょう

仕事のことばかり考える

何をしていても、常に仕事のことばかり考えてしまうのは精神衛生上良くありません。

好きなことをするときは好きなことだけで頭をいっぱいにする、家に帰ったら仕事のことは一切考えないようにするなど、オンとオフの切り替えは非常に大切です

暴飲暴食

今日もなんだか仕事がうまくいかなかったから、ストレス発散のために美味しいものを食べて、お酒を飲んで忘れてしまおう!という日が毎日続くとどうなるでしょう。

暴飲暴食している間は嫌なことを一瞬でも忘れられるかもしれませんが、ふと我に返ると得体の知れない虚無感に襲われることもあります。

飲食をする喜びや幸せが、ただストレス発散のための作業になってしまう前に暴飲暴食は避けることをおすすめします。

どうしても仕事がうまくいかなくて辛い時は

画像出典:https://www.pakutaso.com/photo/335.html

「いろいろ試したけど、それでもやっぱりうまくいかない…」そんな時は、思い切って転職してしまうのも考え方のひとつです。

無理をしてずっと同じ環境に身を置いたままでは、いつか身体も心もボロボロになってしまい、今後の生活に支障をきたす可能性もあり得ます。

いきなり転職というのは気が引けるという場合は、長期休暇を取ってみましょう。

いったん仕事から離れてみて、本当にこのまま同じ環境で働き続けるのか、他にやりたい仕事があるのではないか、ゆっくりと自分を見つめ直す時間も大切です。

仕事がうまくいかない時の対処法まとめ

仕事がうまくいかない原因は、人によって様々です。みんなが必ずしも同じ悩みを抱えているとは限りません。

まずはしっかりと原因を把握し、出来るところから少しずつ改善していきましょう。状況が良くならず辛くて仕方ない場合は、思い切って環境を変えることも視野に入れてみてください。

転職や長期休暇を取ることは、逃げでも悪いことでもありません。それよりもあなた自身の心と身体の安定を最優先に考えることが一番です。

今後のためにも何がしたいのか、どうしたいのかを見極めることが大切ですから、焦らずゆっくり自分に合う生き方を探してみてくださいね。