転職 PR

転職に適しているのは何月?上手く進めていく方法も解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたは、転職をしたいなと感じた際に”何月に転職をするのがベスト“なのか考えたことはありますか?正直、転職について色々考えるのが面倒臭いですよね。

一見、どのタイミングで転職をしても、同じような感じに思われるかもしれませんが、1年の中で、”転職をしやすい時期“と”転職がしにくい時期“があるんです!

私も以前は、”いつ転職しても変わらない“と思っていました。ですが、転職の準備をしている際に、求人サイトを見ていたら月や日によって載っている求人数などが違い、とても驚いた経験があります。

そこで今回は、転職をするのに1番適しているの月・適していない月、また転職後のボーナスのことについてまとめました!ぜひこの記事を最後まで読んで”いつ転職するのがベスト”なのかを考える参考にしてください!

(アイキャッチ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/23380361)

転職に適しているのは何月?

画像出典:https://jp.freepik.com/free-photo/the-hand-that-holds-the-lamp-is-sent-to-the-other-hand-written-in-white-chalk-draw-concept_6170404.htm?query=%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88

まず、せっかく転職をするなら何月がベストタイミングなのか知っておきたいですよね!

1年の中で、転職をするのにベストな時期は2~3月8~9月です。その中で1番採用活動が活発になるのは2~3月になります。

これは、企業も新年度を4月から迎えるにあたり社内体制を整備させるためとなっています。

ですが、職種により転職をするベストな時期は変わってきます。なので、自分が希望している職種はいつ転職するのが1番良いのか調べておくと良いかもしれません!

転職に適していないのは何月?

画像出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/いいえ-負-指-手-保つ-1532826/

逆に転職に適していない時期は何月なのでしょうか?これは、11月~12月のいわゆる”繁忙期“にあたる月です。

繁忙期に転職をしようとすると、求人があまりなかったり現在働いている会社での仕事に追われてしまい、転職活動と仕事を並行して進めるのは難しいといえます。

また、転職に適していない時期に入社をしてしまうと、新しい会社でもあまりいい印象は持たれません。なので、避けた方がいい時期はしっかりと把握して転職活動をしましょう!

転職の求人数が1番多いのは何月?

先程、「転職しやすい月は2~3月・8~9月」とお伝えしました。この月は、他の月に比べると求人数も多いので”幅広い選択肢の中から希望と合う会社を選べる“というのが最大のメリットです。

また、求人が多い時期に転職をすると複数の会社に応募が出来るので、採用される確率も上がり、選考が通る可能性も高くなります

現在と同業種の仕事を探している場合には、この2~3月・8~9月の求人が多い時期が狙い目です!

転職の求人数が1番少ないのは何月?

逆に、求人数が1番少ない時期はいつだと思いますか?それはズバリ繁忙期です。

繁忙期は求人数が少なくなる傾向があり、求人が出ていても採用されないことが多いので、上手く転職が進まない可能性があります。また、4月や5月は通常よりも求人数は少なくないですが転職はしやすいといえます。

その理由は、4月に入社するはずだった内定辞退者新事業を展開するといった人員補充を目的とする求人が多くなり企業側も”早く人が欲しい“と考えている場合が多いからです。

もし、あなたが未経験の業種に挑戦するなら、4月・5月に応募をするのがおすすめです!

転職をする人が1番多いのは何月?その理由は?

一般的に転職をする人数が1番多い時期は、1月~3月GW明け~6月お盆明け~10月は、転職する人が多くなる傾向です。それは、正社員・派遣社員・アルバイト、全てにおいて同じとなっています。

特に、GW明け~6月第二新卒の人が転職をする割合が多いです。転職活動が終わるまで、平均して3ヶ月程度かかります。

そのため、9月入社を狙った3ヶ月前から準備をする第二新卒の方が多く、それに合わせて求人も増えるようになっています。

  • 第二新卒とは・・・学校を卒業後、1~3年で一度職を離れ、再び転職を志す人のこと

参照:kaonabi人事用語集(https://www.kaonavi.jp/dictionary/the-second-new-graduates/)

転職をする人が1番少ないのは何月?

また逆に最も転職希望者が少ないのは、12月となっています。年末は連休前だったりして何かと忙しいですよね。

自分自身も忙しいとなかなか転職活動まで手が回りませんし、企業側も採用に向けて動きにくくなっているの可能性があります。

そのため、狙い目といえば狙い目ですが、12月に転職をするのはあまりおすすめは出来ませんし、求人が少ないので転職をしようとしてもあまり上手くいきません。

新卒で入社したところをすぐに辞めて転職しても平気?

このタイトルは、新卒で入社した方は結構気になるかもしれません。

新卒で入社をしたけど、実際に入社をしてみると思っていたのと違っていたり、ブラック企業だから辞めたいというのはあるあるですよね。

そういう場合は、早めに辞めてしまいましょう!私の経験になりますが6月末で辞めた際、次の会社では”第二新卒”ではなく、“新卒として扱ってくれました!

また、すぐ新しいところに転職をすれば先に入社した新卒の人たちともあまり差を付けられることがなく業務を始めることができます。

次の就職先に入社するベストな時期は?

出典:https://pixabay.com/ja/photos/握手-ハンドシェイク-手-3091906/

転職をして、次の就職先に入社をするのは”10月が一番良い“と言われています。なぜ、10月入社が良いと言われているのか分かりますか?

その理由は、10月は企業側が特に忙しい時期ではないので入社後、丁寧に仕事を教えてもらえるというメリットがあるからです。

その前の8月、9月になってしまうと、企業によっては夏季休暇やシルバーウィークに入る可能性があり会社自体がお休みの可能性もあるので注意しましょう。

上司に退職の意志を伝えるタイミングはいつがいい?

画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/23089433?title=%E9%80%80%E8%81%B7%E5%B1%8A&searchId=3492786944

転職をする時に避けては通れないもの、それは上司に”辞める“という意志を伝えることですよね。

上司に辞めると伝えるタイミングは、大体辞める予定日の1ヶ月前くらい前がおすすめです。

最低でも退職日の2週間前に伝えれば大丈夫ですが、上司によってはダラダラと話を先延ばしにされる場合もあり危険です。

万が一、辞める意志を1ヶ月前に伝え、退職日になっても会社を辞めさせてくれない場合には、法律違反になるので労働基準監督署に報告しましょう。

前の会社を退職後、ボーナスは支給されない?

画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3449607?title=%E7%B5%A6%E6%96%99%E8%A2%8B%E3%81%A8%E6%9C%AD%E6%9D%9F&searchId=2794689595

退職後、ボーナスが支給されるのかどうかについても気になりますよね。せっかくボーナス月まで頑張って働いても、ボーナスが貰えないなんていう話をよく耳にします。

この退職後のボーナスの扱いは、会社によって変わってきます。もし、会社の就業規則に「賞与支給月の末日時点で在籍している人に賞与を支給する」とあれば、支給月に退職をしてしまったらボーナスはもらえません。

もしくは就業規則に「賞与の支給日、1ヶ月前に在籍していること」と書いてあれば、ボーナス支給日の1ヶ月前に退職をしてももらうことが出来ます。

退職後のボーナスについては、今働いている会社の就業規則をよく読むようにしてください

転職に適しているのは何月?上手く進めていく方法も解説!まとめ

今回は、転職に適している月と適していない月、また転職する人が多い月や退職後のボーナスなどについて説明してきました。

これからもし、転職を視野に入れている方は、自分はいつ転職をするのがベストなのか、また今働いている会社を退職後、ボーナスが支給されるかどうかについても考えて、退職時期を決めましょう。

上司には、ちゃんと伝えれば分かってくれると思うので勇気を出して伝えましょう!

自分の人生は自分しか決めることが出来ないので、後悔しない選択をしてくださいね!

 

ABOUT ME
YuKa
2022年2月に医療機器メーカーを退職し、4月からフリーライターとして活動を始めました。 5月からはライティングスクールに入会し、SEOなどのライティングスキルを学びながら執筆しています! また、7月からはWebディレクターとしても動き始めました。 得意分野:筋トレ、ボディメイク、ダイエット、スポーツ(運動)、音楽、旅行、ペットetc...