「ハムスターのおもちゃってどれがいいんだろう」「どんなおもちゃが人気があるのか知りたい」といった悩みをお持ちではありませんか?
ハムスターのおもちゃは種類が多く、選び方の基準も分かりにくいので、どれを買ったらいいか決めづらいですよね。
でも、大丈夫です。この記事を読めば、おもちゃ選びのポイントから人気のおすすめおもちゃ11種類、さらに実際の口コミまで紹介しているので、迷わずにおもちゃを買うことができるようになります。
それでも迷ってしまう時は、これさえ買っておけば間違いない定番おもちゃセットも紹介しているので、ハムスターのおもちゃで遊ぶ可愛い姿を想像しながら選んでみてくださいね!
(アイキャッチ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/23465064#goog_rewarded)
【必見】ハムスターのおもちゃを選ぶ際のポイント5選!
本題であるおすすめのおもちゃを見ていく前に、基礎知識としてハムスターのおもちゃ選びのポイントと注意点を確認しておきましょう。
これらを頭に入れておけば、おもちゃ選びで失敗する可能性を大きく減らすことができます。
- 素材の安全性
- 手入れのしやすさ
- 歯を整える木製のおもちゃは必須
- 回し車はハムスターに適した大きさを選ぶ
- 匂いの強いもの(接着剤や油性ペンなど)は使わない
ハムスターの安全と健康を守るためにも、以上の5点は必ず守ってください。
手入れのしやすさや、安全な素材を使用しているかなどは分かりやすいのですが、回し車の大きさや匂いの強いものは見逃されがちです。
例えば、回し車の大きさが適切でないとハムスターが外に飛ばされたり、背骨に負担がかかったりと思わぬ事故や怪我に繋がってしまいます。どれもとても大切なことなので、必ず守るようにしてください。
迷ったらこれ!人気の高い定番おもちゃセット
いよいよ、おもちゃ選びでお悩みのあなたにぴったりな「これさえ買っておけば間違いない人気の定番おもちゃセット」を紹介していきます。
- Chouiery/ハムスターハウス 5点セット
- ジェックス/ハーモニーホイール
- マルカン/かじり木コーン Mサイズ
ハムスターのおもちゃは、大きく分けてハウス、回し車、トンネル、かじり木の4種類に分けられます。
こちらの3点を買えば全て揃うので、どうしても悩んで決められない方やおもちゃ選びに強いこだわりのない方は、こちらの定番セットを購入するのがおすすめです!
Chouiery/ハムスターハウス 5点セット
定番セットの1つ目はハウス、アスレチック、ブランコ、シーソー、ブリッジがまとめて手に入る5点セットです。
高品質の天然木という安心・安全の素材を使用しており、ハムスターが噛んでも安全で、さまざまな遊具が揃うので、運動好きなハムスターも満足してくれます。
組み立ても簡単なうえに説明書も付いているので、組み立て作業に不慣れな方でも安心して購入できます。
ジェックス/ハーモニーホイール
定番セットの2つ目は、Amazonでベストセラー1位を獲得したこちらの回し車です。その人気の理由は、圧倒的な静音性。
ハムスターが夜中に回し車を使うと音が目立ちますが、この商品はとても静かで、夜中でも気になりません。繋ぎ目もないのでハムスターの足にも優しく、飼い主とハムスターのことを考えられた良い商品です。
また、回る軸の部分とホイールが着脱できるのでお手入れも簡単で、丸洗いができるのも嬉しいポイント。
「スタンドを使用して設置」「ワイヤーケージに設置」「グラスハーモニー(別売)に設置」と3パターンの設置が可能で、どんなケージにも使用できる汎用性の高さも魅力的です。
マルカン/かじり木コーン Mサイズ
定番セットの3つ目は、ハムスターの歯の伸びすぎを防止するグッズです。こちらのかじり木が1本あれば、もう歯の伸びすぎを心配する必要はありません。
1本わずか税込246円でケージに取り付け可能で、好きなだけかじって良い頼もしい商品です。
取り付け方法は、かじり木についているネジを外し、ワッシャでケージのワイヤーをはさんで固定するだけなのでとても簡単です。
ハムスターがかじっていくうちにネジがゆるむことがあるので、定期的にネジの締め直しをしてください。
ハムスターのおもちゃ:プラスチック製のコスパ抜群回し車
ここからはおすすめのおもちゃ8種類の商品説明と実際の口コミを紹介します。
まずはこちらの税込805円で買える、静粛性抜群のコスパ最強回し車について見ていきましょう。
SANKO/サイレントホイール フラットはこんな商品!
この商品は、安定した回転の大径ベアリングを採用し、回転時の摩擦音を軽減した小動物用ホイールです。
回転パーツが本体のホイール外にあり、なおかつ走る場所がフラットなので、回転パーツにハムスターの背中が当たる事はありません。
そして、回転パーツをひねるだけでホイール本体の着脱が可能で、お手入れも簡単です。
サイズは12cm、15cm、17cmの3種類から選択できるので、正しいサイズを確認してから購入してくださいね!
実際の口コミはこちら
ゴールデンハムスターには少し小さいかも?2021年4月15日に日本でレビュー済み
サイズ: 15Amazonで購入設置も簡単、音も静か
静かすぎてハムスターの足音がテペテペ聞こえてくるレベルです
私はゴールデンハムスター用に買いましたが、まだ子供なので許容サイズですが大人になった際に少し小さく感じるかも知れません
それ以外は概ね満足です。(引用:Amazon.co.jp)
ハムスターの足音が聞こえるほどの静粛性や設置の手軽さについて高い評価がされています。
耐久性も1年間使用しているがいまだに壊れていないという意見もあり、コストパフォーマンスの高い商品であることが分かりました。
ハムスターのおもちゃ:金属製大型ハムスター向け超静粛回し車
2種類目は、プラスチック製ではなくスチール製の回し車。大きめのゴールデンハムスターやキンクマハムスターを飼っている方におすすめの商品です。
SANKO /メタルサイレント 25はこんな商品!
この商品は素材にプラスチックではなく、スチールを使用した金属製の回し車です。ベアリングシステムが抜群の静粛性を実現しており、回転軸部の金属がこすれあう音が静かになっています。
プラスチック製よりも耐久性、手入れのしやすさに優れた使い勝手の良い商品です。
本体の大きさは横幅30cm、高さ25cm、奥行15cmで大きめなので、ケージの大きさや設置場所を考慮して購入するようにしましょう。
実際の口コミはこちら
静かで壊れない2022年9月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入デグーを2匹飼っていますが全然うるさくないので重宝してます。
掃除のために取り外すのも楽です。
暗いので汚れも目立ちにくいです。
初めて買ったホイールがこれでしたが、模様替えの際に気の迷いでプラスチック製のものを買って見たことがありますが、ガラガラうるさいしすぐ傷や汚れが目立つし…で、2日で捨てました。
その時以外一度もこのホイール以外は買ってません。(引用:Amazon.co.jp)
手入れのしやすさや静粛性について高い評価がされていましたが、ホイールの網目が荒く、小柄なハムスターは足が間に入ってしまうことがあるので注意が必要です。
ホイール内部用のシートを買っている方もいたので、購入する際はひと工夫するとより良くなるでしょう。
金属製でなおかつホイールが大きいので回すのに力が必要になり、ゴールデンハムスターやキンクマハムスターなどの大型のハムスターにおすすめの商品といえます。
ハムスターのおもちゃ:3部屋を備えた機能性抜群ハウス
3種類目はシンプルなデザインと確かな実用性を備えた、機能性抜群のハムスターハウスを紹介します。
BUCATSTATE/ハムスターハウスはこんな商品!
この商品は3つの部屋を備えた機能性抜群のハムスターハウスです。内部は自由に通り抜け可能で、ハムスターの好きなように使うことができます。
素材に高品質の天然素材を使用しており、噛んでも全く問題ありません。さらに表面も研磨加工しており、木の割れ目やトゲなどで怪我をすることはありません。
屋根が取り外し可能で、内部のお手入れがしやすいのも嬉しいポイントです。
実際の口コミはこちら
ハムスターが出てこない2022年5月17日に日本でレビュー済み
パターン(種類): 3-ROOMAmazonで購入
質が高く、ハムスターも気に入りすぎて出てこないという意見が見られました。
しかし、組み立てが硬くてやりづらいという意見もあり、やすりで削ったり、少し素材を切ったりと工夫が必要な場合があります。
完成すればとても良い商品なので、ひと工夫が必要になる可能性があることを頭に入れておいてください。
ハムスターのおもちゃ:小型向けのアスレチックハウス
4種類目は生活スペースや隠れ家だけでなく、アスレチックとしても使える2階建てのハムスターハウスを紹介します。
小さめなので、ジャンガリアンハムスターやロボロフスキーハムスターなどの小型のハムスターを飼っている人におすすめです。
LANGING/2階建て実用ハムスターハウスはこんな商品!
天然の木を使用したカラフルなハムスターハウスで、ケージ内に彩りを与えてくれるアイテムです。
ハムスターの生活のしやすい良いスペースとなり、寝床にしたり遊び場にしたりと好きなように使うことができます。
ジャンガリアンやロボロフスキーなどの小型ハムスターにおすすめで、大型のハムスターでは少し狭く感じるかもしれません。
2階へ上がる坂や1階の壁の穴は、寝床や生活スペースだけでなく、アスレチックとしての役割も持っており、コストパフォーマンスの高い品物です。
実際の口コミはこちら
可愛いです!2021年1月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入キンクマ用に買いましたが、ジャンガリアンの用に小さいハムスター用ですね笑
思ったより小さかった印象です。
うちは少し太っちょです。顔が入れば出入りは出来ますが、すんなりではなく顔がひきつってます笑
中には入ることはあんまりないですが、屋根に上ったり、噛り木になってます…組立の説明書は一切なく画像を見ながら組立る感じですが、こうゆうのは好きなので簡単に出来ました。
寸法の穴さえ合っていればしっかりとしたハウスですよ。(引用:Amazon.co.jp)
穴が小さめで、キンクマのように大きめのハムスターでは顔が引っかかってしまうようです。
逆にジャンガリアンやロボロフスキーなどの小型のハムスターにはぴったりで、気に入っているという意見が多くありました。
また天然の木材を使用しているので、どれだけかじっても安心という意見もあり、小型のハムスターにぴったりの商品です。
ハムスターのおもちゃ:自由自在!手軽に設置可能なトンネル
5種類目はハムスターの本能をくすぐる、樹脂製の変幻自在なトンネルを紹介します。
SANKO/ジャバラトンネル5はこんな商品!
この商品はつなげて伸ばせる2本パックで、ぐにゃぐにゃ曲げて好きな形にすることができます。狭いところが好きなハムスターにピッタリな商品です。
長さが20cmあるので伸ばすとハムスターも満足する距離になり、冒険心をくすぐるトンネルに早変わりします。
万が一ハムスターにかじられ破けてしまうと、思わぬ事故や怪我につながるので、ケージの外を通すような使い方はしないでください。
実際の口コミはこちら
使いやすい2022年6月23日に日本でレビュー済み
サイズ: M収縮が思った以上にでき、好きな形に変えられるのでとてもいいです。
素材のプラスチック(?)が少しひんやりしているようで、暑い日には、よくその中でネ野良寝しています。
2つを繋ぎ合わせるのは、ネジを締めるというか、キャップを締めるみたいに、お互いの溝の凸と凹を噛み合うようにあわせ、回していくと繋がります。
ただ、蛇腹の溝でおしっこや砂などの掃除はしにくいです。
(引用:Amazon.co.jp)
収縮がしやすく、好きな形に変えられて使いやすいという一方で、柔らかい樹脂なので連結させるのが難しく、最初の設定が大変という意見もありました。
また、どうしてもトンネル中央は掃除がしにくいので、定期的に買い替える必要があります。
ハムスターのおもちゃ:本能をくすぐれ!立体迷路トンネル
6種類目は、耐摩耗性に優れた頑丈なプラスチック製のトンネルを紹介します。
ケージの外を通して立体迷路を作ることができ、配管のような複雑な構造を作ることが可能です。
POTATO/ハムスターケージトンネルはこんな商品!
この商品は、無毒・無臭・耐摩耗性を兼ね備えた頑丈なプラスチック製のトンネルです。
U字管を自由に設定することができ、つなぎ合わせることで好きな形のトンネルや迷路を作ることができます。
組み立て・分解が簡単なのでお手入れもしやすく衛生面も優れており、長期間使うことができます。
複雑な立体迷路を作ればハムスターの本能をくすぐり、運動不足を解消することにも繋がるでしょう。
実際の口コミはこちら
ハムが喜んで出たり入ったりしています2022年9月25日に日本でレビュー済み
色: ホワイトAmazonで購入うちのゴールデンハムが喜んで出たり入ったりして遊んでいます。
値段も手ごろで強度もあり、空気穴も開いているので満足しています。
衣装ボックスをケージ代わりにしているので、パイプの組み合わせで縦幅方向に丁度良く合わせることが出来たので、無駄がありません。(引用:Amazon.co.jp)
口コミでは、値段が手ごろで強度もあるので満足している人が多くいました。
しかし、ケージによってはサイズが合わず使えないことがあるので、購入前に使えるかどうかの確認をしましょう。
稀に傷が入っていることがあるようなので、商品が届いたら不備がないかの確認もしてください。
ハムスターのおもちゃ:おいしく健康!6つの味を食べ比べ
7種類目は、歯の伸びすぎ防止やストレス解消にぴったりのかじり木について紹介します。
ケージにしっかり固定するタイプではないので、毎日新しいものを与えることができ、衛生面がとても優れています。
マルカン/果実って小枝 りんご10本はこんな商品!
遊び道具というより、おやつとしての一面が強く、ハムスターの健康をおいしく守ることができる商品です。
- りんご
- なし
- マンゴー
- もも
- ぶどう
- パパイヤ
りんごの木以外にも味が5種類あるので、ハムスターの好物を探したり、飽きたら他の味に変えたりすることができます。
税込470円ほどで、こちらよりも細いタイプで30本入りの商品もあるので、好きな味が見つかったらこちらを購入するのもおすすめです。
ハムスターのかじりやすい長さにカットされており、 皮をはがしたり、かじったりすることにより、歯の伸び過ぎの予防やストレス解消に繋がるでしょう。
実際の口コミはこちら
我が家のデグーさんのストレス解消・不正咬合防止に(‘ω’)
枝の中ではりんごが一番好きなのですが、10本中3本は「中枝」が入ってる状態。うさぎさんなら問題ないんだと思いますが・・・デグーはね・・・小枝じゃないと困るんですよ/泣 太くて齧りづらいらしく、頑張って手で持ったりもしてますが扱いづらくて結局人齧りして捨ててる感じです。小枝は小枝でお願いします。大は小を兼ねません。(引用:楽天市場)
口コミを見るとりんごが一番人気があり、大好物になったという意見が多く見られました。
1日1本与えることで、ストレス解消や歯の伸びすぎを防止できるので重宝しているといった意見があり、毎日の習慣として欠かせないものとなっているようです。
しかし、比較的太い枝が入っていることがあり、太めの枝はハムスターには使いづらいという意見もありました。
ハムスターのおもちゃ:かじって遊んでノンストレス
最後の8種類目は、おやつのように毎日与えるものでも、ケージに固定するものでもなく、遊び道具として使えるかじり木を紹介します。
MUYYIKA/小動物噛む用おもちゃはこんな商品!
こちらは、かじり木だけでなくアスレチックとしても使用可能な一人二役の商品です。
木製のスロープは自由に曲げることができるので、隠れ家やトンネルとしても活用でき、ハムスターも飽きることはありません。
素材に高品質の果樹を使用しており、噛んでも安全なのも嬉しいポイントです。レイアウトも3種類あり、価格が変化するので予算と相談しながら選んでみてください。
実際の口コミはこちら
想像よりずっと小さいです。2022年10月3日に日本でレビュー済み
サイズ: AタイプAmazonで購入高さ15cmと書いていますが実寸は12cm程です。
丸太も小さくてゴールデンだと小さ過ぎて危ないかも。というか画像のハムスターは小さ過ぎです。
値段の割には高いけど、まぁ可愛いからゲージに入れてます。(引用:Amazon.co.jp)
口コミをみると、ゴールデンハムスターのような大型のハムスターには少し足場が小さいことが分かりました。
小さめのハムスターであれば大きさが丁度よく、楽しそうに遊べているという意見があったので小型のハムスターを飼っている方におすすめしたい商品です。
また、見た目の可愛さについての評価も高く、ケージ内の雰囲気を作るアイテムとしても活躍します。
組み立ては台座のネジ穴に合わせて手締めするだけなのでとても簡単で、工具を使わないのも嬉しいポイントですね。
まとめ:ハムスターのおもちゃは健康を守る大切なもの
人気の高い定番のセットや回し車、ハウス、トンネル、かじり木の4つのおもちゃをそれぞれ2種類ずつ紹介しました。
そして、ハムスターの健康と安全を守るために必要なおもちゃを選ぶポイントもあわせて紹介しました。
ハムスターのおもちゃは健康を守るために必要なもので、決して怪我や事故に繋がるようなものであってはいけません。
この記事で紹介したものは、この条件を満たしたものですので、気に入ったものがあれば、ぜひ購入してみてくださいね!