ペット PR

リスザルの性格や特徴は?飼育方法や注意点、購入先も徹底解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「リスザルを飼おうか検討しているけど、どんな性格なんだろう?」「リスザルの飼育方法って具体的にはどんなことをすればいいの?」と悩んでいませんか。

リスのような体色で可愛らしいフォルムが特徴のリスザル。ペットとして飼いたいと思う人も増えてきています。

しかし、どんな性格か理解せずに飼うのは不安ですよね。リスザルについて理解して飼うかどうか判断したいもの。

そこで、本記事ではリスザルの性格や特徴、飼育方法や注意点を解説していきます。ぜひ、最後まで読んでみてください。

(アイキャッチ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/24716348)

コモンリスザルの性格

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%82%b6%e3%83%ab-%e9%a1%9e%e4%ba%ba%e7%8c%bf-%c3%a4ffchen-1438538/

コモンリスザルは、サルの中では活発的で人懐っこい性格をしています。

また、寂しがりやでもあるので、飼い主が一向に構ってくれないとストレスを感じてしまう動物です。

その性格は野生での生態からきており、コモンリスザルは群れを作って行動するので、1人よりも大人数でいることを好む個体が多い傾向にあります。

そのため、飼い主や家族とはフレンドリーになることが多いでしょう。出来るだけ側にいて1人で過ごす時間を短くしてあげましょう。

ボリビアリスザルの性格

ボリビアリスザルもコモンリスザルと同様に、人懐っこい性格をしています。ほぼ変わらない性格をしていますが、少し違う点もいくつかあります。

それは、ボリビアリスザルの方がコモンリスザルよりも、社会性が強いためコミュニケーションを多くとることです。

そのため、鳴き声の回数もコモンリスザルよりも多く、コモンリスザルよりも寂しがり屋です。

また、寿命がコモンリスザルよりも若干長く、平均寿命が3年ほど長いことが分かっています。

リスザルの特徴

リスザルの体長はオスが25㎝~35㎝、メスが20㎝~30㎝ほどです。また、体重はオスが0.5㎏~1㎏、メスが0.4㎏~0.8㎏ほどです。

しっぽの長さが30㎝~40㎝と体長と同じほどあり、移動時のバランスを保つために利用しています。

そのため、通常のサルが出来る「しっぽで物を掴む」という行為はリスザルは出来ません。

リスザルという名前は、体長や体色がリスに似ていることが由来となっています。

リスザルの値段、寿命

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%82%b6%e3%83%ab-%e5%8b%95%e7%89%a9-%e8%87%aa%e7%84%b6-%e7%94%9f%e3%81%8d%e7%89%a9-4243204/

ペットショップの相場を見てみると、30万~60万円ほどで購入することができます。実際はこれに定期検診や、感染症対策のワクチン接種の料金が加算されます。

リスザルは珍しい動物のため高額で販売されていることが多いです。そのため、大型のペットショップでないと、取り扱いがない場合もあります。

リスザルの寿命は10年~15年といわれています。しかし、飼育の環境下でストレスなく生活することが出来れば、外敵に狙われることもないため20年ほどは生きるでしょう。

意外にも長寿な動物なので、長い付き合いを見越して飼育する必要があります。

リスザルの性格に合わせて飼育するには何が必要?

リスザルの性格に合わせて飼育するには必要なものがいくつかあり、選び方を間違えてしまうとリスザルにストレスを与えてしまう可能性があります。

そのため、正しい知識を持って揃える必要があります。リスザルの飼育に必要なものは以下の通りです。

リスザルの飼育に必要なもの
  • ケージ
  • エサ入れ、給水機
  • 紫外線ライト
  • ペットヒーター

ケージ

ケージは檻のことを指します。リスザルは非常に行動量が多い動物です。大きければ、大きいほど良いでしょう。出来れば、縦に長いケージを使いましょう。

縦に長いケージの方が普段、木から飛んだりぶら下がったりするリスザルにとって優しいです。

おすすめのケージは大型のオウム用のケージです。鳥を飼育するためのケージは基本的に縦に長い形が多く、止まり木も付属しています。

エサ入れ、給水機

リスザルは基本的に何でも齧ってしまう習性があるので、ステンレス製の素材をおすすめします。

また、サル用のエサ入れ・給水機は数が少ないため見つけるのが困難です。

見つからなければ、小型犬やネコ用のエサ入れ・給水機で代用することができるので安心してくださいね。

紫外線ライト

日光浴が出来る状態であれば必要ありませんが、そうでない場合は紫外線ライトは必須です。

紫外線が多い熱帯域で暮らしていたリスザルにとって紫外線は必要不可欠だからです。日照不足になってしまうと「くる病」を患ってしまう可能性があります。

ペットヒーター

リスザルは熱帯域で生活していたことから、寒さへの耐性が全くありません。

そのため、リスザル周辺の気温を25℃~30℃ほどに保っておく必要があります。

created by Rinker
ペティオ (Petio)
¥3,980
(2024/04/24 02:04:22時点 Amazon調べ-詳細)

リスザルのエサ

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%82%b6%e3%83%ab-%e9%a1%9e%e4%ba%ba%e7%8c%bf-%e3%83%8b%e3%83%ab%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%81%95%e3%82%93-7293653/

ペットを飼育するうえで最も重要になってくるのが与えるエサです。リスザルのエサとして適している食材は以下の通りです。

リスザルのエサ
  • 市販のモンキーフード
  • バナナ
  • リンゴ
  • ブドウ
  • キウイ
  • コオロギ
  • かぼちゃ
  • さつまいも
  • キャベツ
  • ブロッコリー
  • 茹でたささみ
  • ゆで卵

これらの食材をバランスよく与えるようにしましょう。食事の中心にすべきはモンキーフードで、その補助で他の食材を与えましょう。

果物に関しては注意が必要で、糖分が高いため与えすぎると糖尿病や肥満になる可能性があります。

また、果物の味を覚えてしまうと、質素な味のモンキーフードを口にしなくなってしまうので、注意してください。

リスザルの性格に合った飼育方法

リスザルの飼育方法について重要なものを3つ紹介します。リスザルならではの飼育方法もあるのでぜひ参考にしてください。

リスザルの飼育方法
  • 1日に2回は30分~1時間はケージの外に出す
  • ケージは毎日掃除する
  • 日光浴を行う

1日に2回は30分~1時間はケージの外に出す

リスザルは活発的で運動量も多い動物です。そのため、最低でも1日に2回は30分~1時間はケージの外に出して遊ばせてあげましょう。

活発的なリスザルにとって運動不足は大きなストレスになります。

ケージは毎日掃除する

リスザルは雑食性のため、排泄物のにおいが強いです。それに、普段から木の上で生活しているリスザルはトイレを躾けることが難しい動物でもあります。

ケージの下に新聞紙を敷いておくと、掃除が楽になるのでおすすめです。

日光浴を行う

リスザルには出来れば毎日日光浴をさせてあげてください。最低でも2~3日に1回は行うようにしましょう。

その理由は、日照不足が原因で発症する「くる病」を防ぐためです。

リスザルの性格に合わせて飼育するうえでの注意点5つ

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%83%9a%e3%83%ab%e3%83%bc-%e9%bb%92%e9%a0%ad%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%82%b6%e3%83%ab-%e9%9c%8a%e9%95%b7%e7%9b%ae-7428414/

リスザルの性格に合わせて飼育するうえでの注意点を5つ紹介します。ぜひ参考にしてください。

リスザルの性格に合わせて飼育するうえでの注意点
  • トイレは基本的に覚えない
  • エサの量に気を付ける
  • 噛まれることを認識する
  • 温度設定に気を付ける
  • リスザルを診療できる病院は少ない

トイレは基本的に覚えない

リスザルは元々、森林の中を移動しながら生活していた動物のため、トイレを躾けることは非常に困難です。

ケージの外に糞尿をすることも多々あります。それにより、発生する悪臭を防ぐには毎回のように掃除をする根気強さが必要です。

紙オムツを利用することで対策できますが、嫌がる個体もいるので、痛がった場合は無理して履かせないようにしましょう。

エサの量に気を付ける

野生でのリスザルは1日の大半をエサ探ししながら過ごしています。

そのため、エサ入れにエサを入れたままにしておくと全て食べてしまい、肥満の原因になりかねません。

1度にまとめてエサを与えるのではなく、朝夕の1日2回に分けて与えるようにしましょう。

噛まれることを認識する

リスザルにとって噛むことは自然な行為です。群れの中でも自分より格下だと認識した相手には、噛みつくこともよくあります。

これは、家庭内でも自分より格下だとリスザルに認識されれば、噛みつかれる可能性があります。

この噛む行為を躾でやめさせることは非常に困難です。そのため、小さい子供がいる家庭は特に注意を払うようにしましょう。

温度設定に気を付ける

リスザルの生活に適した気温は25℃~30℃ほどです。この気温を保ってあげる環境作りをする必要があります。

エアコンで気温を保つのもいいですが、電気代が気になる方はペットヒーターを利用して、リスザルが生活しやすい環境を作ってあげましょう。

リスザルを診療できる病院は少ない

リスザルはまだまだペットとして飼育することが珍しい動物です。

そのため、リスザルを診療できる病院は少なく、緊急時の対応が出来ない可能性があります。

あらかじめ近くの動物病院に連絡をし、リスザルが診療の対象になっているか確認しておく必要があります。

リスザルがかかりやすい病気

リスザルがかかりやすい病気について、症状、原因も含めて紹介します。

リスザルがかかりやすい病気
  • くる病
  • 低体温症
  • 頭部血腫

くる病

くる病はリスザルが最もかかりやすい病気です。くる病の詳細は以下の通りです。

原因 紫外線の不足、エサからの栄養バランスの悪さ
症状
  • 動きに活発性がなくなり鈍くなる
  • 骨密度が薄くなる
対策
  • 日光浴を行う
  • 果物ばかりを与えない

低体温症

低体温症は気温が24℃以下の環境下でリスザルが生活し続けると、発症する病気です。

背中を丸めて、しっぽを体に巻き付けるしぐさを頻繁に行っていると、リスザルが寒がっている証拠です。

原因
  • ストレス
  • 長時間低温にさらされる
症状
  • 激しい震え
  • 筋肉の硬直
対策
  • 室温を25℃~30℃に保つ
  • ペットヒーターを利用する

頭部血腫

頭部血腫は別名ターバンヘッドと呼ばれることもあります。頭部血腫の詳細は以下の通りです。

原因 ビタミンC欠乏
症状 頭部に血腫(血のかたまり)が出来て腫れる
対策
  • 主食をモンキーフードにする
  • ストレスを与えない

リスザルはどこで購入する?

リスザルはペットとしては珍しい動物と前述しました。数は少ないですが、全く購入できないというわけではありません。

ここで、リスザルの購入先を紹介します。ぜひ探してみてください。

リスザルの購入先
  • 大型ペットショップ
  • オンラインペットショップ
  • 里親掲示板

大型ペットショップ

リスザルは珍しいので、小型のペットショップでは販売していない可能性が高いです。

大型ペットショップを探すことをおすすめします。大型ペットショップであれば、その他の飼育に必要な道具も販売しているので、店員さんに相談しながら購入することが出来ます。

オンラインペットショップ

写真や掲載してある情報が頼りになってしまいますが、オンラインペットショップもおすすめです。

近くに大型ペットショップがない場合は「有限会社プラスト」、「小動物専門店マリン」などのオンラインペットショップを探してみると良いでしょう。

里親掲示板

ペット用の里親を募集しているサイトを探してみるのもおすすめです。

ペットのおうち」、「ジモティー」などで募集を探すことができます。

「ペットのおうち」は里親と飼い主を繋げる里親募集サイトです。

「ジモティー」では里親カテゴリーがあり、掲載されている動物は引き取ることができます。

リスザルの性格、特徴のまとめ

リスザルは活発的で人懐っこい性格をしている可愛らしい動物です。

フレンドリーなため、懐くのも早く、愛らしさを強く感じることが出来ます。

しかし、群れで生活していたことから、寂しがりやでもあり、ストレスにも弱いです。飼育する場合には、リスザルがストレスを抱えないような環境作りに努めましょう。

環境作りにはケージや紫外線ライトなど必要なものが多くあります。まずは、購入先を決めることから始めてみましょう。