未分類 PR

初心者必見!Wi-Fiが繋がらない時に試してほしい9つの対処法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「突然インターネットが使えなくなった」「Wi-Fiには疎くて対処法が分からない」

ネット社会と呼ばれる現代において、突然インターネットが使えなくなると非常に困りますよね。

本記事ではトラブル時の対処法についてケースごとにまとめてみましたので、対処する際の参考にしてみて下さい。

ケース①Wi-Fiルーターのランプが点灯していない

掃除をした時やWi-Fiルーターを動かした時などにLANケーブルが抜けたり、緩んで接触が悪くなったりするケースがあります。Wi-Fiルーターのランプが点灯していない場合には、まず最初に配線状況を確認してみましょう。

ちなみに、インターネットに関係するランプに関してはメーカーにより異なりますが、「PPP」「INTERNET」「無線1」などの表記で記されています。該当するものがない場合には、説明書等に記載がされているはずなので確認してみてください。

ケース②周波数が原因で繋がらない

周波数が原因でインターネットに繋がらない場合は、5GHzの周波数に切り替えてみてください。

周波数がよく分からないって方もいらっしゃるかと思います。見分け方としてはSSIDの後ろにGと表記があるものが2.4GHz、Aと表記があるものが5GHzの周波数に該当します。

2.4GHzに接続されている場合、インターネットの回線速度が遅くなったり、繋がらなくなったりする不具合が生じることがあります。

反対に5GHzの方は、周りからの電波干渉を受けづらく安定性も高いです。

ケース③セキュリティソフトに原因がある

セキュリティソフトは、本来外部のサイトからウイルスや不正アクセスを制御するための物ですが、まれに誤作動によってWi-Fiの接続を妨害してしまうことがあります。

セキュリティソフトに原因がある場合は、1度動作を停止してみてインターネットに接続できるかどうか試してみてください。もしできる場合は、セキュリティソフトに問題があると考えられますので、最新版へアップデートもしくは、別のセキュリティソフトの導入を検討してみてください。

一通り確認が終わった後は、感染リスクを避けるためにセキュリティソフトを再び元の状態に戻しておきましょう。

ケース④使用しているスマホやパソコンが原因で繋がらない

スマホやパソコンを使用中にインターネットが繋がらなくなった場合、使用していないスマホもしくはパソコンなどで繋がるかどうか確認してみてください。他の機器が問題なく使用できる場合には、現在使用している機器に問題があると考えられます。

使用している機器に問題があった場合は、本体を再起動、もしくはWi-Fiを再度設定し直してみましょう。なお、スマホが繋がらない場合は機内モードになっている可能性も考えられますので合わせて確認してみてください。

ケース⑤そもそもWi-Fiが機能していない

Wi-Fiのルーターが不具合を起こしている、もしくは故障しているなどが原因でインターネットが繋がらなくなるケースがあります。このような場合は、Wi-Fiルーターの本体を再起動してみましょう。

Wi-Fiルーターもパソコンと同じで、稼働し続けると動作ログが溜まり続け、インターネットに繋がらなくなるなどの不具合を起こしやすくなります。

また、Wi-Fiルーターには同時に接続できる許容台数があり、これを越える台数の接続がされていると通信が遮断されてしまうことがあります。あまり使用しない機器などはWi-Fiの設定をオフにするなどして、接続の台数を減らしてみてください。

ケース⑥Wi-Fiの設置場所が原因で繋がらない

Wi-Fiルーターの設置場所に関しては、床から1〜2m程の高さがあり、なるべく周囲に障害物がない場所に設置するようにしましょう。

Wi-Fiの電波は、壁や家具などの障害物にぶつかるたびに弱くなっていく性質があります。そのため、Wi-Fiのルーターを設置する際にはできるだけ障害物が周囲にない場所に設置しましょう。

特に家電製品などは電波を発するため、Wi-Fiの電波と干渉しあって妨害することがありますので、できる限り離れた位置に設置するのが望ましいでしょう。

ケース⑦2台以上のWi-Fiルーターを設置している

2台以上Wi-Fiルーターを設置した場合、ルーター同士で電波が干渉してしまい接続が不安定になることがあります。特別必要性がなければ1台にまとめるようにしましょう。

また、範囲が広くて電波が届きづらいという事であれば、ルーターと利用機器の間に中継器を設置することで電波の範囲を広げることができますので、必要であれば導入してみてください。

ケース⑧料金の支払いを滞納している

Wi-Fiの利用料金を滞納していると、インターネットの接続が強制的に停止されることがあります。また、登録した口座の情報が誤っている場合、引き落としが上手く行われていない可能性もありますので、口座の情報に間違いがないか確認してみましょう。

なお、長期間に渡って料金を滞納している場合には、強制解除や違約金が発生することもありますのでご注意ください。

ケース⑨ADSL回線を使用している

ADSL回線を使用している場合、光回線に比べて地震や台風などの自然災害の影響を受けやすく、通信も不安定になりやすいです。

ご自身が使用されている回線がADSL回線かどうか分からない場合は、請求書の内訳を確認してみましょう。内訳の中に「ADSL利用料」などの記載がされていれば、現在ADSL回線を使用しているということになります。

ちなみにADSL回線は2023年1月31日でサービスの提供が終了してしまいますので、この機会に光回線へ切り替えておきましょう。

出典:https://flets.com/adsl/

10個目の見出し2タイトル:原因を特定して対処法を実践してみましょう

Wi-Fiが繋がらない場合はさまざまな理由が考えられますので、問題に直面した場合にはまず原因を特定することが重要です。そのうえで、それぞれの対処法を実践していただき改善できるかどうか試してみてください。

それでも状況が改善しない場合には、該当する機器そのものが故障や不具合を起こしている可能性が考えられます。このような状況になると、個人では改善が難しくなりますのでカスタマーサポート等へ相談することをおススメします。

ライター情報

  • 名前:日高悠太