研修 PR

仕事がうまくいかない時の7つの対処法【すぐ試せるテクニックあり】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「最近、仕事がうまくいかない・・・」「人間関係も悪くなってしまい職場にも居づらい・・・」このようなことで悩んでいませんか?

仕事がうまくいかないとネガティブな思考に陥ってしまい、本来ならうまくいくはずの仕事でミスをしたり、同じミスを繰り返してしまうなんてことにもなりかねません。

この記事では、仕事がうまくいかずに困っている方に向けて、仕事や職場での人間関係を改善する7つの対処法についてお話しします。

仕事がうまくいかず苦しい時ではありますが、1つずつ取り組んでいくことで今の辛い状況を改善していくヒントになると思いますよ。

(アイキャッチ画像出典:https://www.pakutaso.com/20140725191post-4340.html)

仕事がうまくいかない時の対処法はこの7つ!

出典
https://www.photo-ac.com/main/detail/541282?title=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-%E7%96%91%E5%95%8F&searchId=2329804164#

仕事がうまくいかない時に試していただきたい7つの対処法をご紹介していきます。

人間誰でも失敗をするものです。調子が悪かったりすると同じミスを何度も繰り返してしまい職場の人に迷惑をかけることもあるかと思います。

そこで、これから仕事で思うような結果にならなかった時の対処法を7つご紹介していきます。具体的には下記の7つです。

7つの対処法
  • 【対処法1】仕事がうまくいかない時は物を片付ける!
  • 【対処法2】常に優先順位を意識する!
  • 【対処法3】仕事がうまくいかないなら徹底的に予習復習をする!
  • 【対処法4】会社に居づらい時こそ明るく積極的にあいさつする!
  • 【対処法5】人間関係の改善をするには積極的に質問をする!
  • 【対処法6】仕事がうまくいかない時こそ一旦離れてみる!
  • 【対処法7】どうしても仕事がうまくいかない時は転職もあり!

仕事がうまくいかない時こそ、一度自分自身のことを客観的に見つめ直して見ると案外うまくいくこともありますよ。それでは1つずつ解説していきます。

【対処法1】仕事がうまくいかない時は物を片付ける!

出典
https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97-602975/

仕事がうまくいかない時は、身の回りの整理整頓をしたり処分をしたりして片付けてみましょう。

物が散乱していると起こるデメリット
  • ポイント①物が散乱していると集中力が低下する
  • ポイント②物が多いと仕事の優先順位がつけられなくなる
  • ポイント③物が多いと注意力が散漫してミスが多くなる

物を片付けることで仕事の効率が格段に上がります。主に下記の3つのポイントについてご紹介していきます。

ポイント①物が散乱していると集中力が低下する

物が散乱していると視界に余計な物が入ってしまい集中力を削ぎ取られてしまいます。

そのため、仕事に集中しようと思っても上手く集中することができずに作業効率が下がってしまいます。

不要になった書類は都度片付けたり、何本もボールペンを机の上に置いてたりする場合は必要最低限に抑えることで身の周りを片付けていきましょう。

ポイント②物が多いと仕事の優先順位がつけられなくなる

物が多いほど注意力を分散してしまい、仕事の優先順位をつけにくくなってしまいます。

例えば、複数の仕事を抱えているとした時に、どこにどの仕事があるのか散らかっていてわからず、後から「あ、こっちの方が締め切りが近かった・・・」なんてことにもなりかねません。

仕事を円滑に進めていくには、常に整理整頓を意識して何がどこにあるのか、どんな仕事を抱えているのかを把握する必要があります。

次の「【対処法2】常に優先順位を意識する!」の章で詳しく解説していきます。

ポイント③物が多いと注意力が散漫してミスが多くなる

周りの環境が散らかっていると、注意力が散漫になってしまい仕事のミスが増えてしまいます。

仕事のミスが増えてしまうと、自己嫌悪にも陥りやすくなりますし職場の人にも迷惑をかけてしまいます。

このようにならないためにも、まずは注意力が散漫にならないように周りの物や仕事を整理整頓してスッキリした頭で仕事に取り組めるような環境作りが必要です。

【対処法2】常に優先順位を意識する!

仕事がうまくいかない原因の1つに優先順位がうまく決められていないということが言えます。

仕事をする上で優先順位を決めて取り掛かるのはとても重要です。具体的には下記の5つの順番で仕事に取り組むと良いです。

仕事の優先順位一覧
  • 優先順位①緊急な仕事
  • 優先順位②重要な仕事
  • 優先順位③簡単ですぐにできる仕事
  • 優先順位④重要でも緊急でもない仕事
  • 優先順位⑤雑務

優先順位①緊急な仕事

緊急な仕事は言うまでもなく優先順位の1番目です。緊急の仕事とはどのような物なのかと言うと、下記のようになります。

緊急な仕事の例
  • 納期が近い仕事
  • 今すぐにやらないと問題が起こる仕事
  • 締め切りが設定されいる仕事

このように、緊急度の高い仕事についてはすぐに取り組むようにして、余裕を持ってセルフチェックまでできるとベストです。

優先順位②重要な仕事

優先順位の2番目は重要な仕事です。納期や締め切りに余裕があっても優先的に取り組むようにしてください。

理由としては、重要な仕事であるほどミスが許されなくなるからです。

仕事のミスを減らすにはセルフチェックが必要不可欠です。重要な仕事であるほど余裕を持って終わらせて、別日に再度確認をするとミスを減らすことができます。

また、上司に確認してもらう際も、相手にも仕事の予定があるので余裕を持ったスケジュールで動く必要があります。

優先順位③簡単ですぐにできる仕事

優先順位の3番目は簡単ですぐにできる仕事です。簡単な仕事なら一番最後にやれば良いのでは?って思われる方もいるかもしれません。

なぜ、簡単にできる仕事の優先順位が高いのかと言うと、やらなければならない仕事の総量が早く減るからです。

仕事の量が多いほど精神的なプレッシャーが大きくなり、強いプレッシャーがかかっている中で仕事をミスなくこなすのは難しいです。

そのため、手っ取り早く終わる仕事から片付けていくことで、精神的なプレッシャーを減らし心に余裕を持って仕事に取り組むことができます。

優先順位④重要でも緊急でもない仕事

優先順位の4番目は重要でも緊急でもない仕事です。優先順位の1〜3番目までこなして残った仕事を片付けていくというイメージです。

これらの仕事は、優先順位は低いですが次から次へと仕事が回ってくるようであれば、一度期限の見直しをして適時優先順位を変動させていく必要があります。

いつまでも優先順位が低く、「忘れていた・・・」なんてことにならないように注意しましょう。

優先順位⑤雑務

優先順位の5番目として雑務をこなしましょう。会社の中には仕事以外の雑務なんかもあると思うので、ある程度仕事が片付いた段階で行うと良いです。

あとは、ちょっと席を立つついでに行ってしまうとか、帰りの時間に5分程時間を確保して雑務を行うのも良いかもしれません。

緊急の仕事があるにもかかわらず雑務から開始するなんていう順番で仕事をしないように注意が必要です。

【対処法3】仕事がうまくいかないなら徹底的に予習復習をする!

仕事がうまくいかない時にぜひ取り入れてみていただきたいのが、徹底的に予習と復習をするということです。

例えば、何か新しい仕事を任される場合であれば、あらかじめ資料に目を通しておき予習をしておきましょう。

また、仕事から帰ってきたら家で一度振り返りをするのもおすすめです。人間の脳は忘れるようにできているので、覚えているうちに家で仕事内容を思い出すようにしてみてください。

家で仕事のことなんて考えたくないんだけどって言う気持ちもわかりますが、今後、仕事をラクに楽しくできるようになるためにも、最初は自己投資だと思って試してみてください。

【対処法4】会社に居づらい時こそ明るく積極的にあいさつする!

出典
https://www.pakutaso.com/20150511127post-5471.html

会社に居づらいと感じてしまう主な原因は人間関係で、仕事が思うようにうまくいかない時こそ人間関係が崩れている可能性が高いです。

そんな時におすすめしたのが、会社の人に対して明るくあいさつをするということです。

「いや、気まずいしあいさつすらしたくないんだけど・・・」って思う気持ちもあるかもしれません。

相手は自分自身の鏡なんていう言葉通り、あなたの態度を見て相手もあなたの態度に合わせて行動をします。なので、あなたが明るくあいさつすれば、相手もそれなりのあいさつをしてくれるようになりますよ。

【対処法5】人間関係の改善をするには積極的に質問をする!

人間関係で悩んでいる方だと、うまく報連相が取れない状況になってしまっていることが多いです。

仕事上のことはできるだけ早く報連相をした方が良いとわかっていても、気まずくて話しかけられない・・・このような状況に陥ってしまうことで、より仕事で迷惑をかけることになります。

なので、上司や同僚に話しかけるのが気まずいと感じるかもしれませんが、わからないところは積極的に質問をしたり相談をするようにしてみてください。

もしかしたら嫌な顔をされる可能性もありますが、あなたが真摯に仕事に取り組む姿勢を見せていけば、上司があなたを見る目も変わってきますよ。

【対処法6】仕事がうまくいかない時こそ一旦離れてみる!

仕事がどうしてもうまくいかない時は、一旦離れてみるのがおすすめです。

仕事がうまくいかない時こそ、ネガティブな思考に陥ったり脳のパフォーマンスが著しく低下しています。これでは、仕事もうまくきません。

そのときは、一度有給をとってリフレッシュしてみたり、瞑想をして客観的に自分を見つめ直してみてください。

次にその仕事に取り組んだ時は、きっと以前とは違った視野で仕事に取り組むことができるようになるはずです。

【対処法7】どうしても仕事がうまくいかない時は転職もあり!

出典
https://www.pakutaso.com/20130714193post-3034.html

対処法の1〜6までを取り組んでみても、どうしても仕事がうまくいかなかったり、人間関係の改善も不可能に近いと感じたら、いっそのこと転職もおすすめです。

転職に対してネガティブな印象をお持ちの方も多かと思いますので、下記の3つのメリットをご紹介します。

転職に対して踏ん切りがつかないという方は参考にしてみてください。

転職をするメリット
  • 転職のメリット①人間関係の改善!
  • 転職のメリット②前職の経験を活かせる!
  • 転職のメリット③好きな仕事にジョブチェンジできる!

転職のメリット①人間関係の改善!

転職をすることで、職場での人間関係を完全にリセットすることができます。

職場というのは友達同士で楽しく過ごす場ではないので、どうしても人間関係がギクシャクしがちです。

このような場所で一度でもマイナスなレッテルを貼られてしまうと、人間関係を修復するのは骨が折れます。

その点で考えれば、転職をすることで全ての人間関係をリセットしてしまうことができるので、必要な労力やストレスを軽減することができます。

転職のメリット②前職の経験を活かせる!

前職の経験を活かすことができる職場に変えることで、いきなりスタートダッシュを切ることができます。

転職前だと、一度崩れてしまった人間関係を再構築するのはとても難しいことでしたが、転職後でスタートダッシュを切ることができれば、人間関係もプラスの方向に構築していきやすくなります。

また、経験者であれば転職の採用試験でも有利です。仕事内容が嫌いなどの理由がなければ前職の強みを活かせる仕事がおすすめです。

転職のメリット③好きな仕事にジョブチェンジできる!

転職をすることで、あなたの天職に巡り会える可能性が上がります。

仕事が上手くいかない原因の1つに、そもそも苦手なことを仕事にしていたということが考えられます。

人間向き不向きがあるので、苦手なことをいつまでもやるのは苦痛が生じます。なので、転職をすることであなたに向いている仕事に巡り会える可能性があることを考えると転職をするメリットはとても高いといえます。

どうしても転職に不安を感じてしまう方へ

この章では、転職に対して不安を感じている方に向けてお届けします。

転職を不安に感じてしまい、なかなか行動に移せないという方は多いです。その理由は、下記のような不安要素があるからです。

転職をする不安要素
  • 転職の不安要素①職場の人に迷惑をかける
  • 転職の不安要素②次の職場でもうまくいかないかもしれない

これから1つずつ詳しくお話ししていきますので、転職が不安だという方は参考にしてみてください。

転職の不安要素①職場の人に迷惑をかける

迷惑をかけるのではないかと転職に踏み切れないという方が多いですが、転職が理由で迷惑をかけることになっても問題はありません。むしろ、1名辞めたくらいで仕事が回らない会社の経営が問題だと言えます。

正直、新たに人を雇わなくてはならないとか、新人教育をしなくてはならない、新しい人が入るまであなたの代わりをみんなで回さなければならないなどの迷惑はかかります。

しかし、あなたが仕事を辞めたくなるほどのストレスを与えたのは会社ですので、あなただけの責任ではありません。

仕事をやめてしまえば前の職場の人と連絡を取ることなんてありませんので、嫌味を言われようが迷惑がかかろうが関係ないので、あなた自信のことを第一に考えてみてください。

転職の不安要素②次の職場でもうまくいかないかもしれない

次の職場でも人間関係や仕事がうまくいかないのではないか?という不安もあるかと思います。

これについては正直転職してみるまでわかりませんが、この記事でご紹介した対処法の1〜6を徹底していただければ、特別仕事ができないヤツになることはほとんどないと言えます。

最悪、転職後の職場が酷すぎた場合は再び転職をするという必殺技があります。

起こってもいない未来のことにひたすら不安を感じていてもネガティブな感情になってしまうので、転職後の会社にどれだけ貢献できるのか、プラスの思考で考えるようにすると良いと思います。

仕事がうまくいかない時の7つの対処法まとめ

この記事では、仕事がうまくいかないと悩んでいる方に向けて、7つの対処法をご紹介してきました。

仕事がうまくいかないとメンタルが負の連鎖に陥ってしまいがちです。このような状態ではどツボにハマり仕事もうまくいかないですし、何よりあなた自信が辛い思いをしてしまいます。

また、仕事はやり方を変えるなどして改善していきますが、人間関係の改善は難しいです。あなたなりの努力をしても改善しなければ思い切って転職も視野に入れると心が楽になります。

心のリフレッシュをしながら客観的にご自身の状況を見つめ直すことで、新しい選択肢や解決策が見つかるようになりますよ。

ABOUT ME
キノシタ
2年ほどブログを更新しています。