研修 PR

格安SIMとは何?安価の理由、メリットデメリットを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんは、日常を過ごす際によく『格安SIM』といった内容を目にしませんか。同時に『格安SIMとは何?どういうもの?』と考える人もいるのではないでしょうか。

例えば日常を過ごす際にテレビCMやネット広告で楽天モバイル、Y!mobile、J:COM MOBILE、UQモバイルといったものはよく流れていますよね。

この記事を見ている方は恐らく、『スマホの格安プランみたいだけど…』『普通の大手のと何が違うんだろう』『怪しくない?でも内容によっては利用したい…!』と考えているかと思います。

格安SIMとは何か気になる、スマホ代を抑えたいと考えている方、是非読んでみてください。

アイキャッチ画像出典:https://unsplash.com/photos/wpOa2i3MUrY

そもそも格安SIMとは?

SIMカード。これの正式名称は『Subscriber Identity Module card』です。頭文字を取ってSIMと呼ばれています。

皆さんは、スマホの機種変更を行う際に、下の写真にある小さなカードを見たことはありませんか。下の写真の小さなカードがSIMカードです。

出典:https://pixabay.com/photos/sim-card-card-telephone-technology-4475680/#content

SIMカードとは、スマホの中に入っているICカードのことを指します。

SIMカードの中には、利用者の識別番号、電話番号、メールアドレスが登録されており、契約による開通手続きを行うことでネットや電話回線の利用が可能となります。

格安SIMというのは、大手携帯電話会社(docomo、softbank、au)の大手キャリアより安い料金でサービスを提供しているSIMのことを指します。

格安SIMの料金が安い理由とは

よくCMやネット等で見たことがある格安SIM。でも詳しくは分からず乗り換えずらいと感じている人もいるのではないでしょうか。

『何故大手キャリアの料金より大幅に安く利用できるんだろう?』『ちゃんと使えるのかな…』『何か怪しくない?』といった疑問。自分も少し前までそうでした。

これらに対する回答としてはこちらになります。理由は以下の3つによるものです。

料金が安い理由
  • 3大大手キャリアから回線を借りている
  • その為設備や回線の維持費といった費用が必要ない
  • 格安SIM会社は個別の店舗を設けずにネットでの販売が多いため、人件費を抑えられる

大手携帯キャリアから設備を借りてサービスを提供する事業者のことを、『MVNO(仮想移動体通信事業者:Mobile Virtual Network Operator)』と呼びます。

この事業者が提供する携帯電話サービスが格安SIMです。大手の会社と比べてコストカットが可能なことにより、料金が安く済ませられるのです。

自分も以前は『怪しいところだったらどうしよう…』という不安がありました。決して怪しい理由ではない、そして大手キャリア会社と同じ回線を使用しているということなら、安心ですね。

 

格安SIMのメリットとは

格安SIMにすることでのメリットは以下の3つとなっています。

メリット
  • 利用料金が大手キャリアよりも安くできる
  • 契約プランが豊富のため自分に合ったプランを選べる
  • 契約期間による制限がないため好きなタイミングで乗り換えが可能

利用料金が大手キャリアよりも安くできる

1つめのメリットは、何といっても大手キャリア会社よりも大幅に安く済ませられる利用料金。

大手キャリアだと料金は約6,000~8,000円程。スマホ本体の支払いも上乗せする人であれば合計1万円~14,000円程かかかりますよね。

格安SIMにすることで、利用料金が約1,000円~3,000円。スマホの支払いがあったとしても3,000~6,000円程に抑えることが可能です。半額か、それ以上に費用を抑えることができます。

契約プランが豊富のため自分に合ったプランを選べる

例えば大手のキャリアプランの場合、データ容量が、~1GB、~3GB、~5GB、~7GB、~30GBのプランが多いです。

7GBを超すデータ利用料を使用する場合、間を一気に飛ばし30GBの容量プランで契約する必要があるんですよね。

もう少し間を取った丁度いいプランが欲しい…と考える場合、格安SIMならその『丁度良いプラン』があります。中には速度無制限で使い放題のプランもありますよ。

自分がどの程度データ量を使用するのか、主なスマホの使用用途は何か、現在の大手キャリアは何か。そういった観点から自分に合った格安SIMの会社を選択すると良いと思います。

契約期間による制限がないため好きなタイミングで乗り換えが可能

大手キャリア会社の場合、使用して2年が経過しない限り解約のための違約金が発生します。

中には、2年を経過しても契約更新期間以内に解約手続きを行わなければ契約が更新されるため、更に2年経過しないと違約金なしでの解約は不可能となります。

『乗り換えしたいけど、契約期間内だからなあ…』と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。格安SIMにはそういった契約期間の縛りがないため、自分のしたいタイミングで乗り換え可能です。

格安SIMのデメリットとは

反対に、格安SIMのデメリットはこちらです。以下の3つとなっています。

デメリット
  • キャリアメールがない
  • LINEのID検索が不可
  • 実店舗が少ないので対面での相談が難しい

 

キャリアメールがない

大手キャリアだからこそ使えた@docomo.ne.jpといったメールアドレスが使えなくなります。

ただ、現在だとGmailといったフリーメールがあるので、あまり気にする必要はないと思います。

LINEのID検索が不可能

LINEは18歳未満のユーザー保護する為、LINEと大手キャリアが連携し年齢確認を行っています。

格安SIMはその連携を行っていないので年齢認証ができず、LINEモバイル以外ではID検索ができなくなります。

ただし、ふるふるやQRコードでの友達追加は可能ですので、大きく困ることはないかと思われます。

実店舗が少ないので対面での相談が難しい

メリットで上げた料金を安くするために人件費を抑えていることから、実店舗数が少ないというデメリットがあります。大手キャリア会社に比べて、店舗で直接サポートを受けることが難しいです。

ただし、実店舗を持たない代わりに、電話やネットによるサポートを充実しています年中無休でチャットによる質問が可能なところもありますし、キーワードで検索でのQ&Aも詳細に記載されています。

直接対面で相手の顔を見ながらサポートを受けるのが実店舗が近くにない限り難しいですが、電話やチャットも充実していて、年中無休でいつでも相談可能なので、メリットも多いと思います。

格安SIMの通信速度は?

格安SIMは料金が安い分、通信速度に遅いのでは…と考える人もいるのではないでしょうか。答えとしては、通常は大手キャリアの回線を借りているので、ほとんど変わりありません。

ですが回線を借りている状態なので、スマホを使用する人が集中、回線が混雑する時間だと不安定になる場合があります。

回線の混雑にて動画再生といった処理が大きくなるものを実行する際に機能が遅くなる時がありますが、LINEメッセージのやりとりやSNSをする場合は問題ありません。

私も格安SIMを使用していますが、特に支障が出るほど困ったことはないです。アプリゲーム、SNS、電話、YouTubeやニコニコ動画を問題なく使えています。

 

格安SIMに変更するには?

格安SIMの仕組みやメリットデメリットと加味して『格安SIMに変えてみようかな』『でも、実店舗も少ないというし実際変えるにはどうすればいいの??』

と考え始める方もいらっしゃるのではないでしょうか。安心してください、説明します。方法は以下の2つです。

格安SIMへの変更方法
  • スマホ本体を購入と同時にSIMカードの契約を行う
  • SIMカードのみ契約をして、スマホ本体は現在使用している自分のスマホ継続で使用する

スマホ本体を購入と同時にSIMカードの契約を行う

スマホを新しく購入、同時に格安SIMの契約をする場合は、スマホ本体とSIMカードを同じMVNO(事業者)で契約します。

その為基本的な設定がほぼ終わっている状態で入手ができます。自分で設定をする必要が省けるので楽というメリットがありますね。

SIMカードのみ契約して、自分のスマホを継続使用する

スマホを自分のものでSIMを契約する場合は、使い慣れたスマホが継続して使える安心感と、スマホの購入費がない分安く済ませられるメリットがあります。

ただし、自分で契約するMVNOのサイトで自分のスマホが乗り換え先でも使用できるか確認することと、必要に応じて『SIMロック解除』が必要になる場合がありますので注意が必要です。

契約する会社が自分のスマホに対応しているか、対応していなければSIMロック解除を行っておく必要があります。

格安SIM乗り換えの時に行う『SIMロック解除』とは?

また新たによく分からない単語がでてきたな、SIMロック解除ってなにそれ?難しそう…、と思っている人がいると思います。大丈夫です、これについても説明させて頂きますね。

まずSIMロックって?

SIMロックとは、現在使用しているキャリアのSIMしか利用できないようにしてある状態のことです。

auで契約したスマホに対してドコモのSIMを入れてもロックがかかり、使用することができない、といった形になります。

現在使用しているキャリアと同じ回線で使用できる格安SIMに乗り換える場合は問題ないのですが、そうでない場合はSIMロック解除が必要です。

SIMロック解除にはどうしたらいい?

SIMロックを解除する方法は2つ存在します。あなたに合った手段で試してみてくださいね。

SIMロック解除の方法
  • 店舗に持ち込み解除
  • 自力でサイトから申し込みを行う

店舗に持ち込み解除

1つ目の手段として、直接現在契約している店舗に持ち込み解除を行う方法があります。

ドコモ、ソフトバンク、auの店舗に持ち込みSIMロック解除の手続きをする場合は、店員さんの指示に従えばいいので自力でやってみて分からなくなることがないです。ただ手数料として約3000円かかります。

自力でサイトから申し込みを行う

2つ目は、スマホやPC等で自力でサイトから申し込みを行う方法のです。

スマホやパソコンを使いWebサイトで手続きをする方法は、自分の契約キャリアである公式サイトからで申込みを行うか、お問い合わせに電話してSIMロックの解除方法を聞く方法があります。

私は電話をしました。すると解除の方法についてのURLを送信されるので、それに従い実行ました。この場合は手数料がかからないのでお得です。

面倒だから全部お任せしたい!という方は実店舗へ、費用を浮かせたい方は自力で行うと良いでしょう。

格安SIMまとめ

如何でしたでしょうか。最後にもう一度格安SIMの纏めを行ってみましょう。

格安SIMとは、大手3大通信キャリアと同じ回線を借りつつも、その3社より利用料金を安く使用できるサービスです。

人が多く携帯を触る時間帯によっては通信が混雑する場合もありますが、使用するのにほぼ不便は感じません。プランも自分に合ったキャリアプランを選択することで丁度良い利用が可能です。

携帯料金が高い、もう少し費用を抑えたい!!そう感じている方は、格安SIMへの乗り換えをお勧めします。

 

ABOUT ME
西本 遥海
初めまして、西本です。 ライティングをこれから学んでいきたいと思っています。 現実的な夢と目標は家賃分を確保することです。 初めてのことばかりですが、頑張っていきます、よろしくお願いします。