ペット PR

シルバーモーリーはどんな熱帯魚?飼い方や特徴などを紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「シルバーモーリーを飼いたいと思っているが、どうすればいいのかわからない」「シルバーモーリーってどのような特徴をもっている熱帯魚なのかな」

はじめて熱帯魚を飼う人にとって、どのような世話をすればいいか迷いますよね。ぼくもシルバーモーリーと同じ仲間のグッピーを飼っていますが、最初の頃はどのように世話をすればいいか迷いました。

熱帯魚を飼う時は「その魚の生態」や「どのような手順で飼っていけばいいか」を学ぶことで迷いが少なくなります。

今回この記事を読むことでシルバーモーリーの特徴や飼い方などを理解できるようになり、飼育の際の迷いがなくなるのでぜひ読んでください!

(アイキャッチ画像出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/2248916/)

シルバーモーリーは初心者向けの熱帯魚?

ライヤーテール・シルバーモーリーはメダカの仲間です。メダカの仲間は丈夫で温和な性格が多く、価格も200~300円で手に入れることができます。

また、基本的な水槽の器具一式をそろえれば飼育することができます。

シルバーモーリーは繁殖のしやすさも魅力の一つです。一回の繁殖に数匹生まれるので、簡単にたくさんの稚魚を増やすことができるのです。

このことから、シルバーモーリーは初心者が飼う際におすすめできる種類になっています。

コケや油膜を食べない!?シルバーモーリーの基本的な性質

次にシルバーモーリーについての飼育環境の情報をまとめていきます。

体長 寿命 水温 水質
8cm 2年~3年 23℃~27℃ pH6前後 人口飼料

よく言われるシルバーモーリーの特徴としては水槽中のコケや油膜を食べることです。

しかし、シルバーモーリーはコケや油膜を好んで食べません。エサが少なく、飢餓状態になった時に仕方なく食べるのです。

なので、シルバーモーリーに対して水槽のコケを食べることを望まない方が良いです。

シルバーモーリーを飼う際は、お掃除役ではなく純粋に楽しんで飼いましょう!

シルバーモーリーの様々な仲間たち

シルバーモーリーは改良品種であり、原種はメキシコに生息する「セルフィンモーリー」というメダカの一種です。

モーリーの改良品種は様々な種類があり、ヒレの形状や色彩、性質などが異なります。ではどのような仲間がいるのか詳しく紹介していきます。

シルバーモーリーの仲間たち
  • セルフィンモーリー
  • ブラックモーリー
  • バルーンモーリー

セルフィンモーリー

セルフィンモーリーはモーリーの中でも体長が大きく最大12㎝程になります。またシルバーモーリーは尾ひれが長いのに対し、セルフィンモーリーは背びれが長いです。

体長が大きく繁殖力も高いため、すぐに水槽がいっぱいになってしまいます。なので水槽に入れる際には計画的に入れることが大切です。

ライヤーテール・ブラックモーリー

ブラックモーリーとはセルフィンモーリーとモーリーの交配種を改良した品種です。

シルバーモーリーのブラック版で、シルバーモーリー同様にコケや油膜の除去をする特徴を持っています。

バルーンモーリー

セルフィンモーリーの改良品種です。風船のように丸く、泳ぐのがあまり得意ではないのが特徴です。

見た目のかわいらしさから女性や子供に人気があるモーリーの種類になっています。

しかし、モーリーの中でも水質の悪化には敏感なので飼育の際には注意が必要です。

シルバーモーリーはどのような熱帯魚と混泳あり?

もしシルバーモーリーを飼い始めたら、他の熱帯魚と混泳をさせたいという人もいると思います。

しかし、混泳は熱帯魚によってしてはいけない種類もいます。ではシルバーモーリーはどの熱帯魚と混泳が向いているのでしょうか。

シルバーモーリーと混泳が向いている熱帯魚
  • サイズが同じの熱帯魚
  • モーリー同士

サイズが同じの熱帯魚

混泳させる際は、同じサイズの熱帯魚同士を目安に考えましょう。

シルバーモーリーは穏やかな性格ですが、グッピーなど小さい魚と入れると、ヒレや尾をかじる恐れが出てきます。異なるサイズの熱帯魚の混泳はやめた方が無難です。

闘争心が高い魚(ベタ、エンゼルフィッシュなど)や捕食性がある魚(リーフフィッシュ、レッドテールキャットフィッシュなど)も混泳には向きません。

モーリー同士

シルバーモーリーはモーリーとの混泳は可能です。モーリーは先程紹介した以外にも様々な種類がいるので、合わせ方によってはかなり映える水槽になるでしょう。

ただし、モーリー同士で合わせると異なる遺伝子ができ、変わった稚魚ができることができる可能性があります。

もしブリーディングをしたいと考えている方は、オスメスを分けるなど対策をする必要があります。

初心者必見!熱帯魚を飼う時はこの3つを意識せよ

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/22945100?title=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80Check%E3%80%80%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%80%80%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%80%80%E7%82%B9%E6%A4%9C&searchId=1161873832

始めて熱帯魚を飼う時は何に気をつけていけばいいかわからない人が多いともいます。

そこでシルバーモーリーを飼う時にどのようなことに注意すればいいのか解説していきます。

初心者が気をつけるべきこと
  • 酸素
  • 環境
  • エサ

最初にこの上記の3つをおさえていれば十分飼うことができます。

温度や水質などは後回しでも構いません。温度や水質が多少悪くてもモーリーは丈夫なので、ある程度生きていくことができます。

また、最近のヒーターなどには温度を一定に保ってくれる機能があるので、気にしすぎなくても問題ありません。

シルバーモーリーを飼う時に気をつけること①酸素

一番初めは酸素を意識していきましょう。どのような生き物でも、酸素がなければ生きることができません

魚の必要な酸素量は体長の大きさによって決まります。シルバーモーリーはメダカの仲間の中では、大きい方なので多くの酸素を必要とします。

なので、絶対にエアーポンプ(ぶくぶく)や水草を入れるようにしましょう。

縁日ですくった金魚がすぐ死んでしまったという経験はありませんか?

それは酸素を袋の中に入れていないので、酸欠になってしまっているのです。市販の熱帯魚は、袋の中に酸素を入れてくれるので心配ありません。

シルバーモーリーを飼う時に気をつけること②環境

熱帯魚を飼う時は、水槽内の環境を維持していくことが大切です。熱帯魚も生き物なので排せつし、水槽内にアンモニアが溶け出してしまいます。

アンモニアの濃度が高くなるとアンモニア中毒になり、エラが破れたりする原因にもなります。また一定の濃度を超えると死に至ってしまうのです。

アンモニアを除去するためにも定期的な水槽掃除を忘れずにしましょう。また水槽内の綺麗な環境を維持するためにもフィルターを設置することが大切です。

シルバーモーリーを飼う時に気をつけること③エサ

シルバーモーリーが食べるエサは市販の熱帯魚フレークを選べば心配ありません。最近の市販のフレークは栄養バランスのことも考えられているので健康上も問題ありません。

また水質悪化の原因となるので、エサの与えすぎには注意しましょう。

エサ残りが心配な場合ヤマトヌマエビやオトシンクルスを入れてみましょう。彼らは流木や石についた糸状のコケを取ってくれたり、食べ残したエサも掃除してくれます。

エサが少なくてもシルバーモーリーは水草やコケなどを食べることがあるため、餓死することはほとんどありません。

シルバーモーリーを飼う時に必要なグッズ

シルバーモーリーを飼う時に最低限必要なグッズについて紹介していきます。

もし熱帯魚を飼いたいなら、はじめにセット一式をそろえるのは大切です。なにも準備せずに熱帯魚を購入しないようにしましょう。

シルバーモーリーを飼う際に必要なもの
  • 水槽
  • カルキ抜き
  • フィルター
  • 水草
  • 照明
  • エサ
  • ヒーター

水槽

水槽のサイズは30㎝からでも飼育することは可能です。30㎝だとシルバーモーリーが2匹ぐらいが目安になります。

しかし、繁殖などをすると考えると大きめのサイズを購入することをおすすめします。

特にシルバーモーリーはサイズが大きいので、外から見たら狭く感じるることが多いでしょう。

created by Rinker
ジェックス
¥8,500
(2024/04/30 21:46:12時点 Amazon調べ-詳細)

カルキ抜き

水道水には塩素など熱帯魚には害のある成分を含んでいます。それらを取り除くためにもカルキ抜きは必須です。

水槽のサイズに合わせてカルキ抜きをいれれば、簡単に熱帯魚が生きることができる環境を作ることができます。

フィルター

フィルターはアンモニアや細かいゴミを吸い取る働きがあります。フィルターのろ材の中のバクテリアは好気性なので、「酸素が豊富」で「水の通りが良い」場所を好みます。

このことからバクテリアの生存に適した、フィルターは以下のような特徴を持っているので参考にしてください。

良いフィルターの条件
  • 細かいすき間が無数にある
  • フィルターの中を効率よく水が流れる

水草

水草は酸素の生成や稚魚の隠れ場、熱帯魚の小腹を満たすなど重要なポジションを果たしているので、絶対に入れるようにしましょう。

また水草の設置の仕方によって、自分好みの水槽を作ることができるので、水草についても色々検討することがおすすめです。

照明

照明は水草の光合成や熱帯魚の生活リズムを整えるためにも必要になってきます。

最近の照明はLEDが多いので長期間使うことができ、電気代も節約できるものが多いです。

エサ

エサはフレークタイプや丸形の固形の物などがありますが、フレークタイプがおすすめです。

フレークタイプは稚魚も食べることができ、吐き出すことも少なくないからです。

created by Rinker
テトラ (Tetra)
¥714
(2024/04/30 21:46:14時点 Amazon調べ-詳細)

ヒーター

ヒーターは水槽内の水温を一定にしてくれるものを選びましょう。

これを入れることで、水温を頻繁に確認したりする必要がなくなるので、多少値段が高くてもいいものを選ぶことが大切です。

created by Rinker
テトラ (Tetra)
¥1,980
(2024/04/30 18:11:26時点 Amazon調べ-詳細)

シルバーモーリーとはどのような熱帯魚?まとめ

今回はシルバーモーリーの特徴や性質についてまとめました。シルバーモーリーは改良品種も多く、綺麗な個体が多いです。

また、混泳させることで綺麗な水槽を作ることができ、アクアリウムを楽しむことができます。

シルバーモーリーを飼ってみて、部屋の中に癒しの空間を作ってみませんか?

最初にシルバーモーリーを飼うためには水槽一式をそろえて、飼育するのための環境を作っていくようにしましょう!

ABOUT ME
カズ
始めまして、カズです。東京理科大学の学生です。本などで得た知識からブログやライティングを行っています。よろしくお願いします!