転職 PR

面接中の質問の流れは?質問意図と回答時の注意点を解説します!!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

転職での面接の流れは、学生の時の就職活動とは少し異なります。面接の準備や、どういったことを聞かれるのか分からなければ対策のしようがありませんよね。

「転職での面接が初めてで、どんな流れか知っておかないと不安」「面接ではどんなことが聞かれるのかがわからなくて怖い」と不安に思っている方も多いのではないでしょうか。

この記事を読めば、こういった不安を解消することができ、採用担当者に好印象を与えることができるようになります。本記事の内容を実践し、内定を掴み取りましょう。

アイキャッチ画像出典:https://winnova.net/wp-content/uploads/2022/01/fujiko0817_TP_V.jpg

面接全体の流れ

出典:https://pixabay.com/ja/photos/実業家-矢印-利益-上昇-3189814/#content

転職の面接は一般的に以下の流れで行われることがほとんどです。

面接全体の流れ
  • 自己紹介(自己紹介や現在の仕事内容など)
  • メイン質問(転職理由や志望動機など)
  • クロージング(募集要件の確認など)

メイン質問となる転職理由や、志望動機などを対策する方は多いですが、最初と最後が一番相手の印象に残りやすいと言われていますので、自己紹介やクロージングも非常に重要になります。

今回は上記の流れごとに、それぞれのポイントとどのようなことが聞かれるのかについてお伝えしていきますので、しっかり対策していきましょう。

面接の流れ①自己紹介

出典:https://unsplash.com/photos/oZuBNC-6E2s

それでは面接中の質問の流れをご紹介します。大半の転職での面接では、以下の流れで面接が進みますので、参考にしてください。まずは導入(自己紹介)からです。

導入(自己紹介)

入室時には軽くドアをノックし「どうぞ」の声がかかってから開けましょう。入室は緊張する瞬間ですが、落ち着いてこなすことで社会人としての余裕を見せることができます。

面接中の姿勢は背筋を伸ばしては軽く膝に乗せておきます。開始直後は住んでいる地域や通勤時間など当たり障りのない話題で始まるのが一般的です。

企業によっては自己紹介を求められることもありますので、軽いコミュニケーションから緊張をほぐしましょう。

現在の仕事内容

事前に書類選考を行なっている場合は採用担当者が応募書類に目を通し、面接に持参しています。

そのため、仕事内容について聞かれた時は、職務経歴書と同じ内容を話すのではなく、「職歴の要約」「応募する仕事に行かせる経験・スキル」に絞って話しましょう。

何かエピソードを交えて話せると採用担当者も想像がつきやすく、わかりやすいので説得力のある話ができます。

面接の流れ②メイン質問

出典:https://unsplash.com/photos/6ie6OjshvWg

続いてメイン質問となる現在の仕事内容や、転職理由に関する質問についてです。それぞれの質問に対する回答のポイントをお伝えします。

転職理由

「なぜ転職をするのか」は企業側が知りたいことの1つです。転職に至る経緯をきくことで、自分のキャリアをどのように考えているかを確認しています。

もし転職の同期が自分にとって好ましくない職場環境によるものだった場合は、どのような改善策をとったのかという「問題解決力」もチェックされます。

また、転職理由ではネガティブな理由ではなく、ポジティブな理由、つまり自分のステップアップのためであると伝えましょう。

志望動機

志望動機では「入社意欲の高さ」「これまでの経験や強みをどのように活かせるか」を伝える必要があります。

その仕事に挑戦する理由を面接官に理解してもらえるように志望動機は整理しておきましょう。また、やりたい仕事や実現したいことを長期と短期に分けて話せると、面接官も納得しやすくなります。

面接の流れ③クロージング

出典:https://unsplash.com/photos/iaSzwYccV28

面接が後半になってくると入社後の具体的な業務内容や労働条件についての説明が多くなります。それぞれの質問や説明でのポイントをお伝えしますので、参考にしてください。

募集内容

採用担当者から募集の背景や組織体制、任せたい仕事内容の説明や確認があります。ここで認識のズレがないか確認しましょう。

面接では質疑応答の時間が設けられるので、説明に対して疑問点がある場合には忘れずにメモを取りましょう。

労働条件

面接では企業から労働条件の確認をされます。この時に確認を怠ると入社後に「聞いていなかった」という不満やトラブルにつながってしまうこともありますので、気になることがあれば確認しておきましょう。

なお、給与面は選考に影響する可能性が高い項目ですが、面接でそのことばかり聞いてしまうとあまり印象が良くありません。基本的に企業からの提示額を待ってから希望を伝えるようにしましょう。

訪問から退室までの流れとマナー

出典:https://unsplash.com/photos/LmQRYcJmtv8

本章では、面接にいくまで、入室時、退室時のマナーについてお伝えします。それぞれ意識するだけで面接官に対する印象が大きく変わりますので、当日は以下の内容を心がけるようにしましょう。

面接のマナー
  • 訪問から受付までのマナー
  • 入室時のマナー
  • 退室時のマナー

訪問から受付までのマナー

言うまでもありませんが遅刻はNGです。余裕をもって出発し、10分前には到着するようにしましょう。

やむを得ず、遅れる場合には必ず電話し、到着時刻を連絡します。また、オフィスに入る前に携帯はマナーモードにするか電源を切っておくのが無難です。

入室時のマナー

ドアは軽く3回ノックします。「どうぞ」の声が聞こえたら「失礼いたします」と言ってからドアを開けましょう。

集団面接で前の人に続いて入る場合には、ノックは不要です。またドアは後ろ手で閉めるのではなく、ドアの方を向いて閉めるようにしましょう。

退室時のマナー

面接が終わったら椅子から立ち上がり「本日はお忙しい中、お時間いただきありがとうございました」とお礼を述べた後に45度の深いお辞儀をしましょう。また、ドアの前でも同様にお辞儀をすると印象が良くなります。

服装・髪型のマナー

出典:https://pixabay.com/ja/photos/モデル-ビジネスマン-企業-2911330/#content

続いて服装や髪型などの容姿に関するマナーです。これらを気をつけるだけで、面接官に対して好印象を与えることができますので、参考にしてください。

服装・髪型のマナー
  • スーツのマナー
  • 私服の際のマナー
  • 髪型のマナー

スーツのマナー

大事なのは「清潔感」「適度なフィット感」です。そのため、できれば面接前にクリーニング等に出しておくのがいいでしょう。

また、スーツの色としてベターなのは紺色です。青系の色は「誠実」「聡明」という印象をあたえますので、面接にはぴったりの色と言えるでしょう。

私服の際のマナー

企業によっては私服での面接の連絡が来ることがあります。この場合はオフィスカジュアルを意識し、シャツやブラウスカーディガンなどは男女ともに面接官い与える印象はいいでしょう。

間違ってもダメージジーンズやパーカー、露出度の高い服装はやめましょう。

髪型のマナー

髪型もスーツ同様、大事なのは「清潔感」です。髪の毛の色は黒以外でもOKですが、明るすぎる色はビジネスマナーを疑われてしまうので、やめておきましょう。

また、髪が顔にかかっていると面接官からみて表情がわかりにくく、印象もよくないので、前上はあげて面接に臨みましょう。

鞄・靴などの身だしなみマナー

出典:https://pixabay.com/ja/photos/バッグ-財布-レザーバッグ-1052370/#content

最後に、鞄や靴などの細部に関するマナーです。鞄や靴といった細かいところを意識していると隙がなく、非常にスマートに見えるので、面接官に対する好印象を獲得できます。ぜひ参考にしてください。

カバンについて

男女問わず、床に置いた時に、カバンがしっかり自立する構造のものを持っていきましょう。
その他のカバンの形や、デザインなどは自立できるものであれば問題ありませんが、色は「黒」「紺」「茶」が基本です。スーツの色に合わせるのが無難でしょう。

靴について

スーツ同様靴にも清潔感が重要です。汚れていたり、傷んでいたりする場合は事前に磨いておくか、新品に取り替えましょう。靴は本革仕様やブランドもの出なくても問題ないです。大事なのは「清潔感」です。

 

面接後のお礼をしたい時は?

出典:https://pixabay.com/ja/photos/書道-ペン-ありがとう-ns-2658504/#content

面接が終わったら結果を待つだけとなりますが、面接の機会をもらったことに対してお礼をしたい場合は、謝辞をしたためた手紙やメールを出しましょう。

選考結果の日程や今後の流れなどを聞き忘れても、お礼とともに確認することができます。なお、お礼の有無が選考に直接影響することはほとんどありません。

もし出すのであれば面接後、すぐに出しましょう。すぐに出さないと面接官に対して、感謝を伝えるのがメインではなく、面接官への確認がメインであると思われてしまい、あまり印象が良くありません。

面接官からのよくある質問の流れと質問意図

出典:https://pixabay.com/ja/photos/考え-人-考えている人-考える-2681494/#content

本章では、面接時によく聞かれる質問内容とそれぞれの質問に対する意図をお伝えします。これがわかれば、回答も作成しやすくなると思いますので、参考にしてみてください。

面接官からのよくある質問
  • 自己紹介・自己PR
  • 転職理由
  • 志望動機
  • 活かせる経験・実績・スキル

自己紹介・自己PR

面接は通常「自己紹介」「自己PR」からはじまります。この自己紹介の回答によって面接官は、応募者が会社で活躍できそうかの大まかな判断を下します。

この質問への回答次第で、以降の質問の内容も決まってきますので、あらかじめどのようなことを話すかを決めておきましょう。

転職理由

この質問は面接官の意図として「自分の会社で同じようなことが起きてやめてしまわないか」ということを知ろうとしています。

回答の際には、無理に嘘で取り繕う必要はありませんが、最終的な結論は前向きな内容にする必要があります。

そのため、全体的に感情論で話すのではなく、あくまで論理的に話すことが重要になります。

志望動機

志望動機では面接官としては「自社に対する応募の本気度」を確かめようとしています。この質問への回答として一番重要なのは「なぜ他者ではなく自社を選ぶのか」を面接官に感じてもらうことです。

そのために企業研究をし、求人情報に乗っている業務内容や、ミッションを把握し、自分の志望動機と掛け合わせて回答ができるようにしましょう。

活かせる経験・実績・スキル

面接の終盤になると、これまでの業務で培ってきたスキルや、実績を問われます。ここでの質問意図は、自分の会社に入ってから、どのように活躍できるかを知ることです。

そのため、回答の際にもより具体的に、ビジネス用語は使わず面接官がイメージできるように回答しましょう。

面接前と後の注意事項

出典:https://unsplash.com/photos/VO5w2Ida70s

最後に面接前と後の注意事項を3つお伝えします。面接前は気を張っているので、問題ないかもしれませんが、特に面接後は気を抜いてしまいがちですので、以下の3つに注意するようにしましょう。

面接前と後の注意事項
  • 建物を出るまで気を抜かない
  • タバコは建物近辺で吸わない
  • 上着は脱いだ状態で建物内に入る

建物を出るまで気を抜かない

建物内には、応募先の企業の社員がたくさんいます。その方々から、人事に情報が流れることもよくあります。そのため、建物を出るまでは決して気を抜かずに、常に見られていることを意識しましょう。

タバコは建物近辺では吸わない

建物近辺に喫煙所があっても決して入ってはいけません。応募先企業の人事と会ってしまった場合にいい印象を与えることはほぼありません。そのため、できれば自分の家の最寄り駅に着くまでは、我慢しましょう。

上着は脱いだ状態で建物内へ入る

冬などの寒い時期には、コートやダウンをきて面接会場に行くことが多いと思いますが、建物内に入るまでに上着は手で持っておくようにしましょう。

建物に入ってからそそくさと脱いでいくのはスマートではありません。建物内に入る時にはいつ見られてもスマートであるようにしておきましょう。

面接の流れを理解して内定を手に入れましょう!

出典:https://pixabay.com/ja/photos/女性-空-日光-腕-2667455/#content

今回は面接までの流れや、質問意図、マナーをお伝えしました。面接ではほぼ確実に転職理由を聞かれます。

これをいかにネガティブな印象を与えないように回答するかと言うのが一番重要になってきますので、面接までに答え方を決めておきましょう。

また、転職での面接というのは応募者も応募先の企業の人事も社会人です。そのため、学生の頃の就職活動よりも一挙手一投足に気を配る必要があります。

応募先企業の建物の敷地に入った時から面接が始まっていると思って、行動するようにしましょう。

ABOUT ME
モキ
webライターのモキです。私の記事の内容があなたの参考になれば幸いです。