格安SIMに乗り換えたいけど具体的にどうすれば良いのか分からない、と言った方も多いのではないかと思います。
さらに今使っているスマホが大手キャリアの場合、格安SIM会社へ乗り換えとなると手続きはどうしたら良いかなど、案外難しく感じてしまいがちです。
そんな人のために、格安SIMへ乗り換える前に事前準備しておく事や乗り換えの手順、今使ってるスマホはどうしたらいいかなどを具体的に解説していますので、最後までご覧になって下さいね。
(アイキャッチ画像出典:複数台のスマホを使い分ける女性のフリー素材 https://www.pakutaso.com/20170852221post-12816.html)
格安SIMへ乗り換えるには?
格安SIMに乗り換える方法は2パターンあります。1つは今お使いのスマホをそのまま使う場合、もう1つは新しいスマホで乗り換える場合です。
今使っているスマホをそのまま使う場合
使用中のスマホをそのまま使う方法です。電話帳や写真などの移行、アプリの引き継ぎ、再設定などは必要ないというメリットがあります。
しかし大手キャリアの端末はSIMロックというロックがかけられているため、格安SIMでは同じ会社の回線しか使用できない仕組みになっています。
その場合はSIMロック解除を大手キャリアに問い合わせて手続きする必要があります。
新しいスマホで乗り換える場合
スマホごと乗り換える方法です。格安SIM入りのスマホを購入、契約します。スマホごと乗り換える場合は基本的な手続きや設定は格安SIM会社が行ってくれるので簡単に乗り換えができるというメリットがあります。
スマホの種類によってはデータ移行のためのバックアップが必要な場合があります。
格安SIMへ乗り換える時によくある失敗
格安SIMへ乗り換える時に失敗したという話を良く耳にします。具体例を挙げますので、乗り換え時に失敗しないように参考にして下さい。
- インターネットや電話が使えない期間が発生した
- SIMロック解除を忘れて異なる回線で契約した
- 乗り換えのタイミングを間違えて違約金が発生した
インターネットや電話が使えない期間が発生した
新しいSIMを頼んだけれど、次のSIMが手元に届くまでに古いSIMが使えなくなってしまった、という場合です。SIMを乗り換える時は、不通期間がないかどうかを確認しておきましょう。
SIMロック解除を忘れて異なる回線で契約した
SIMロックの解除を忘れると、解除されるまでスマホが使えなくなってしまいます。
例えばauで購入したスマホをSIMロック解除を行わずに、docomo回線の格安SIMで契約した場合、SIMロック解除されるまで、通話もインターネットもできなくなってしまいます。
スマホを購入した大手キャリアと、同じ回線を使うならSIMロック解除は必要ありませんが、格安SIMによっては同じ回線を使ってない場合もありますので、事前にSIMロック解除をしていた方が良いでしょう。
乗り換えのタイミングを間違えて違約金が発生した
大手キャリアは2年契約・自動更新という契約形態が多いので、契約更新月以外に解約をしてしまうと、解約手数料を支払わなければならない場合があります。
2019年10月に改正された電気通信事業方を受け、auは解約手数料を1,100円(税込)にするプラン、softbankは契約期間と解約手数料を廃止したプランなどを発表しました。
しかし2019年9月以前に契約している人は、適用されない場合があるので注意が必要となります。
格安SIMへ乗り換える前に準備しておくもの
格安SIMへ乗り換える前に、手続きがスムーズに行われるよう準備しておいた方が良いものを4つ紹介します。
- SIMフリー・SIMロック解除済みの端末
- MNP予約番号
- 本人確認書類
- クレジットカード
SIMフリー・SIMロック解除済みの端末
格安SIMは「SIMロック」がかけられているので、同じ会社の回線しか使えません。もし違う会社の回線を使った格安SIMに乗り換える場合は、SIMロック解除をする必要があります。
SIMロックの解除は大手キャリアの電話会社に問い合わせて解除の手続きをしましょう。
MNP予約番号
電話番号を変えずに格安SIMに乗り換える場合はMNP予約番号が必要です。MNPは携帯電話会社を乗り換えても、現在使っている電話番号をそのまま引き継げるサービスです。
本人確認書類
格安SIM会社によって運転免許や、住民基本台帳カードやマイナンバーカードなど必要になる本人確認書類が違います。契約予定の格安SIMのウェブサイトなどで前もって確認しておきましょう。
クレジットカード
銀行の口座振替対応の会社は現状ではまだ少ないので、本人名義のクレジットカードを作っておいた方が良いでしょう。
MNP予約番号の取り方
MNPの手続きは元の携帯電話会社に発行してもらったMNP予約番号が必要になります。MNP予約番号には最大15日間の有効期間がありますが、過ぎてしまうと乗り換えの手続きができなくなってしまいます。
MNP予約番号を取る時は格安SIMを申し込む直前に行うようにします。大手キャリアごとのMNP予約番号の取り方を紹介します。
- ドコモ携帯電話(スマホから局番なし):151(受付時間9:00〜20:00)
- 一般電話:0120-800-000(受付時間:9:00〜20:00)
- ウェブ:My docomo内:「ドコモオンライン手続き」から手続きができます(受付時間9:00〜21:30)
- 店頭:お近くのドコモショップで手続きができます
- au携帯電話・一般電話共通:フリーコール:077-75470(無料)(受付時間9:00〜20:00)
- ウェブ:My auから手続きができます(受付時間9:00〜20:00)
- 店頭:お近くのauショップまたはトヨタau取扱店で手続きができます
- ソフトバンク携帯電話:*5533(受付時間9:00〜20:00)
- フリーコール:0800-100-5533(受付時間9:00〜20:00)
- ウェブ:My softbankから手続きができます(受付時間9:00〜20:00)
格安SIMへ乗り換える手順
格安SIMへ乗り換える手順を、今使っているスマホをそのまま使う場合と、スマホごと乗り換える場合とで見ていきましょう。
- SIMロックを、大手キャリア会社に手続きを依頼して解除します
- SIMカードの申し込みをします
- 申し込み完了後、MNP切り替えの手続きをします
- 届いたSIMカードをスマホに挿入し、各種設定を行います
- 格安SIM会社が販売しているスマホを選んで申し込みをします
- 申し込み完了後、MNP切り替えの手続きをします
- SIMカードをスマホに挿入し、各種設定を行います
格安SIMへ乗り換える時にかかる費用はどれくらい?
大手キャリアで使っていた電話番号をそのまま引き継ぎたい場合、MNPの転出手数料がかかります。転出手数料はNTTドコモとauが2,000円、SoftBankが3,000円となっています。
また、大手キャリアを2年縛りの更新月以外に解約した場合は違約金が発生します。解除料金はNTTドコモ、au、ソフトバンクとも9,500円となっています。
端末の支払いの残価があればその費用もかかります。また、乗り換え先のMVNOに支払う登録手数料が支払い先にもよりますが3,000円程度となっています。
更新月以外にMNPで乗り換えると、合計14,500〜15,500円ほどの料金が必要となるので、タイミングとしては2年縛りが終わる25ヶ月目のはじめがベストです。約9,500円ほど節約できます。
申し込みからどのくらいで使えるようになるの?
格安SIMへ乗り換えを検討する時、申し込みからどのくらいでスマホを使えるようになるのかは気になる所ですよね。
例として、LINEモバイルだと本人確認審査が最短で当日〜審査状況によっては数日かかる場合がある、とあります。
その後、商品発送が翌日〜1週間程度。各種設定を行うのに数十分〜3日程度で、当時か翌日には使えるようになるようです。
最短で使えるようになるには、本人確認審査やクレジットカードの審査などがスムーズに行われる場合のようです。やはり前準備をしっかりしておく事がポイントです。
SIMカード挿入と端末の設定をする
格安SIMを申し込み後、格安SIMが一週間程度で届きます。SIMカードをスマホに挿入して電源を入れ、マイページまたは電話の音声案内で回線切り替えの手続きを行います。
インターネット回線の接続にAPN設定が必要な場合があります。iPhoneとAndroidでさらに設定などが違う場合もあるので、機種に合った設定を行うようにします。
回線を切り替えたら通話やインターネットは正しく開通されたかを確認します。また、携帯電話の端末設定は格安SIM会社によって異なるので、確認が必要です。
格安SIMへ新しいスマホで乗り換えたら古いスマホはどうする?
新しいスマホを購入して格安SIMを契約した場合、古いスマホとSIMカードは必要なくなりますよね。どう処分したらいいでしょうか。
SIMカード
古いスマホに入っているSIMカードは原則「契約事業者の所有物」です。事業者ごとに返却する、しなくても良いと異なるので確認しましょう。
自分で処分する場合はシュレッダーなどで細切れにしたり、ハサミで切って細かくしてしまうのが良いでしょう。
SIMカードは小さなクレジットカードと思ってもいいくらい、大切な電話番号や個人情報などが含まれています。解約後のSIMカードの取り扱いには十分に注意しましょう。
スマホ
使わなくなったスマホは手元に残しておくのも良いですが活用もできます。それは売る、という選択肢です。機種次第では高く売れる場合があるので検討してみて下さい。
格安SIMに乗り換えた人の体験談
実際に格安SIMに乗り換えた人のリアルな声を見てみましょう。
【インターネットの速度・繋がりやすさ】
何の不満もなし。事実上のau回線なので、スピード、つながりやすさにおいて何の不満もない。
(引用元:価格com:格安SIMカードの評判・利用レポートhttps://s.kakaku.com/mobile_data/sim/report/detail/?si_reportid=3164)
【手続き・簡単さについての評価】
手続き、配送、設定も基本的にスマホを使える人ならできます。
(引用元:価格com:格安SIMカードの評判・利用レポートhttps://s.kakaku.com/mobile_data/sim/report/detail/?si_reportid=3169)
【手続き・簡単さについての評価】
ネットで契約できて簡単。楽天アカウントを持っていた事もありスムーズ。支払いにポイント使用可能も良い。
(引用元:価格com:格安SIMカードの評判・利用レポートhttps://s.kakaku.com/mobile_data/sim/report/detail/?si_reportid=3195)
【通話】
音声がよくない
(引用元:価格com:格安SIMカードの評判・利用レポートhttps://s.kakaku.com/mobile_data/sim/report/detail/?si_reportid=3149)
皆さんそれぞれ選んだ格安SIM会社や回線によって高評価、低評価など意見が分かれています。
例えばコストパフォーマンスに優れ安定性があると高評価である一方、中にはサポート体制の悪さや、通話環境が悪いなどのデメリットを感じてらっしゃる方もいます。
格安SIMへ乗り換えを検討されている方は自分に合ったプラン選択、料金設定で失敗のない乗り換えができるように、お得な情報を把握したり事前準備をしておきましょう。
まとめ
格安SIMに乗り換えるための事前準備や具体的な手順、格安SIMを使えるようになるまでの時間などをご紹介しました。
中には格安SIMに乗り換える前の知識不十分で失敗したケースもあるので、参考にした上で手続きするようにしましょう。
また、今手元にあるキャリアのSIMカードやスマホの処分の仕方も分かったかと思います。
格安SIMに乗り換える際にスムーズに手続きして、すぐ使えるようにするには、前準備が大切です。乗り換える前にやっておくべき事を準備して乗り換えるようにしましょう。