ペット PR

「動く宝石」と呼ばれるヨークシャテリアの魅力とは!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたはヨークシャテリアを知っていますか?「名前は知ってるけど、どういう犬か分からない」という方も多いと思います。

そこでこの記事では、動く宝石とも呼ばれているヨークシャー・テリアの魅力について紹介していこうと思います。

この記事を機に、ヨークシャー・テリアの魅力が伝わり、「飼ってみたい!」と思っていただければ幸いです。ぜひ最後までご覧ください。

アイキャッチ画像出典:筆者撮影

ヨークシャテリアとは

ヨークシャー・テリアは、別名「ヨーキー」とも呼ばれています。19世紀の中ごろ、イギリスのヨークシャー地方の工業地帯で、工員たちの家庭を荒らすネズミを退治するために誕生したそうです。

ジャパンケネラルクラブ(JKC)が公認する犬種の中では、チワワに次ぐ小ささで成長しても2〜3kg程度です。とても小さく可愛い犬種です。

綺麗な毛並みでエレガンスな見た目ですが、陽気で好奇心旺盛な性格です。成犬になるにつれて、毛の色も次第に変わってくるのも楽しみの1つです。

ヨークシャテリアの特徴

小さくて可愛いヨークシャー・テリアの特徴について、まとめていきます。

ヨークシャテリアの特徴
  • チワワに次ぐ小型犬
  • 動く宝石とも呼ばれる
  • まん丸な黒い目
  • 細くしなやかな直毛
  • 頻繁なグルーミングが必要
  • 運動がほとんど必要ない

動く宝石と呼ばれる

画像出典:筆者撮影

美しい毛並みと、クリクリとした黒い目が特徴です。気品のある美しい外見で、世界中で人気を集めています。

画像の通り、とても綺麗でかわいい犬種です。子犬の頃から成長するにつれて、毛の色や毛質も変わってくるので、そこも楽しみの1つです。

細くしなやかな直毛のため頻繁なグルーミングが必要

ヨークシャー・テリアは遊びが大好きな犬種です。綺麗な直毛ですが、遊んでいるうちにすぐに毛玉ができてしまいます。

頻繁なグルーミングを心がけ、健康と安全を守っていきましょう。

運動がほとんど必要ない

体が小さいため、室内で十分走り回れるのであれば運動量は十分です。しかし家にずっといると、犬にもストレスが溜まります。

定期的に散歩に連れていき、外の空気を吸わせたり、思いっきり走らせてあげましょう。

手入れを楽しみたい方に人気の犬種!

ヨークシャー・テリアは、毎日のブラッシングが不可欠な犬種です。被毛を綺麗にお手入れしてあげたり、リボンを付けてあげたりしたい方にとてもおすすめです。

基本的にブラッシングをする際は、飼い主さんの膝の上で行います。気持ちよさそうに寝てる姿を見ると、癒し効果が抜群です。ではブラッシングについて、まとめていきます。

ブラッシングの心得

ペットカットにしているヨークシャー・テリアは、できるだけ毎日ブラッシングするようにしましょう。またブラッシングを「楽しんでできる」というのも大事です。

ブラッシングはもつれた毛をほぐし、抜け毛や汚れを取り除きます。また皮膚に適度な刺激を与え、血行を良くします。体の清潔を保つとともに、犬にとって気持ちの良い時間です。

傷つかないように、優しくブラッシングするとともにしっかりスキンシップをとりましょう。

リボンを着ける理由

リボンが1番似合う犬種といえば、ヨークシャー・テリアではないでしょうか?そんなヨークシャー・テリアがリボンを着ける理由は、いくつかあります。

リボンを着ける理由とは
  • リボンがよく似合う
  • 毛が長いため生活しづらい

1番の理由としてあげられるのは、犬が生活がしづらいということです。カット方法にもよりますが、頭の毛が長いと「前が見づらい」、「ご飯が食べづらい」といった問題が出てきます。

なので被毛を伸ばしている場合には、リボンをつけてあげたりして目にかからないようにしましょう。

ヨークシャテリアの手入れの仕方

ヨークシャー・テリアのグルーミングは、被毛の美しさを保つためだけではなく健康維持のためにも欠かせません。ここではヨークシャー・テリアの手入れについて、まとめていきます。

被毛とは犬や猫の体を覆っている毛のことを言います。被毛には体温調節などの役割があり、冬には被毛が生えるのに対し、夏には毛が抜けていきます。

ちなみにヨークシャー・テリアは抜け毛が少ない犬種なので、とても一緒に暮らしやすいです。

手入れの目的

グルーミングは犬の美しさを磨くと同時に、健康を保つためにも欠かせないものです。では手入れを怠ると、どういうことが起きるかまとめていきます。

手入れを怠るとどうなる?
  • ノミが発生し食欲がなくなる
  • 被毛にできる毛玉が最近発生の巣窟になる
  • 様々な皮膚病の原因になる

このように様々な健康障害が起こります。そしてこの状態が続くと、ストレスで飼い主に反抗的になったり、最悪の場合命を落とすことになります。

犬はペットではなく家族です。健康に気遣ってあげ、幸せと思ってもらえるよう大切に育てましょう。

グルーミングの基礎知識

家庭犬の手入れの基本は、あくまでも健康維持が第一です。プロの様な完璧さは必要ありませんが、最低限の手入れはあなた自身が行うようにしましょう。最低限の手入れについて紹介します。

ヨークシャテリアに必要な手入れ
  • ブラッシング
  • 歯・耳・爪・目などのケア
  • シャンプー

我が家の場合、シャンプーや爪切りは信頼できるお店にお任せしていました。

グルーミングによって毎日犬に触れていると、被毛や皮膚の以上にいち早く気付くことができます。また内臓疾患などの早期発見につながることもあります。

そのためにも、子犬の頃からグルーミングに慣れさせておきましょう。グルーミングの際は、ブラシで傷付けないよう気をつけましょう。

またグルーミングの際は、犬が怖がらないよう優しく声をかけながら行いましょう。そうすることによって、飼い主とスキンシップが取れるグルーミングの時間が犬にとって楽しみになります。

ヨークシャテリアは不動の人気

ヨークシャー・テリアの人気は、常にベスト10のほぼ真ん中に位置しています。日本には現在、150種類以上の犬がいます。それぞれ独自の魅力を持っており、時代や流行によって順位が移り変わります。

そんな中でも常にトップ10に入り、「動く宝石」と称されるのはとてもすごいことです。気品でエレガンスな外見は、これからも多くの方に支持されるでしょう。

ですが大切なのは順位や周りの評価ではなく、あなたが犬をしっかり愛せるかどうかということです。犬を迎え入れる際は、愛情を持って接するようにしましょう。

ヨークシャテリアが来てくれて良かった!

我が家でヨークシャテリアを飼ってみて、「ここが良かった!」ということについてまとめていきます。もちろん犬それぞれに魅力があるので、「こういう魅力があるのか」という見方をして頂ければ幸いです。

ヨークシャテリアのここが良い!
  • 部屋に匂いがつかない
  • 抜け毛が少ない
  • 近所の子供にも人気
  • 目がクリクリでとにかく可愛い!
  • 好奇心旺盛でよく走る

部屋に匂いがつかない・抜け毛が少ない

ヨークシャテリアは、匂いもきつくなく抜け毛が少ないのが特徴です。ですがそれは、定期的なシャンプーやブラッシングを行うからです。

ヨークシャテリアは皮脂を分泌しやすい犬種なので、定期的なシャンプーや毎日のブラッシングでしっかりケアをしてあげましょう。

近所の子供にも人気

散歩していると、「目がクリクリで可愛いー!」とよく近所の子供達が近寄ってきていました。

小型犬は、子供からの人気が高い犬種なんだなと改めて感じる瞬間です。抱っこできるというのは、子供にとって大事な要素なのかもしれませんね。

好奇心旺盛でよく走る

ヨークシャテリアは、好奇心旺盛な性格です。ボールを投げたらものすごい勢いで走ります。「一緒に運動もできる」という点でも良いですね。

しかし好奇心旺盛な性格は、危険なことでもあります。ボールを追いかけすぎて、高いところから落ちるということもありましたので、遊ぶ場所には注意が必要です。

子犬を見分ける際のポイント

子犬を見分ける際のポイントについて、まとめていきます。また重要な、健康状態のチェックする点についても紹介していきます。

子犬を見分ける

生まれて2ヶ月ほど経つと、体格や性格の違いが出てきます。快活さが売りのヨークシャテリアは、元気さや人懐こさを基準に子犬を選ぶのが良いでしょう。

初めての人が抱き上げた時、ブルブル震えることなく尾を振って喜ぶようなら合格です。

また他の子犬と遊んでいる様子も、観察しましょう。他の子犬達と元気に跳ね回り、陽気で活発な子犬を選ぶと尚良いでしょう。

健康な犬を選ぶ

子犬選びの際、健康状態の確認も重要なポイントです。それではチェックするポイントを紹介していきます。

チェックするべき10の健康状態!
  • むくむくと太っているか
  • 被毛に艶があるか
  • 皮膚は健康で綺麗か
  • 涙や目ヤニが出ていないか
  • 明るく輝いた目をしているか
  • 鼻が適度に湿っているか
  • 歯茎や下は綺麗なピンク色か
  • 噛み合わせは正常か
  • 口臭はないか
  • 肛門の周囲は綺麗か

チェックするべき健康状態は、このようにたくさんあります。どの犬を飼うにしても、このような健康状態のチェックは必要になってくるので、健康状態も含めあなたに適した犬が見つかると良いですね。

ヨークシャテリアの迎え入れ方

ヨークシャー・テリアを迎え入れるには、様々な方法があります。その中でも一般的な2つを紹介します。

ヨークシャテリアを迎え入れるには
  • ペットショップ
  • ブリーダー

ペットショップ

ヨークシャー・テリアは安定した人気を誇る犬種なので、ほとんどのペットショップで扱っているはずです。できるだけ多くのペットショップを回って、いろいろな子犬を見るといいでしょう。

どの子も可愛いと思いますが、その中でも「この子だ!」と思えるような子犬に会えるといいですね。

また店内が清潔で、親切に対応してくれる店員さんのいるショップだとアフターケアもしっかりしているはずです。子犬の健康状態も含め、信頼できるショップで買うようにしましょう。

ブリーダー

ブリーダーには、「多くの犬種を扱うブリーダー」と「ヨークシャー・テリア専門のブリーダー」などがあります。まず、ブリーダーから購入する際のメリットを紹介します。

ブリーダーから飼うメリット
  • ヨーキーについての深い知識を得られる
  • 買った後のアドバイスや交流も期待できる

初めて犬を飼うという方や、「ヨークシャー・テリアについて詳しく知りたい」という方にはブリーダーから引き取ることが良いかもしれませんね。

愛犬雑誌にはブリーダーの広告がたくさん載っているので、初めに電話で相談してみるといいでしょう。お互いの条件が合えば、ブリーダーを尋ねてみましょう。

またブリーダーによっては、「子犬を飼う環境」や「飼い主の姿勢が適切でない」と判断した場合、譲ってくれない場合もあります。

ヨークシャテリアの具体的な金額は?

ここまでの記事を読んできて、ヨークシャテリアを飼いたい!と思っている方は値段が気になりますよね。

大体の値段は、30万円〜40万円ほどになります。人気な犬種なだけあって、高い値段となっています。

ちなみに、新聞広告で見つけた我が家の愛犬は16万円でした。命の売買に嫌悪感を抱かれる方もいると思います。僕もその一人です。

ですが値段というのは、「この子を一生大切にする意思表示」という考え方をしても良いかもしれませんね。

迎え入れる際に準備しておく物

この記事で「犬を飼いたい」と思ってくれた方がいた場合のために、犬を迎え入れる際に準備しておく物を紹介します。

準備しておく物
  • 食器
  • おもちゃ
  • ブラッシングする物
  • リード
  • トイレ
  • 室内用ハウス

食器とトイレは常に同じ場所に

食器は、ドッグフード用と水やミルク用の2つを用意しましょう。基本的にはどのような物でも大丈夫です。

ですが軽すぎる物だと、おもちゃにして遊んでしまったり、食べる際に動いてしまうので注意が必要です。

食事する場所はいつも決まった場所にし、決まった時間に食事をさせるようにしましょう。

食器同様、トイレも常に同じ場所に置かなければ、正しい習慣づけができません。静かな場所に置くことで、安心して排便・排尿ができるでしょう。

おもちゃ

子犬が家にやってきた際、おもちゃで狩りの本能やエネルギーを発散させなければいけません。そうしなければ、物を壊す・吠えるなど良くない方向に力を向けてしまいます。

また歯の生え変わりなどで、口内がかゆくなった際家具などを噛んでしまうことがあります。その際におもちゃを使用し、未然に防ぐようにしましょう。

我が家の場合は、おもちゃで遊んでいましたが、ソファの角を噛んでいたのでカバーを付けるなどして未然に防ぐようにしましょう。

ブラッシングする物

ブラッシングをする際に必要な4つの道具について、紹介していきます。それぞれのおすすめ商品も紹介していますので、参考程度にご覧ください。

ブラッシングに必要な物
  • コーム
  • 獣毛ブラシ
  • ピンブラシ
  • スリッカー(ペットカットしている犬にだけ使用します)

コーム

コームとは、犬用のクシのことをいいます。コームは毛の根本から毛先に向かって毛をとかしてください。

持つ時は真ん中を持ったり、握りしめたりしないようにしましょう。犬が痛い思いをしてしまいます。

created by Rinker
ONS
¥1,550
(2024/04/26 13:10:44時点 Amazon調べ-詳細)

獣毛ブラシ

獣毛ブラシは、毛の艶を出すために欠かせないものです。また獣毛ブラシの利点として、静電気が起こりにくいことや、短毛種にも長毛種にも使えるという点があります。

created by Rinker
ONS
¥1,407
(2024/04/26 13:10:44時点 Amazon調べ-詳細)

ピンブラシ

スリッカーを長い被毛や、細い被毛の犬に使用すると毛が切れてしまうことがよくあります。

それに対しピンブラシは、長い毛や細い毛を傷つけることなくブラッシングできる優しい構造になっています。

created by Rinker
東京ペット商事 株式会社

スリッカー

スリッカーには毛並みを整えるほかにも、様々な役割があるので紹介します。

スリッカーの役割とは
  • ホコリ・花粉・草などの除去
  • ノミ・ダニの寄生予防
  • 血行促進
  • できものや、皮膚の健康状態の確認

などの効果があります。またこれらのブラッシング道具には、スキンシップを取れるという役割もあります。犬との触れ合いを大切にしましょう。

犬と暮らすということ

どんな犬と暮らすにしても、大切なのは一生面倒を見られるか?ということです。命を預かるということなので、生半可な気持ちでは務まりません。そして大切な家族になるのです。

犬を飼いたいと思った時には、必ずよく考えてから行動してください。そして「幸せにしてあげられる」と思った犬を見つけた時に、飼うという選択肢をとってください。

これは飼い主という選択肢を取る際には、必ず考えていただきたいことです。この世から少しでも、育児放棄という問題が少なくなるよう願っています。

あなたが責任を持って犬を飼い、犬が「ここに来れて良かった」と思ってくれるような飼い主になりますように。

ABOUT ME
りょーま
普段は『さぶすくらいふ』というブログを運営しています! あなたの人生がさらに楽しくなるサブスクについて発信しているので、ぜひ参考にしてくださいね。