仕事がうまくいかない。働いている方であれば、一度はそんな悩みを抱えたことがあるのではないでしょうか。
ある程度同じ仕事を続けているのになかなか慣れない、人間関係がうまくいかない、周りの人に比べてミスが多いし遅い…でも、どう解決すればいいかわからない。今の仕事を続けてもいいのかさえ不安…。
そんな方に向けて、本記事では仕事がうまくいかない時の対処法や仕事をやめるべきか判断するポイントなどについて解説していきます。
アイキャッチ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/1683159?title=%E6%B7%B7%E4%B9%B1%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3&searchId=3734812006#
仕事がうまくいかない4つの理由と対処法
仕事がうまくいかない理由は人によって様々です。だからこそ、「自分はなぜ仕事がうまくいかないのか」をはっきりとさせることが重要です。
まずは、多くの方に共通する仕事がうまくいかない主な理由5つとその対処法について解説します。思い当たるものがあれば、ぜひ参考にしてみてください。
- 経験・スキル不足
- 仕事の進め方が悪い
- コミュニケーション不足
- 仕事内容が自分の適正にあっていない
経験・スキル不足
まずあげられる理由は「経験・スキル不足」です。仕事がうまくいかないな、と最近感じはじめた方は、この理由が当てはまる可能性が高いです。
どんな方でも、あまり経験したことのない(または初めて経験する)仕事がうまくいかないのは当然のことです。それでも、新たな課題に直面したりミスしてしまったりすることで、自信を失ってしまう方は多いようです。
この場合は、ミスをしないよう細心の注意を払うことも大事ですが、それ以上に「同じミスを繰り返さないようにする」ことを特に意識してみましょう。
失敗することが悪と考えるのではなく、「失敗から学ぶ姿勢」を意識することで今後の仕事でのミスを減らせますし、気持ちに余裕を持つことができます。
仕事の取り組み方が悪い
ある程度慣れている仕事でも、ミスが続いたり、スケジュール通りに仕事を進められないと悩む方もいらっしゃると思います。特に忙しい時期などは目先の仕事に手一杯で、思うように進まないこともあるでしょう。
そんなときは、いちど仕事の進め方を冷静に見直し、取り組み方を変えてみることもおすすめです。遠回りに感じられるかもしれませんが、うまく改善できればミスによる手戻りも減って業務効率がアップすることも。
- やらなければいけないタスクを紙に一気に書き出す
- 仕事に優先順位をつける
- 満点を目指さず、6割完成した時点で報告・相談する
- 机の上や引き出しの中を片付ける
コミュニケーション不足
人の悩みの全ては対人関係の悩みであると言われるように、人間関係が原因で悩んでいる方は非常に多いです。そんな方は、仕事仲間とのコミュニケーション不足である可能性があります。
職場には苦手な人や合わない人もいるかと思いますが、1人だけでできる仕事は限られます。組織に属している以上、他者と協力しながらチームで成果を出すことが社会人には求められます。
あの人とは合わない・苦手といった理由からコミュニケーションを疎かにすることでミスにつながり、より溝が深まる場合も…苦手な人がいても避けるのではなく自分から積極的にコミュニケーションをとってみましょう。
例えば、些細なことでも「ありがとう」と感謝を口にする習慣を意識するだけでも相手からの態度が変わったり、自分の気持ちが一気に楽になることもあります。
仕事内容が自分の適正にあっていない
社会人として組織に属する以上、得意分野だけではなく苦手な仕事にも取り組む必要があります。しかし、今の仕事内容が自分には合っていないという理由で仕事がうまくいかないと感じるケースも多いです。
会社(特に大企業)には様々な職種があるため、自分には合わない部署に配属されてしまうことはよくあります。
会計の知識があり体力に自信がないような人が営業部へ配属されてしまうなど、明らかに苦手分野である職種を任されてしまうと、仕事がうまくいかないと感じ、モチベーション低下にもつながります。
この場合は、仕事への取り組み方を変える考え方なども大事ですが、まずは上司や人事部へ相談しましょう。自分の得意分野・苦手分野を伝え、仕事内容の変更や他部署への異動を検討してもらえるかもしれません。
仕事がうまくいかないときの気持ちの切り替え方
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4540970&title=%E3%83%A8%E3%82%AC%E3%83%BB%E6%A3%AE%E6%9E%97%E6%B5%B4%E3%83%BB%E7%AD%8B%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A5%B3%E6%80%A7
続いては、仕事がうまくいかない時の気持ちの切り替え方についてご紹介します。どれもすぐに実践できて、効果を感じやすいものになっています。
一度は聞いたことがある当たり前のような方法ばかりかもしれませんが、だからこそ効果が軽視されてしまっていることもあります。まずは騙されたと思って一度実践してみてください!
- しっかりと休息をとる
- 運動習慣を取り入れる
- 深呼吸をする
しっかりと休息をとる
まずはしっかりと休息をとること。仕事のことを忘れてゆっくり過ごし、身も心も落ち着けましょう。通常の休業日(土日など)に限らず、思いきって休暇を申請してみることもおすすめです。
大事なのが「仕事のことを極力考えない」ことです。家でもつい仕事のことを考えて気持ちが休まらない人は、ぜひ外に出てみることをおすすめします。肉体面だけでなく気持ちが休まると一気に楽になることもあります。
運動習慣を取り入れる
もし運動する習慣がまったくなければ、ぜひ運動習慣を取り入れてみてください。運動をすることでリラックス効果が得られたり、ストレスが解消できたりすることは医学的にも根拠があります。
忙しくてそんな暇ないよ!と思われるかもしれませんが、15分程度のウォーキングでも十分効果があります。通退勤時に一駅分歩いたり、家の周りを散歩したりなど取り入れやすい形でぜひ試してみてください。
深呼吸をする
仕事の合間や疲労を感じた時に深呼吸をすることもおすすめです。1分間深呼吸を繰り返すだけでも、集中力を高めたり自律神経を整えたりすることができます。
すぐ実践できて効果も感じられるので、習慣化にもしやすいものになっております。ぜひ試してみてください。
仕事がうまくいかない時にしてはいけないこと
今度は反対に、仕事がうまくいかない時にしてはいけないことについてご紹介します。これらによってより仕事がうまくいかないことに焦りを感じてしまうなど、負のスパイラルに陥ってしまう場合があります。
もし心当たりがある方はついやってしまわないように意識してみましょう。
- 他人と比較してしまう
- 1日中仕事のことを考えてしまう
- 勢いで仕事をやめてしまう
他人と比較してしまう
他の人に比べて自分はミスが多い、仕事が遅い、仕事に対する熱意がない…など、つい周りと自分を比べてしまっていませんか。劣等感を感じることで仕事もうまくいかず、負のスパイラルに陥ってしまいます。
人には誰にでも得手不得手があります。周りの人が仕事ができるように見えるのは、その人がたまたまその仕事が得意だったというだけかもしれません。
あなたにはあなただけの価値があり、期待されている役割があるはずです。なんでも他人と比較しようとせず、自分の強みや得意分野とも向き合うことが重要です。
1日中仕事のことを考えてしまう
仕事がうまくいかないと家にいるときや休みの時でも常に仕事のことを考えてしまうようになりがちです。先程も述べましたが、仕事以外の時間は仕事のことは考えないようにしてみましょう。
せっかく家で休めるのに、仕事がうまくいかなかったことが頭を何度もよぎってしまうと、心も体も休まりません。仕事のことは忘れ、しっかり気持ちを切り替えましょう。
家で休んだり寝たりしていても仕事のことを考えてしまう場合は、趣味に没頭したり、出かけてみたりするのもおすすめです。
勢いで仕事をやめてしまう
今の仕事がつらい。逃げ出したい。やめたい。そう思ったとしても、その場の勢いだけで仕事をやめたりしてはいけません。
やめた直後は解放感を感じられるかもしれませんが、収入が途絶えてしまう・条件の良い次の仕事先が見つけられないなど、不安や焦りが徐々に押し寄せてきます。
また、仕事をやめたあと冷静になることで、「別にやめなくても仕事の悩みは解決できていたな…」と思い直す方も多いです。しかし、一度やめてしまった会社に戻ることはできません。
仕事をやめたいと思ってもすぐ退職するのではなく、退職するための準備や下調べを必ず行うようにしましょう。
どうしても仕事をやめたい時にためしてほしいこと
仕事のやり方を工夫したり、気持ちを切り替えてみたりしても、やっぱり「今の仕事は向いていないかも…」と感じる場合は、今の仕事をやめるという選択肢が出てきます。
こちらでは、今の自分が本当に仕事をやめるべきなのか判断するための方法を解説します。
やめたい理由や仕事の不安を紙に書き出す
まずは、今の仕事をやめたい理由や仕事の不安を一気に紙に書き出してみましょう。やめたい理由を可視化し整理することで、冷静な判断ができるようになります。
また紙に書き出すことで、仕事をやめるかどうかの判断材料にするという使い道以外に、ストレスの低減などにも効果があります。
- 悩みや課題を整理できる
- 不安やモヤモヤを解消できる
- 今の状況を客観視できる
- 新たな気づきや解決策が見つかることもある
これは仕事をやめるか判断する時に限らず、普段仕事がうまくいかない時やタスクが溜まっている時にも効果的。漠然と思い悩まずに手を動かして書き出し、思考の整理と気持ちのリフレッシュに活用してみてください。
書き出したことは「自分で変えられること」か判断する
やめたい理由や不安を一気に紙に書き出したら、次はそれらが「自分の力で変えられることなのか」を判断していきます。
例えば、やめたい理由が「ミスが多くてよく怒られる」「仕事の進め方がわからなくなる」等であれば、自身の経験不足が原因です。これは仕事の経験を積みスキルを習得することで現状を変えることができます。
「今の仕事や業界への苦手意識が拭えない」「上司のパワハラがつらい」など、自身の力で解決できないことであれば、仕事をやめて転職をする準備を進めて良いかと思います。
仕事をやめたい人へ:転職活動における3つのポイント
今の仕事をやめ転職活動を始めようと決意された方へ、転職活動における3つのポイントを解説します。転職活動の進め方やコツは様々なものがありますが、特に重要なものに絞ってお伝えします。
- 次の仕事が決まってから今の仕事を辞める
- 転職活動中であることを今の職場の人に話さない
- 客観的な意見を取り入れる
次の仕事が決まってから今の仕事を辞める
先述の通り、今の仕事や職場ではもう働きたくないからといって、一時の感情に身を任せて勢いで仕事をやめないようにしましょう。今の仕事をやめるのは、次の仕事が決まってからにすべきです。
次の仕事が決まらず今の仕事をやめると収入が途絶え、転職活動が長期化すると不安になっていきます。焦って転職先を決めてしまい、前の仕事よりやりがいを感じられない仕事に就いては本末転倒です。
先ほども述べましたが、一度やめた会社にはもう戻れません。大変ですが、転職活動は今の仕事を続けながら行いましょう。
ただ、「上司のパワハラが酷くて限界」「働きすぎて体調を崩してしまった」という方は、この限りではありません。身の危険を感じてやむを得ない場合は、すぐに仕事をやめて休養をとってください。
転職活動中であることを今の職場の人に話さない
どんなに親しい人でも、転職活動中であることは現職場の方には話さないようにしましょう。信頼できる同期や仲間だけに話したとしても、どこで誰に聞かれているかわかりません。
もし職場内で知られたら、上司から引き止めにあったり、最悪異動させられる可能性もゼロではありません。そこまでにはならないとしても、会社にいづらくなったり転職活動が長引いたりする原因になりかねません。
転職活動が順調に進む保証もないので、転職が決まった場合出ない限りは、現職の方には相談せずに転職活動を進めましょう。
客観的な意見を取り入れる
今の職場の人に転職のことを話すべきではないですが、では誰にも相談せず1人だけで判断して転職活動を進めるべきか?と聞かれると、答えはNoです。ぜひ誰かに相談して客観的な意見を取り入れてみてください。
特に転職活動が初めての人や、転職活動をする理由にネガティブな感情がある人(今の仕事がつらいからなど)は、転職経験者の方などに相談することを強くお勧めします。
また、既婚者の方はパートナーへの相談も事前に行いましょう。きっとあなたを一番応援してくれる存在であり、誰よりも率直な意見を言ってくれるでしょう。
転職先が決まってから相談するのはパートナーを不安にさせてしまうので避けるべきです。
転職すべきか悩んでいる人もおすすめ「転職エージェント」
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/22141722&title=%E6%8F%A1%E6%89%8B
相談しやすい人や転職経験者が身近にいない方は、「転職エージェント」サービスをぜひ利用してみてください。
これまでのあなたの経歴や転職で叶えたいことを、エージェントの方がマンツーマンでヒアリングし、自分にあった仕事や業界などを教えてくれます。
求人倍率といった今の転職市況も教えてくれますし、そもそも今自分は転職すべきかどうかを相談することもできるので、自分にとってベストのタイミングを図って転職することができます。
無料で登録できるサービスなので、「まだ転職するかどうか悩んでいる…」という方にもおすすめです。
誰にでも、仕事がうまくいかないと思うことはある
仕事がうまくいかないと思うことは誰にでもあります。仕事の悩みや不安が全くない方はそういないはずです。まずは悩み続けるのではなく、今より少しでも良い状況にするにはどうすれば良いかぜひ考えてみてください。
特に、オンとオフの気持ちの切り替えは重要です。本記事で紹介した気持ちの切り替え方や、仕事がうまくいかない時にすべきでないことはぜひ参考にしてみてください。
- しっかりと休息をとる
- 運動習慣を取り入れる
- 深呼吸をする
- 他人と比較してしまう
- 1日中仕事のことを考えてしまう
- 勢いで仕事をやめてしまう
仕事がうまくいかないと悩むことは、逃げでも甘えでもありません。あなたが前を向こうとしている証であり、成長の機会でもあります。
今の職場で頑張るのも良いですし、転職をすることで第二の人生を歩むことも可能です。何が不安で、何を変えたいのか。周りの意見も取り込みながら不安を少しずつ解消していきましょう。