SIM PR

auユーザーが格安SIMに乗り換える注意点とおすすめプラン5選!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「auの月額料金は高いから格安SIMに乗り換えたい」と思っていませんか?中にはスマホをほぼ使っていないのに月に1万円以上払っている方もいますよね。

今回の記事ではそんなあなたのために、スマホの料金を節約したいauユーザーにおすすめの「格安SIM」について詳しく解説していきます!

「月額料金を削減したいけど、スマホのプランについてあまり詳しくない」、「格安SIMに乗り換えるのはちょっと不安」と悩んでいるあなたも記事を最後まで読めば、スマホ代を節約する方法がしっかり理解できます!

もしも、今払っている月額料金の半分を貯金できるとしたらあなたはどうしますか?年末に家族で旅行に行くのもよし、子供の養育費にあてるのもよし、節約した後の豊かな生活を想像してくださいね。

https://pixabay.com/ja/photos/%E7%94%B7-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1-%E4%BA%BA-1868730/

auユーザーが格安SIMに乗り換えるメリット

まずは、格安SIMに乗り換えるメリットをまとめました!一つずつ解説していきますね。

auユーザーが格安SIMに乗り換えるメリット3つ
  • スマホの料金が格段に安くなる!
  • 格安SIMに乗り換えても、変わらない部分が多い
  • 契約期間の縛りや違約金が無いため、気軽にお試しできる

スマホの料金が格段に安くなる!

格安SIMに乗り換えることの一番のメリットは、スマホの月額料金をとことん安くできること。

通常のauのプランは月額4480円と少々高めですね。しかし、格安SIMの月額料金は1000~2500円と通常の半分以下に抑えることができます。

月額を2000円節約できると考えると、1年で24000円もお得になります。スマホの月額料金を安くしたい方には、本当におすすめできるサービスです。

格安SIMに乗り換えても、変わらない部分が多い

「格安SIMに変えたら、スマホの利用が不便になりそう」と思っていませんか?

格安SIMに乗り換えても、使っているスマホが変わるわけではないので、実際、通信速度以外はあまり変わりようがありません。

契約する格安SIMの通信回線がauのものを選べば、多くの端末で面倒なSIMロックの解除もいらずに乗り換えることができます。

通話の品質やつながるエリア、現在の電話番号なども今と変更せずに利用できるので、急に使い方が変わる何てこともありません。

契約期間の縛りや違約金が無いため、気軽にお試しできる

格安SIMの会社の多くは、契約期間(最低利用期間)や違約金が無いため、いつでもやめることができます。

大手キャリアの場合は1~2年間の契約期間が存在するので、すぐに辞めるとなると契約期間分の月額料金を支払わなければなりませんね。

「格安SIM選びに失敗したら、大変なことになる」と気構えをせず、「なんか違うな」と少しでも感じたら、別の格安SIMに乗り換えてしまうのもアリなんです。

auユーザーが格安SIMに乗り換えるデメリット

月額料金を安く抑えられる以上、デメリットも確かに存在します。格安SIMと契約する前に、今一度確認しておきましょう。

auユーザーが格安SIMに乗り換えるデメリット2つ
  • 通信速度が不安定になる
  • キャリアのサービスが利用できなくなる

通信速度が不安定になる

格安SIMの通信速度は、総じて不安定になりがちです。格安SIMの通信回線は大手キャリアの一部分を利用しているため、混雑が起きやすいのです。

特に、みんながインターネットを使う時間帯(通勤時、ランチタイム、就寝時)は通信速度が大幅に下がることもあります。

これらの混雑しやすい時間帯になる前に、スマホでやらなけらればなら無いことを済ませておけば何も問題はないので、時間には注意して利用しましょう。

キャリアのサービスが利用できなくなる

auの代表的なキャリアサービスは、au PAYや@au.comで終わるキャリアメールですが、これらは格安SIMに乗り換える際、利用できなくなります。(UQモバイルを除く)

au PAYで残っているポイントがあったら、忘れずに使い切っておきましょう。メールは@gmail.comなどEメールを作っておけば大丈夫です。

他にも、au○○サービスなど、auから始まるアプリも相当します。契約する前に確認しておきましょう。

大きく分けて格安SIMには2種類のプランがある

格安SIMは大きく分けると、音声通話SIMとデータ通信SIMに分けられます。この2つはどのような違いがあるのか詳しく解説していきますね。

格安SIMのプラン
  • 音声通話SIM
  • データ通信SIM

音声通話SIMとは?

音声通話SIMは音声通話とデータ通信が可能です。音声通話SIMのメリットは、電話番号を取得できることですね。

1人暮らしや節約を理由に、スマホを固定電話代わりにしている人は音声通話SIMを選択しましょう。

また、MNP手続きをすることで今の電話番号を引き続き利用できること、110番などの緊急電話番号にかけられる事を考えて、メインスマホは音声通話SIMが向いていますね。

「LINEやSkypeのアプリがあれば電話も大丈夫!」という方もいるかもしれませんが、通話アプリでの通話は回線の通信速度に影響され、不安定になりがちです。通話アプリに頼るのはかなり危険ですね。

データ通信SIMとは?

データ通信SIMはデータ通信のみ可能です。音声通話SIMのメリットは、音声通話(電話番号の取得)ができない分、月額料金が安くなることです。

どのくらい安くなるかというと、3GBの音声通話SIMの相場は1400~1600円ですが、3GBのデータ通信SIMの場合、900円台のプランがほとんど。大体3分の2ほど料金が安くなっていてお得ですね。

電話番号を利用しない、2代目以降のサブ端末にぴったりの料金プランです。

また、インターネットをやアプリをよく利用する方はデータ通信SIMでも、SMS機能を付けられるもの選んでおくと本人確認をする際に便利ですよ。

SMS機能とは、電話番号を利用したショートメッセージ機能で、本人確認をする際に多用します。月額料金+100円ほどで利用できるので覚えておいてください。

au端末でSIMロック解除をする際の注意点

大手キャリア(au、docomo、Softbank)でスマホを購入すると、必ず端末にSIMロックがかかっています。

SIMロックとは、同じキャリアのSIMカードしか利用できないようにスマホにかけられている制限のことです。

同じキャリアの通信回線の格安SIMと契約するなら問題はないはずなのですが、auのスマホの場合、auの通信回線の格安SIMでもSIMロックを解除しなければ利用できない可能性があります。

詳しくは、格安SIMのホームページから「動作確認済み端末」に自分のスマホが対応しているか、しっかりと確認しましょう。

VoLTE対応機種なら、SIMロックの解除が不要なケースが多いです。対応機種一覧はこちらのページの下部から→au VoLTE(ボルテ)

au回線のおすすめ格安SIM①mineo(マイネオ)

マイネオはデータ容量を家族や友人間でシェアできる、「パケットギフト」や「パケットシェア」の使いやすさが魅了です。多人数で利用すると、データ通信量の管理が楽になります。

料金プランも1GB、5GB、10GB、20GBから選ぶことが可能で、非常にシンプルで分かりやすくなっていますね。

月額料金 データ通信SIM
(シングルタイプ)
音声通話SIM
(デュアルタイプ)
1GB 800円 1180円
5GB 1150円 1380円
10GB 1550円 1780円
20GB 1750円 1980円

現在のキャンペーン「マイ割」では、初めてマイネオを契約する方で音声通話SIMの5GBを選ぶと、3カ月間は月額1080円で利用することができます!

キャンペーンを使うと、音声通話SIMの5GBを300円で始めることができます。

最低利用期間もなく、気軽に試すことができるので、格安SIMを始めて触る方はmimeoをおすすめします!

最低利用期間 なし
かけ放題プラン 10分かけ放題(850円)
データSIMでSMSの利用 可能(無料)
データ使い放題プラン パケット放題(500kbps)
通信制限 直近3日で6GB以上使用
データ繰り越し あり

マイネオのホームページはこちら→格安スマホ・SIM【mimeo(マイネオ)】

au回線のおすすめ格安SIM②UQ mobile(モバイル)

UQモバイルでは、auのサブブランドという事もあり、今お持ちのau IDやau PAYを引き継ぐことができます。auから乗り換えるのにはぴったりの格安SIMですね。

通信速度も格安SIMの中でも非常に評判がよく、auのキャリアSIMと同程度の通信速度を出すことができます。格安SIMを速度重視で選ぶ方には、UQモバイルがおすすめできます。

月額料金は、他の格安SIMの同じGB数のプランと比べると少々値は張りますが、その分auユーザー向けのサービスが充実しています。格安SIMとしての評判もよく、安心して乗り換えられるキャリアですね。

月額料金 データ通信SIM
(データ高速プラン)
音声通話SIM
(くりこしプランS/M/L)
3GB 1078円 S/1480円
15GB M/2480円
25GB L/3480円

さらに、UQモバイルでは18歳以下の方が申し込むと、一年間くりこしプランM/Lがお得になるキャンペーン「UQ学割」が実施されています。

しかも、UQ学割対象者の家族なら、10人まで同じ割引を受けることができます。18歳以下の子供がいる家庭なら、家族で申し込むと非常にお得になりますね!

プラン内容 通常料金 UQ学割(12か月)
くりこしプランM 2480円 900円
くりこしプランL 3480円 1900円

くりこしプランM/Lの両方共で、1500円ほどの割引は非常に嬉しいですね。一年間で計算すると、1500円×12か月で一人当たり18000円も月額料金がお得になります!

最低利用期間 なし
かけ放題プラン① 60分/月(550円)
かけ放題プラン② 10分/回(770円)
かけ放題プラン③ 無制限かけ放題(1870円)
データSIMでSMSの利用 無料
データ使い放題プラン データ無制限プラン
500kbps(低速気味)
月額2178円
速度制限 直近3日で6GB以上使用
データ繰り越し あり

UQモバイルのホームページはこちら→【公式】UQ mobile(モバイル)

au回線のおすすめ格安SIM③IIJmio

数ある格安SIMの中でも老舗プロバイダであるIIJmioの特徴は、月額料金がとにかく安いこと。2021年4月1日から始まる「ギガプラン」ではさらに月額料金がお得になるので見過ごせません!

サポートも充実しており、約580種のiPhone/android機種に対応、乗り換え時のWi-Fiに接続できない期間が無い、などの手厚いサポートは老舗ならではですね。

2020年9月には、SIMカード契約数シェアNo.1(MM総研)に選ばれており、かなり信頼できる格安SIMです。

月額料金 データ通信SIM
SMS付きデータSIM 音声通話SIM
2GB 680円 750円 780円
4GB 880円 950円 980円
8GB 1280円 1350円 1380円
15GB 1580円 1650円 1680円
20GB 1780円 1850円 1880円

IIJmioでは、この5つのGB数から選ぶことができます。節約したい方におすすめの2GB、ネットやゲームをよく利用する方には15GBなど、用途に合わせて選びましょう。

また、お得なキャンペーンの「mio割」では、IIJmioひかり回線とSIMを同時に申し込むと12か月間、SIMの月額料金が660円割引で利用することができます。

IIJmioひかり回線自体も節約したい方にはおすすめで、月額料金も1980円から選ぶことができます。固定電話代や通話料も安く抑えることができるので参考にしてくださいね。

最低利用期間 利用開始月の翌日末日まで
かけ放題プラン① 誰とでも3分&家族と10分/月(600円)
かけ放題プラン② 誰とでも10分&家族と30分/月(830円)
データSIMでSMSの利用 SMS付きデータSIMプランあり
データ使い放題プラン なし
通信制限 直近3日で6GB以上使用
データ繰り越し あり

IIJmioのホームページはこちらから→格安SIM/格安スマホ・インターネットサービスのIIJmio

au回線のおすすめ格安SIM④イオンモバイル

イオンモバイルは、2020年に「オリコン顧客満足度®ランキング格安スマホ第1位」、「MMD研究所MVMOの満足度調査第1位」のダブル受賞をしている新進気鋭の格安SIMです。

全国200店舗以上のイオン店舗で格安SIMの無料相談ができるので、困ったことがあっても気軽に相談できますね。

特徴として、1GBずつの詳細な料金プランが設定されており、自分にぴったりのプランを選ぶことができます。全体的に月額料金も安めに設定されている点も嬉しいですね。

月額料金 データ通信SIM
(データプラン)
音声通話SIM
(音声プラン)
0.5GB 930円
1GB 480円 980円
2GB 680円 1080円
3GB 780円 1180円
4GB 880円 1280円
5GB 980円 1380円
6GB 1080円 1480円
7GB 1180円 1580円
8GB 1280円 1680円
9GB 1380円 1780円
10GB 1480円 1880円
12GB 1580円 1980円
14GB 1680円 2080円
20GB 1780円 2180円
30GB 3580円 3980円
40GB 4580円 4980円
50GB 5580円 5980円

0.5GB~50GBまで細かな料金プランを選べますね。翌月のプラン変更も専用アプリのマイページから簡単に変更することができます。

また、2種類のキャンペーンも実施されており、2020年2月~5月までの特別プラン「春得」では、データ容量4・6・8GBを利用する方なら3カ月間、月額500円から利用できます。

2つ目の「3年学割」では、5・7・9GBを利用の25歳以下の方は、プランに1GB増量して3カ月間、月額500円から利用可能です。3か月後は通常料金に戻りますが、1GB増量は3年間続きます。

最低利用期間 なし
かけ放題プラン① 10分/回(850円)
かけ放題プラン② 無制限かけ放題(1500円)
データSIMでSMSの利用 無料
データ使い放題プラン なし
通信制限 なし
データ繰り越し あり

イオンモバイルのホームページはこちらから→イオンの格安スマホ・格安SIM【イオンモバイル】

au回線のおすすめ格安SIM⑤BIGLOBEモバイル

会員数240万人、プロバイダ25年と長年の経験と実績があるBIGLOBEモバイルの最大の魅力は対象サービスが通信料ノーカウントになるエンタメフリーオプションです。

月額料金にプラスして利用できるエンタメフリーは、対象サービスをどれだけ利用してもデータ消費されないので料金プランのデータ容量を節約できますね。

その分月額料金は少し高めですが、2021年3月中に契約すると6カ月間のお得なキャンペーンを受けられるので、そちらも踏まえて月額料金を見てみましょう。

月額料金 音声通話SIM
(6か月間の特典料金)
音声通話SIM
(通常料金)
1GB 400円 980円
3GB 400円 1200円
6GB 950円 1700円
12GB 2200円 3400円
20GB 4000円 5200円
30GB 6250円 7450円

特典料金を見ると、通常の3分の1の値段で利用できる3GBが特にお得ですね!エンタメフリーオプションを付けるなら、3GBでも十分にインターネットを利用できます。

また、au回線を利用する場合はデータ通信SIMを利用できないので、十分に注意してください。

続いて、エンタメフリーオプションの月額料金ですが、なんと格安の280円で利用できます。データ容量を使い切り、速度制限がかかっているときでもエンタメフリーの対象サービスは制限されることなく利用できます。

全21種類のエンタメフリーオプションの対象サービスを紹介しますね。

動画配信 YouTube、ABEMA、U-NEXT、YouTube kids
音楽・ラジオ配信 YouTube Music、Apple Music、Spotify、AWA、Amazon Music、LINE MUSIC、radiko、らじる★らじる、dヒッツ、RecMusic、楽天ミュージック
電子書籍配信 dマガジン、dブック、楽天マガジン、楽天Kobo
その他 Facebook Messenger、au PAY マーケット

上記のサービスは何度も言いますが、どれだけ利用してもデータ消費0で利用できます!YouTubeやU-NEXTなどの動画使用はデータ消費が激しいので、これらが無制限に利用できるのは非常にお得ですね。

動画や電子書籍、音楽をアプリでよく利用する方には、BIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションをおすすめします。

最低利用期間 12か月
かけ放題プラン① 3分/回(600円)
かけ放題プラン② 10分/回(830円)
データSIMでSMSの利用
データ使い放題プラン エンタメフリーオプション(一部無制限)
通信制限 直近3日で6GB以上使用(エンタメフリー対象サービスは相当しない)
データ繰り越し あり

BIGLOBEモバイルのホームページはこちら→格安SIM・スマホのBIGLOBEモバイル

auの格安SIMまとめ

今回の記事では、auユーザーが格安SIMに乗り換える際の注意点やおすすめプランをまとめました!

格安SIMのキャンペーンは3月~4月から始まることが多いので、乗り換えるならお得になる春がチャンスです!格安SIMは最低利用期間、解約金が無いものがほとんどなので気軽に試してみましょう!

自分の利用状況にあった料金プランを見つけて、早めにに契約することをおすすめしますよ!

ABOUT ME
りた
専門学校でプログラミングを学びながら、Webライターをやっています。趣味は流行りの小説を読み漁ることです。