携帯料金を安くしたいんだけど格安SIMとは一体何?なんで安いの?友達から勧められたけどイマイチよくわからない…
Instagramで節約術を見ると、まず初めに固定費の削減!携帯は格安SIMに変えよう!って言ってるけど、よく知らない会社だと騙されそうで怖い…
そんな不安を感じている方もいるかと思います。このサイトでは、格安SIMとは何かといった基本的なことから、格安SIMのメリット・デメリット、おすすめの会社などを紹介しています。
最後には、格安SIMに乗り換える方法も紹介しているので、参考にしてみてください。
(アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/iphone-スマートフォン-410324/)
そもそもスマホのSIMって何?
SIMとは契約者を特定するための情報が記録されていて、電話番号と繋げることで通信/通話ができるようになっています。
今までは物理的なSIMカードをスマホに挿入することで、通信や通話などの機能を使えるようになっていましたが、eSIMといった新しい形のSIMも登場してきました。
eSIMはオンラインで手続きができ、1台のスマホで複数の会社のプランを併用することができます。電話は安いA社のプランに加入して、データは容量が多いB社で使うといったことができるようになっています。
eSIMに関しては、理解が難しいかもしれません。まずは、今までのSIMを理解できていれば大丈夫です。よりお得にスマホを使いたい!といった方は、情報を下調べして理解した上で使うことが大事です。
格安SIMとは?
SIMを理解できたところで本題の「格安SIMとは?」です。au・ドコモ・ソフトバンク(大手3社)といった大手よりも安い価格で通信できるサービスを提供している通信会社のことを言います。
「20GBも契約してるけど、結局ほとんど使わないからもったいない」や「電話はLINEで十分だから、電話はなくていい」など携帯プランに不満がある方もいると思います。
格安SIMではそれぞれの利用目的に合わせてさまざまなプランが提供されているので、スマホ代を安く済ませることができます。
格安SIMが“格安“にできる仕組みとは?
大手3社はそれぞれ全国各地に基地局(電波を受信・発信するところ)を持っており、大手3社と契約することで電波を利用することが可能になり、僕たちの持っているスマホは通信することができるようになります。
格安SIM会社は自社の基地局を持たず、大手3社の基地局を借りて電波を契約者に飛ばしています。そのため、新たに基地局を建てる設備投資や維持費にお金がかからず、携帯料金を安くすることができています。
また、格安SIMは申し込みなど全てインターネットで完結することがほとんどで、実店舗を持たない会社もあります。そのため、テナント料や人件費もかからないため、安くできるのです。
知って得する!格安SIMのメリット
格安SIMには携帯料金が安いだけでなく、他にもさまざまなメリットがあります。
- 料金が格安
- 自分に合った料金プランを見つけられる
- 使っている携帯をそのまま使える
料金が格安
一つ目にして最大のメリットは、月々の使用料金が安いことです。大手3社で契約している方は半額以下にすることも可能です。
格安SIM会社によってさまざまなプランがあり、イオンモバイルでは月々税込528円〜、mineoでは月々税込880円〜などデータ容量などによっては、1,000円以下でも契約することができます。
自分に合った料金プランを見つけられる
データ容量はどれくらい使うのかや電話はどれくらい使うのか、SNSはどれくらい使うのか、スマホの使い方は人それぞれです。
20GBも使わず、電話もLINEで十分。そんな方には例えば、イオンモバイルのデータプラン。電話番号はありませんが、1GBから選べて、金額も税込528円〜と安く抑えることができます。
ほとんどLINE電話で済むけど、電話番号がないのは心配と思ったら、イオンモバイルの中でも音声プランで電話もネットも使えるようにしましょう。
他にも、BIGLOBEモバイルではYoutubeなどのエンタメ使用時にデータが消費されないエンタメフリー・オプションなどのサービスも提供されています。
使っている携帯をそのまま使える
大手3社でスマホを購入した場合、他の会社に乗り換えづらいように契約した会社のSIMカード以外は使用できない状態「SIMロック」されている場合があります。
どの携帯会社でも端末が対応していればスマホを利用できる状態にすることを「SIMロック解除」と言います。(現在では、初めからSIMがフリーになっているスマホを購入することができます。)
知らなきゃ損する!格安SIMのデメリット
「格安SIM会社はメリットもたくさんあるし、何より安いからすぐ乗り換えよう!」と思ったあなた!
デメリットも理解した上で、乗り換えないと不便を感じることもあるかもしれません。
- 回線混雑時には、通信速度が遅くなることがある
- 通話代が高くなってしまう
- キャリアメールが使えない
回線混雑時には、通信速度が遅くなることがある
朝の通勤・通学時間や帰宅時間、お昼休みの日には、通信速度が遅くなる場合があります。
この時間帯は、携帯に触れる人が多く電波が混み合ってしまいます。すると、大手3社は自社の契約者を優先し、格安SIM会社に貸している電波を制限するため、格安SIM会社の通信速度は遅くなってしまうのです。
通話代が高くなってしまう
大手3社と契約している方だと、家族と通話無料のプランやかけ放題などのプランに加入し、通話代が安く済んでいる方も多いと思います。
しかし、格安SIM会社の場合、かけ放題などのプランが用意されている会社は限られてしまいます。
10分かけ放題のプランや24時間かけ放題のプランが用意され、自分に合った会社を探す必要があります。
また、プライベートの電話はLINEで済ませてしまうなど、工夫をすることで通話代も抑えることが可能です。
キャリアメールが使えない
今まで、大手3社で@docomo.ne.jpや@softbank.ne.jpなどのキャリアメールを使っていた方は、格安SIMでは使えなくなってしまいます。
しかし、キャリアメールを使わなくても、フリーメール(gmailなど)やLINEなどで連絡は十分という方が多いと思うので、大きなデメリットとは言えないでしょう。
大手3社(au、ドコモ、ソフトバンク)のサブブランド
大手3社じゃ支払いが高くて大変、でも格安SIMに乗り換えて通信速度が遅くなるのは困る…
そんな方には、大手3社よりは安く・通信速度も遅くならないサブブランドがおすすめです。
格安SIMは、他社の電波を一部借りて通信するので、通信速度が低下することがありますが、サブブランドでは自社の電波を使えるので、速度低下はほとんど起こりません!
- povo
- ahamo
- LINEMO
povo
auのサブブランドで自分に必要な分だけデータを購入できます。7日間使える1GBで390円や180日間使える150GBで12,980円などさまざまなトッピングが用意されています。
また、旅行の時などに活躍する、データが1日使い放題になる「データ使い放題24時間」が330円で購入することができます。
ただし、最後の有料トッピングの有効期限の翌日から180日間、有料トッピングの購入がないと利用停止されてしまうので、注意しましょう。
ahamo
docomoのサブブランドで5分以内かけ放題を無料で利用することができます。また、プランが一つでわかりやすいのもおすすめのポイントです。
オンラインだけでなく、店舗でのサポートを受けることができます。しかし、店舗での契約サポートは有料になってしまうので注意しましょう。
LINEMO
SoftbankのサブブランドでLINEの通信量がカウントされない「LINEギガフリー」があります。画像の送受信や電話もサービス対象内なので、外でも気兼ねなくLINEを使うことができます。
また、低容量のプランが選択できることもおすすめです。しかし、契約はオンラインでしかできないので自分で調べて行う必要があるので注意してください。
その他のおすすめ格安SIM会社
多少通信速度が遅くなっても大丈夫、とにかく安いところがいい!そんな方におすすめの格安SIM会社をいくつか紹介します。
- mineo
- イオンモバイル
- BIGLOBE mobile
mineo
mineoのメリットとしては、1GB、5GB、10GB、20GBの4つのコースから選ぶことができます。また、10分かけ放題や時間無制限かけ放題コースを選ぶことができます。
パケット放題Plus(385円)というオプションを付けることでで通信制限を気にせず、たくさん使うことできます。
初めての格安スマホに不安を感じている方におすすめなサービスが、「お試し200MBコース」です。契約事務手数料や契約解除料もなく、月額330円で利用することが可能になっています。
「電波や通信速度に問題はないか」、「自分の端末でちゃんと使えるか」など不安が残る方は一度試してみてはいかがでしょうか?
イオンモバイル
イオンモバイルのメリットとしては、一人で使うのか・家族で使うのかによってプランを選べます。余った容量に関しては、繰り越してその分安く使うこともできます。
また、イオンで取り扱っているため、詳しく話を聞いてから安心して契約することができます。(一部のイオンでは、スタッフのいない店舗もあるので事前に調べてから行ってみてください。)
毎月の暮らしに合わせてデータ容量を選ぶことができます。10GBまでであれば、1GB+税込110円ずつ選べます。
普段はテレワークでWi-Fiで使っているから少なめで、来月は出かける予定があるから多めに、と言ったことが可能です。
BIGLOBE mobile
BIGLOBE mobileのメリットとしては、「BIGLOBEでんわ」専用アプリを利用して発信することで、国内通話料が半額になるサービスがあります。
また、月額250円でWi-Fiが使えるサービスもあります。スターバックスやモスバーガーなど全国10万スポット以上で使用することができます。
BIGLOBE mobileでおすすめなのが、エンタメフリー・オプションです。月々税込1,078円で対象サービスをどれだけ使っても通信量がカウントされません。
YoutubeやApple Musicなど21種類のサービスが対象となっています。移動時間に通信制限を気にせず、Youtubeを見ることができます。
そのほかの格安SIM会社でもさまざまなプランが用意されているので、比較して自分にピッタリ合う会社を選びましょう。
どうやって格安SIMに乗り換えるの?
今すぐにでも携帯料金を抑えたい!自分にピッタリのプランが見つかった!けど、乗り換え方がわからない、、、
店舗がないから諦めようかな、と思っているあなた!このまま諦めてしまうともったいないので、ここからは格安SIMへ乗り換える方法をお伝えします。いくつか注意点もあるので、しっかり理解しましょう。
乗り換え手順(今使用しているスマホを利用する場合)
- 使用しているスマホが乗り換え先のSIMカードを使用できるか確認
- SIMロック解除
- 格安SIMを申し込む
- MNP予約番号を発行する
- SIMカードの差し込み
- 各種設定、データの移行
SIMロック解除
大手3社で購入したスマホの場合、SIMロックされていることがあります。自分のスマホがSIMロックされている状態の時は、SIMロック解除を申し込みましょう。
現在では、最初からSIMがフリーの状態になっているスマホを購入できるので、自分のスマホがロックされているか事前に確認しましょう。
MNP予約番号を発行する
格安SIMを申し込むと、通常1週間程度でSIMカードが届くので、MNP予約番号を発行し、切り替え手続きをします。
格安SIMに乗り換える際は、「MNP予約番号」が必要になります。現在の電話番号をそのまま使うために必要になります。
現在契約している携帯会社で手続きすると予約番号がもらえます。有効期間が15日間なので注意しましょう。
格安SIMに乗り換えるときの注意点とは
乗り換え手順が分かったからもう大丈夫!と思うのはまだ早いです。タイミングを間違えてしまうとスマホを使えず、不便になることがあります。よくあるミスを見てみましょう。
スマホが使えない期間ができてしまうことがある
乗り換えのタイミングを間違えると、インターネットや電話が使えない「すき間」ができてしまうことがあります。
現在契約している会社との契約を終えてしまった後で、SIMカードが届くまでの間使えなくなってしまいます。
SIMロック解除を忘れると使えない
SIMロック解除を忘れると、スマホが使えないことがあります。大手3社で購入したスマホはSIMロックされているため、契約を解約する前に、ショップやWebサイトで必ずSIMロックを解除しましょう。
格安SIMとは?安さの理由まとめ
今まで紹介したように、格安SIMは大手3社の回線を借りることで、契約者に安く電波を提供することができています。乗り換えも、ネットで完結できるので検討してみてください。
価格が安い分、お昼時などは通信速度が遅くなるなどのデメリットもあります。
会社ごとにさまざまなプランが用意されているので、必ず自分に合うプランを見つけることができます。
自分に合ったプランを探して安くて快適にスマホを使ってみてください!